プリン事変〜雨宮兄妹の仁義なき戦い〜
松浦どれみ
第1話 発端
「な、何じゃこりゃ!」
「お兄ちゃん、大丈夫?」
ダイニングの入り口から彼の背中を見つめ、妹の
その声の方向に振り向くと途端に視界が暗くなり、体がぐらついた。
「お前ー! 何を盛ったー!」
そう言って、翔はその場にうずくまった。
兄妹間の会話で「何を盛った」とは物騒な話である。
しかし、雨宮兄妹にはそれが不自然ではなくなる理由があった。
事の発端は一年二ヶ月前に遡る。
「……最悪。また始まった」
自室で趣味の漫画を描いていた妹の結菜は、ここ最近ある悩みを抱えていた。
隣の部屋から、一定のリズムで壁に何かが当たる音と、甲高い喘ぎ声が聞こえるのだ。
「他所でやってよマジで」
ベッドが壁際にあるのも、兄に彼女がいるのもどうでもいいが、家でするのはやめろと、結菜はそう言いたかっただけだった。
兄の翔が高校生になったのは二週間前。昨日から二日連続で女子を連れ込んでいる。
雨宮家の両親は共に駅前で美容室を経営しているため、帰りも比較的遅い。それをいい事に翔は女子を連れ込んでいるが、中学二年生の妹への配慮は全く無かった。かなり不愉快である。
「お兄ちゃん、私がいる時は彼女連れてくるのやめてくれない?」
「はあ? 俺の部屋なんだから誰を連れて来ようと勝手だろ」
意を決して結菜は兄に直談判したが、彼は全く聞く耳を持たなかった。まるで彼女が聞き分けのないことを言っているような態度で、眉間に皺を寄せ結菜を睨みつける。
見目は良く明るい性格の翔は、幼い頃から世界の中心が自分だと思っているような、とんでもなく我儘な人間だった。
内向的で大人しく、兄曰く「趣味が根暗」な結菜は、いつもならここで諦めている。
しかし、平穏な日常のため、引くわけにはいかなかった。
「じゃあはっきり言うね。誰を連れてくるのも勝手だけど、他所でやってほしいの」
「ん? ああ、何? お前聞き耳立ててるわけ?」
ここまでデリカシーのない人間だとは。結菜は怒りで体が僅かに震えた。
「聞きたくなくても聞こえるの! 迷惑!」
「はいはい。モテないオタクの戯言だな。嫌なら寄り道するか、音楽でも聞いてろよ」
翔はそのまま「腹減った」と言いながら階段を降りて行く。もう結菜は返す言葉も気力も無かった。
その後、翔は相変わらず女子を連れ込むのをやめなかった。両親の休みである火曜日以外で週に五日は来客がある。しかも彼女なのかと思えば、ほぼ毎回別な女子が遊びに来ているようだった。
結菜のストレスは日ごとに増していった。
友人宅に寄るなどして避けたりもしたが、毎日というわけにもいかず、声をかき消すほどの大音量で音楽をかけると、気が散って漫画を描くことが出来なかった。
それでもSNSに自作の漫画を載せるのは大事な趣味で、迷惑な兄のせいでやめるのは癪だった。
それから一ヶ月。今日も結菜は激しいストレスを感じながら、漫画を描いていた。
今日の相手はとにかく声が大きい。
「かけるくん! もっとぉ!」
——結菜の中で、プツンと何かが切れた。
「いい加減にしてよ。あのバカ兄貴……」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます