クボタさんの魔物図鑑 その38
※No.がズレていますがこれは『本編第二章十九話 私を離さないで』にてNo.59 スライムが登場したためです。間違いではありません!
No.60 ツブレルガ
魔水類スイギョクウオ科
体長 平均3m
体重470〜550kg
能力値(野生下での平均値)
『力』1500
『魔力』0
『機動力』30〜600
討伐依頼受諾可能最低ランク
D
・ロシバ地方の水中に生息。ただし水面付近にも現れる場合がある。
・ロシバ地方に行けなかったコルリスが多分嫌がらせのためにコイツ絡みの怖い話をしてきて存在を知った。
ロシバ地方の中でもツブレルガは特に注意するべき魔物の一つに数えられている。コイツに襲われた人間が多いからだ。
ただ、だからと言ってコイツはとてつもなく強いというワケではないが……それでも油断せずにしっかりと彼等の情報を覚えておくと良いだろう。
人を襲う事からも分かる通り、ツブレルガの主食は他の生物だ。
しかもコイツはその生物達を捕らえるためとしては非常に便利な、大きな大きな口を有している。
それと、コイツは殆ど骨を持たないので肉体はスライムのように伸縮自在だ。
その二つの理由により、かなり大きな相手でも丸呑みにする事が出来る。自分と大きさが同じくらいの魔物でも簡単に胃袋へと送り込めるだろう。
しかし、そんな事よりも知っておいて欲しいのはツブレルガの見た目だ。
コイツは〝水中では〟まるで海中を漂う巨大なビニール袋のように圧倒的な存在感をもって生息している。なのでその中だけならば簡単に危険を回避する事が出来るだろう。
だが、残念ながらコイツはそこで餌が取れないからと簡単に死ぬほど頭は弱くなかったらしい。
そうしてばかりいては食事に有り付けないのを知っているのだろう、コイツは水中で餌が取れないと判断した時、水面へと浮上して来るのだ。
ちなみに、水圧等の影響だろうと予測されているが、水面近くにいる時のツブレルガは非常に動きが遅く、ぺちゃんこになってしまうらしい。だからその際は『待ち伏せ型の狩り』で獲物を狙うのだ。
まあ、むしろこうしているせいでかなり凄腕の捕食者となってしまっているのだが……
それはともかく、そこまで大きければ水面にいたとて気が付かないワケがない……そう思うだろう?実は襲われた人の殆どもそう思っていたらしいぞ。
何とツブレルガは水面近くまでやって来るとその半透明な肉体に太陽光が反射してしまい、そこら辺に腐る程ある水と全く見分けがつかなくなってしまうらしいのだ。
そのようにして隠れたツブレルガの居場所を知る術は無い事は無いのだが……『水流のある場所でそれが停滞している所を探す』や『生物が呼吸するかのような感覚で揺れ動く水面を探す』くらいしかなく、知識のない者では非常に難しいものとなっている。
が、ツブレルガは目があまり良くない魔物なので何かが接近したと気付けばすぐに飛びついてくるらしい。なのでそれを利用し、頻繁に水面に石等を放り投げてみるのが一番楽に安全を確保できる方法であろう。
投げた物をツブレルガが飲み込めば更に安心だ。何故ならば先程も言ったが彼等の体は半透明なので、腹に入っているそれを目視する事が出来たならば、それと同時にコイツの居場所をも割り出せるからだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます