第55話 コロナ発症の後遺症と趣味の話

 コロナ陽性が発覚して半月は経つでしょうか。

 体力は戻り、倦怠感もほぼ無くなり、食欲も戻ってきました。


 が、咳が止まりません。

 頻繁に出ると云う訳では無いのですが、市販の咳止めでは効果なし。

 母も同様です。


 今日は公休でしたので、母の希望もあってショッピングモールに出掛けました。

 そこの薬局の販売展員さんに「コロナの後遺症で咳が止まらない。どんな薬が良いですか?」と訊ねると、「そういう相談は、すごく多いです」とのお返事。

 けれど、「咳を止めたいのなら、病院の処方薬でなければ無理」だそうです。


 という訳で、帰宅後に母は病院に電話。

 三日後は、もともと私が持病で診療予約をしていたので、母の薬も取りに行くことになりました。

 私も、喉を診て貰えると思いますが……感染発症した方の多くが、咳の後遺症に悩まされているようです。

 確かに保健所の方は「咳は、当分続くかも知れません」と仰ってました。

 咳は目立つ後遺症なので、街中を歩いたり、勤務中は抑えるのに苦労します。


 なお、母は「今日は、いつもより咳が酷い」と言います。

 ショッピングモールを歩いた疲労のせいかと思われますが、まだ当分は後遺症に悩まされそうです。




 それはそうと……『タクティクスオウガ・リボーン』の発売まで一ヶ月!

 情報が少しずつ出てますが……『ローグ』の廃止には愕然としました!

 主人公デニムのクラスは、『ガンナー』か『ローグ』で運用してました。

 『ローグ』は両手アタックも出来て、専用コマンドの『スティール』が好きで、敵の持つアイテムを盗みまくってました。

 あのチビキャラが、敵の懐にサッと手を伸ばすアクションが好きだったのに……。


 あと、英語版の黒ランスの声に衝撃!

 シリアスな会議シーンなのに、酔っぱらってんのかテメエな声!

 外国の方の感想「 フ●ック!」に同意!

 どうしてこうなった……。


 日本語版は、現代版シャーロックの方で許容範囲かな。

 昔のサターン版の方の方が好きですが……。

 白ランスも、サターン版が好きです。

 今回の英語版も聞きましたが、こちらはちょっと声が若いけど優しそうで良し!



 秋クールのアニメも。チョコチョコ観てます。

 『ブルー●ック』と『後●の烏』は継続視聴決定。

 ただ後者は、男性キャラの魅力がイマイチ。

 顔の区別が付かねえ、皇帝の衣装が地味!

 あれなら『キ●グダム』の皇帝の方が豪華に見えます。

 こつちも普段着は地味だけど、声がハマってて威厳があるからなあ。

 

 『水●の魔女』の一話も観ました。

 「あれ? ずっと前に似たようなアニメを観たような」気がして、しばらく考え、思い出しました!

 決闘に勝った者が、学園の令嬢を手に入れる。

 これって『少女革命ウテナ』じゃないですか!?

 うわっ、なつかしい!

 そう言えば、一話のタイトルは『魔女と花嫁』。

 ウテナの『薔薇の花嫁』を意識してますよね?

 ただし二話は見逃したので、配信で観ます!


 今回は、これにて終わります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る