問、その関係の名は~返答、アナタが感じたこと~
幽美 有明
問、その関係の名は~返答、アナタが感じたこと~
導き、追従する
俺は俺ほど醜い存在を知らない。
誰よりも
それは外見がという話ではない。外見など、ただの肉の塊の、遺伝子による偶然の結果でしかない。肉の塊であるのだから、幾らでも取り繕うことは可能だ。
内側だ、中身だ、精神だ、自我だ。
人が生き、積み重ねた時間によって形成されるもの。いかなる手段を持っても、他者が手を出せない形無き存在。
「また愚かなことを考えているの?」
学校の授業が全て終わり、生徒の姿が居なくなった教室。紅い黄昏の光は、別棟の校舎によって遮られ。しかし赤い黄昏の色を宿した、赤黒い影が教室の中を覆いつくしている。
教室の窓際にある机に、上体を突っ伏して。腕を囲いのようにし、頭を隠した俺がいる。机の上で寝ているようにも見えるが、だた自分を拒絶していただけだ。
俺と言う存在に声をかけてきた彼女は、それは澄んだ声だった。人が人であるならば、聞きほれる声。道端で聞いたなら、足を止め耳を傾け聞きほれる声。その声は鈴のような声と言うよりも、夏の風に吹かれて
「愚かかどうかは」
「あなたが決めることじゃない、私が決めること。私が愚かと言ったなら、その考えは愚かなのよ。他の誰でもない、唯一あなたにとってだけは。理解した?」
「お前がそう言うならば、それが俺にとっての真実だ」
「それでいいのよ」
「部活は終わったのか」
「終わったからここにいるのよ。さぁ、帰るわよ」
愛おしき月下美人が、そうだというのなら。いかなる考えも愚かな考えだ。彼女が黒いカラスを白いと言えば、カラスは白くなるのだ。帰るというなら、家に帰らなければならない。他の何もいらない。彼女の声があればいい、他は何もいらない。彼女以外は必要ない。姿すら声すらも。
椅子から立ち上がると、彼女が右手に紙袋を持っていた。
「その紙袋はなんだ」
「これは贈り物よ。女性と男性からの」
「また、貰ったのか」
「また、よ。贈り物は要らないのだけど、返すのも失礼だから持って帰るわ」
今日も彼女は、贈り物を貰った。彼女がは要らないというのに、なぜ送るのだろうか。分からない。分からないが、彼女が持って帰ると決めたなら。それが正しいことなのだ。
「今日はハンバーグが食べたいわ」
帰り道、互いの手を繋ぎながら歩く道。車道側を歩く俺とその隣にいる彼女。彼女はハンバーグが食べたいと言うが、冷蔵庫にひき肉がない。彼女が食べたいなら、何としてもつくらなければならない。そのためにはスーパーによって帰らなくてはいけない。
「材料がない。スーパーで買い物して帰る必要がある」
「じゃあ買い物して帰りましょう。ついでに明日の材料も。明日はそうね……鍋がいいわ」
「分かった」
手を繋いだまま歩く。
歩く。歩く。歩く。
歩く間も手を繋いだまま。先を歩く彼女に腕を引かれ、
俺が居なくなっていないか、確かめる。
時を同じくして、握る手の力が強くなる。ただ握っていた手を、『ギュッ』と力を強めて握る。握った手の先には、俺がちゃんと居るのだと確かめるように。1人ではないと確認して、手を握る強さは戻る。
俺が追従しているのだと、確認している。
風が吹けばどこかに飛ばされていきそうなほど、彼女という存在は薄い。肉体としての重さではなく、存在の希薄さだ。彼女がどこかに消えてしまいそうだから、俺はその手を握るのだろうか。分からない、俺には何も。彼女に聞けば答えてくれるだろうか。
無意識的に手を握るのだ。
無意識的に求めるのだ
無意識的行動が、もし答えであるなら。
その手を離さないでくれと思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます