応援コメント

第18話 人を致して人に致されず」への応援コメント

  • 動かされるのではなく動かす方が有利なのですね。
    相手を焦らせる策略をどこかで実践できないかなあ。
    裏の裏をかいてみたいなあ。  ふっふっふっ

    作者からの返信

     火星の龍様、コメントありがとうございます。

     そうなのです。いかにして自分の意志で動けるか、が戦場では力を持ちます。
     囲碁などでも、石を切られそうになって慌てて受けるだけではなく、こちらから仕掛けて相手に受けさせる内回しをしたほうが強いですからね。

     私は中学時代に理科のテストで○×クイズを出されました。
     そのとき90問すべて×という答えで、二学年通じて満点が獲れたのは私だけ。
     先生は全員の裏をかきたかったようですが、私がさらにその裏を読んでみたのです。
     私はテストでいつも80点以上は獲れていたのですが、このときのテストでは○が15問くらいありました。そのときに「これってすべて×が意図ではないか」と気づきました。そこで○か×か不確かなものはすべて×にしてみました。これで○は5つまで減ります。
     で、ここで考えたいのが「日頃は80点以上は獲れていた」という部分です。
     もし最初の「15問○」が100点の解答だったとして、不確かなものも含めて仮にすべて×にした場合、それでも85点は獲れることになります。
     そして頭がよい生徒ほど「どこかに○が含まれているに違いない」という認識にハマり込みます。「すべて×のはずがない」という固定観念ですね。
     私はこの出題をした先生が日頃のテストから頭脳系のパズルをよく出す性格なのを知っていましたから、「これはすべて×にする気があるはずだ」と読みました。
     自分の力量を正しく認識し、相手(先生)の意図を見抜くと、取るべきリスクが可視化されます。確実に×の75問があるので最低でも85点は獲れますからね。100点か85点か。
     ここで先生の手の内を読み切ったのは二学年で私ただひとり。いつも90点以上を獲っているような人ほど自分に自信がありますから「どこかに○が含まれているに違いない」と思い込んでしまうのです。

     こういった日常でも相手の意図を見抜いて、最大の成果をあげることは可能ですので、戦略的な視点を持って日常を過ごしてみましょう。

  •  上司にも部下にも恵まれましたねえ。テツカ=ラクタルは。
     いや、しかしまだ分からないかあ。
     明日の続きを待ちます。

    作者からの返信

     水守様、コメントありがとうございます。

     帝国の主流派である陛下とパイアル公爵派が味方してくれていますからね。
     その理由を知ると「なるほどな」とわかる仕掛けです。
     主流派からお墨付きを得ている理由はもうちょっと後で言及されます。