応援コメント

第86話 土曜日アニメの感想(9)」への応援コメント

  • はじめまして。 (*^_^*)
    コメント失礼します。
    「後宮〇〇」原作(小説)7巻読了後にアニメ化の話を聞き、どんなものか、気になってはいたのですが。
    観なくてよかったぁ〜
    と、このエッセイを読んで思いました。
    ありがとうございます。

    主人公
    本名は、寿雪(じゅせつ)
    立場としては、烏妃(うひ)
    高峻(こうしゅん。皇帝)にすら、訊かれるまで本名を明かすことはありませんでしたし。
    周りの人からは「烏妃さま」呼びだったはず。
    「娘娘(ニャンニャン)」呼びするのは九九(じゅうじゅう)等ごく一部の人だけなんだから。
    アニメでは、見ている人に分かりやすくする配慮は必要かもしれませんね。

    せっかくの原作の雰囲気が崩されてしまっては、原作のファン達は泣いちゃいますよね。
    どの小説やマンガにしても。

    作者からの返信

    初めまして。
    原作未読者がアレコレ書きましたが、ストーリーは良いのに勿体なあ、と言うのが率直な感想です。

    母が中国ドラマ好きで付き合っているのですが、文字情報(キャラ名テロップ)と、日本人にも理解できるような配慮は大切だと思いました。

    「キングダム」は始皇帝を「大王(さま)」呼びで統一していますが、あれは原作未読でも分かりやすいです。
    少年漫画原作だけあって、ハッタリも効いていますが。

    ただし、こちらも始皇帝の妃たちについてはボカしています。
    後宮を描くのは、まだ敷居が高そうです。

  • コメント失礼します(*^-^*)

    いつもエッセイ企画立ち上げてくれて
    ありがとうございます

    わたしは後宮の●はアニメ観ていますし小説で読んでいます。
    なるほど! mamalicaさま目線も
    面白いなって感じで拝読しています( *´艸`)

    わたしはアニメ高峻の前髪たらしが気になっています。
    あと衣装や背景が地味ですね。
    ワザとの演出なのか予算の関係かわかりませんが……。

    にゃんにゃんね、小説でも娘娘のふりがなが
    ひらがなでにゃんにゃんって書いてあって
    真面目なお話なのに関係ない猫が頭をよぎります。
    でも小説は面白いですよ( *´艸`)

    作者からの返信

    後●の烏の原作をお読みでしたか!
    私は呼んでいないので、好き勝手にアニメのみの感想を記しています。
    気に触ったらすみません汗。

    衣装は、予算より手間の都合では無いでしょうか。
    この作品は手描きだと思いますが、手が込んだ衣装を作画してもアニメーターの給料は上がらないと思うので。

    主人公の衣装が黒だし、その兼ね合いもあって、背景も地味な色合いになっているのも知れません。