第28話 あの給食のラーメンを、もう一度

 好き嫌いが多く、小学校の給食では苦労した記憶があります。

 特に地元の小学校(一年~四年まで通学)は、「残すのはNG」。

 両親が「体質に合わない」と申告してくれたので、牛乳とクリームシチュー系は回避できましたが、それでも食べられない物は、コッソリ他の生徒にあげていました。

 好き嫌い無しの男子は、こういう時の救世主でした!


 そうした給食の中で、忘れられない味が「煮込みラーメン」。

 麺も一緒に煮込まれ、スープは殆ど油が浮いてなかったと記憶しています。

 具は、細切りのメンマと細切りチャーシュー、ナルト、ネギ……だったかな?

 このラーメンが、メッチャ美味しかったのです!

 あっさり醤油味で、メンマ風味と言うのか……メンマの味が際立っていました。

 スープが、俗に言う「優しい味」です。

 魚介系の出汁を使っていたのでしょうか?

 麺も伸びておらず、初めて食べた時は驚きました。

 隣席の男子生徒も「ウマい!」と絶賛していました。


 幼稚園入学前に胃腸を壊したことがあり、食が細いのを心配した祖母が、インスタントラーメンを半分だけ茹でて、私に食べさせてくれたとか。

 そのおかげか、ラーメンは好きだったのですが、この給食の「煮込みラーメン」は別格の味です。

 去年あたりに、その味を彷彿させるカップ麺のスープがあったのですが、どの種類だったか失念。

 ただ、やっぱり濃い目だったんですよね……。


 あの薄口で小学生にも優しい味のラーメンを、もう一度味わいたいものです。

 記憶の中に残る茶色のスープ、白っぽい太麺、メンマと細切チャーシュー、ナルトのピンク色。

 冷めても美味しかったあのラーメンは、私の記憶の片隅で湯気を上げております。



 そしてそこの小学校での、ワーストは生徒の殆どが残した「通称・ゴムスープ」!

 色からして、おそらくトマトスープ系だろうと思います。

 が……とにかく、マズイ!

 強烈なマズさ!

 ミートソースのゴム風味と言うのか、こちらも忘れられない味です。

 麺でもあれば食べられた生徒も居たかも知れませんが、パンではキツく、私もひと口でギブアップ。

 生徒が残しても先生が何も言わなかったので、先生も余程キツかったんでしょう。

 今から考えたら、あれは絶対にレシピがおかしい!

 給食後に、生徒たちが「ゴムスープだ!」と騒ぎましたが……その後、二度と出されることはありませんでした。


 

 やがて五年生に進級して間も無く、札幌に移住。

 そこでは、給食を残すのはOK。

 なので、給食に関する思い出は薄いです。

 「残すのはNG」と言う枷が、給食の思い出に結びついているのも皮肉です。



 そういえば、ドラマの『おいしい給食』は面白かったです!

 ここでも「揚げパン」が取り上げられていましたが、私は食べたこと無いです!

 地域限定だったようですが、北海道では出なかったんでしょうか?

 今はパン屋さんでも買えたりしますが、まだ買ったことがありません。

 カロリーが高くて、躊躇しちゃいます。

 私は、シンプルなクロワッサンやフランスパンが好きですしね。

 セ●コーマートのクロワッサンは美味しいです。

 ここはたまに「ジンギスカン弁当」を置いてますが、これも美味。

 カロリーが700を超えてるので、一度しか食べてませんけれどね。

 ハーフサイズの販売が待たれます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る