第31話 【閑話】心の別れ リダの場合
皆の前でああは言ったが、もう、私の気持ちは決まっている。
セレスの恋人、いや妻になるのは私だけで良い。
三人全部望んでも…それでもセレスが良い。
私の目は曇っていた。
剣ばかり振るっていたから、可笑しくなっていたんだ…
子供の頃から私はゼクトが好きだった。
目立つ子だったし…いつも中心になっていたから仕方ないと思う。
セレスは何時も働いていた。
子供の遊びには余り参加せず、大人の手伝いばかりしていた。
母さんも父さんもいつもセレスにべったりだった。
母さんはセレスに『姉さん』と呼ばせていた。
父さんも『兄さん』と呼べと言っていた。
そしてセレスは二人を『姉さん』『カズマ兄さん』って呼んでいた。
家族でも無い癖に…家の中に入りこんでくる。
家での会話はセレスばかり…
父さんは何時も「セレスは凄い、彼奴は本当に料理が好きなんだ」
そう言っていた。
私が家の台所じゃなく、店のキッチンに入ると怒鳴られた。
だけど、普通にセレスは入れる。
母さんは良くセレスを叩いていた…最初は怒られてざまぁ見ろ…そう思っていたが…違う…本当の家族への信頼から叩いているんだ…その証拠に叩く母さんも叩かれているセレスも笑顔だ。
『うざい奴…死ねば良いのに』どれだけ嫌いだったか解らない。
私の居場所はどんどんセレスに奪われる。
それなのに両親は…
「リダ…将来は誰と結婚するのかな、セレスがお勧めだよ」
「そうね…あの子がリダのお婿さんになってくれたら嬉しいわ」
私の幸せを考えているんじゃない…セレスが欲しいから結婚を進めているだけじゃないか?
心底両親が嫌いだった。
セレスはもっと嫌いだった…
だから、私は、子供の頃セレスにかなりの意地悪をした。
川に突き落とした事もあるし…事故に見せかけ木の棒で殴った事もあった。
それなのに…彼奴は何時もへらへら笑っていた。
「気にするなよ…大した事じゃない」
今思えば、セレスには親が居ない、私が川に突き落としたら、その服を乾かすのも、風呂を沸かすのもセレスだ。
頭から血が出る怪我をしたら…普通は親が治療するが彼奴には親が居ない…自分1人で治療してきっと一人で痛みに耐えて寝たはずだ。
流石に自分のしたことを恥じた私は…セレスに関わらない。
そういう風に子供の私は決めた。
◆◆◆
大人になった今なら解る。
孤児になったセレスには『あの生き方』しか出来なかった。
食料や生活を見て貰うには…手伝うしかなかった。
そんなセレスを不憫に思った両親が優しくするのは当たり前だ。
定食屋を手伝い、料理すら手伝うのだから、キッチンに入れるのも当たり前。
全てはセレスが生きる事に必要だった…
それだけの事…
そんな普通の事で、私はセレスを憎んでいた。
今思えば、彼奴はとてつもなく優しかった。
川に突き飛ばした事も木で殴った事も誰にも言わなかった。
『こんな女に良く尽くせたもんだ』
私もゼクトもマリアも多分メルだって馬鹿にしていた。
良い様に使い、こき使っていた。
ただ4職じゃないそれだけでだ。
文句も言わずにこき使われた挙句…追放。
なんで彼奴はそれで怒らないんだ。
◆◆◆
違う…彼奴は…心が広いんだ。
そう…まるで理想の父親であり、母親である…そんな奴だ。
そう考えればすべて辻褄があう。
父さんや母さんが本当に姉や兄なら…私の事を姪っ子の様に思っていても可笑しくない。
そうか…私は大きな愛に包まれていたんだ…本当に馬鹿だ。
ゼクトと結ばれても私は4番以下だ。
恐らくは正室には王女、側室筆頭に貴族の娘…そしてその下にマリア…その下が私だ。
今でさえこんな扱いのゼクトの4番手以下…それに価値は無い。
ならば…私を大切にしてくれるセレスの所に行った方が幸せだ。
魔王討伐後は…二人で冒険者でもすれば良い。
彼奴が作った飯をくって…彼奴が洗ってくれた綺麗な服をきて、一緒に酒を飲んで…まぁそこ迄の関係だ…夜は…
なんだ、こっちの方が幸せじゃない。
父さんと母さんは間違ってなかった。
私の幸せを考えてセレスを勧めてくれていた。
冒険者に飽きたら、田舎に帰って、定食屋の後を継げばよい。
父さんが居て、その横でセレスがフライパンを使う。
何も出来ない私は…配膳でもするか…
セレス…私が妻になる…もう蔑ろになんかしないし、させない…
まぁ3人全部でも…昔の様に戻るだけ。
それでもきっと幸せだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます