第185話 2023秋クールアニメとドラマの感想(6)

 えーと、今回はドラマの感想がメインです。

 時間が無くて、アニメの殆どが『ながら見』でしたが、行きますよ!

 


●【Dr.STONE】


 16話を視聴。

 敵のイバラに作戦を盗聴され、船を盗られるも災い持って福とせよ!

 無人となった島を占拠して、島主が石化した姿を島民に見せてイバラの野望を阻止する!

 しかし島主は……


 この作品の親子愛は泣けます😭

 仲間との絆も、まさに『少年漫画、ここにあり!』だ!

 

  

●【葬送のフリーレン】


 地上波放送の10話を視聴。

 今回も面白かったです!

 

 ああ、あのギリシャ様式の服は、そういうことでしたか。

 老いた師匠が、サンダルでなくて靴を履いていたのは、時の流れを現したのでしょうか。

 誰でも履き物が履ける、と言うのは服飾文化では重要な意味を持つとか。

 古代ローマでは、奴隷は裸足だったそうですから。

 

 で、アウラが自ら断首したのは、フリーレンの魔法のせいで合ってますか?

 結局、MPは無尽蔵なんですね?

 チートすぎるわ~(;'∀')

 

  

●【天官賜福】


 6話を録画しつつ、視聴。

 後で、ゆっくり観ます。

 主人公の侍従が赤服の男を「少年」と言ってたけど、少年なのか!?

 当時の成人年齢は知らんが、二十歳ぐらいだと思ってたよ……。


 それにしても、あのホログラム会議は何かイラッとする。

 作画省略には向いてるけど。


 

●【範馬刃牙】


 19話を視聴。

 今回も作画は良し!

 

 刃牙も、主人公らしく熱くて良かった!

 古谷徹さんのナレも熱いぞ!


 

●【MFゴースト】


 7話を視聴。

 ヒロインの両親は、17歳の自分の娘の半ケツのアップがテレビに映っても平気なのか。


 とにかく、原作者にとって『17歳の少女が至高』であることが判った。

 オッサン目線が気に掛かる深夜であった。



●【キャプテン翼】


 7話をリアタイ視聴。

 来週に『ボクは岬太郎』をブチ込んで来たか。


 内容は「これからヨーロッパジュニア大会が始まるよ!」。

 ここで気になったのが、このアニメの需要である。


 今の子どもに人気があるのか知らないが、作画レベルが中途半端な気がする。

 子ども向けなら良いのだろうが、かつてのファンの大人が見るには物足りない。

 

  試合の作画は、あの『シュート!Goal to the Future』と、どっこいどっこい。

 『ブルーロック』ぐらいのレベルを期待したいのだが、無理か?



 ●【長歌行】


 たまに見る原作漫画ありの中国実写ドラマ。

 

 前に、長歌の弟子の少年の『阿竇あとう』が敵にやられ、美少年化した絵に驚いたと書きましたが、今度は原作版の絵を彷彿させる少年が登場。


 ドラマオリジナルキャラの流浪の姫君と出会いますが、ここで原作要素を入れて来たか!

 つーか、流浪の姫君は長歌自身だし。

 姫君と少年ペアが二組と云う、よく分からない改変だ。


 『阿詩勒あしら隼』将軍は、長歌に羊肉を焼いてやったり、原作より優しくなってる。

 

 長歌が初潮を迎えるエピソード、カットされるかと思ったらやってくれた!

 つーか、男装の女の子と気付かずに羊肉を焼いてあげてたのかよ。

 

 やはり実写で『男装に気付かない設定』は、ビジュ的に無理がある。



●【破れ奉行!】


 BS朝日で再放送をやってることに気付いた!

 10話ラスト五分だけ視聴。

 明日から録画しようと思ったら、『子連れ狼』になってる。

 どーいうこっちゃ?


 昔の時代劇で、主演は萬屋錦之介さん。

 初代子連れ狼の人と一緒だが、『破れ奉行!』はトンデモ時代劇なのだ!

 子どもの頃に一度だけ観た回を、強烈に覚えています!


「●●様(悪人)の屋敷で天変地異が起きる」と言って、小型船で出陣!

 お奉行様は船首近くに立ち、後ろには漕ぎ手が二人。


 川から、悪人屋敷に向けて大砲発射!

 砲弾が当たり、揺れる悪人屋敷!

 お奉行様は顔出し頭巾と陣羽織とパンタロン姿で斬り込む!

 かっこいい!


 専門チャンネルでは観られるようなので、要チェックです!


 ついでに書くと、私は時代劇が好きです。

 

 連載中の『黄泉比良荘の凛々子』のメインキャラの信夫麻利絵先生(『黄泉月の物語』に登場する信夫百合帆先生の妹)は、時代劇マニア。

 

 『闇尼僧』なる時代劇のファンで、家で尼僧コスプレしている設定があります。

 『黄泉比良荘の凛々子』の戦闘担当は、この先生だったりします。

 作品を書くヒマが無くて放置しているのが辛い所です。

 

 

 では、今回はここまで。

 次回に続きます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る