第13話 忘れがたい小説中の食事シーン 四選

 『食事シーンが秀逸な小説にハズレなし』が私の持論であります。


 

 記憶に残る食事シーンのある小説をあげますと――まずは、小学生の頃に読んだ『ジェーン・エア』。

 小学生向けに抄訳したものだと思います。

 あくまでも私の記憶によるシーンなので、実際とは違うかも知れませんが。


 孤児で、寄宿学校に引き取られたジェーン。

 最初の夜の食事は『燕麦えんばくと水』でした。

 この『燕麦えんばく』が何なのか当時は分からず、ジャガイモのような物かと思いました。

 今こでそ『燕麦えんばく(オートミール)』は、日本でも知られた食材ですが。

 そして、翌日の朝食には『お粥』が出てきます。

 ですので、前夜のは『オートミール粥』ではなく、そのまま食べたのかも知れません。


 その『オートミール粥』は焦げ付いていて、大半の生徒たちは食べるのを諦めたのですが、優しい先生が『チーズ付きのパン』を出すことを提案してくれて、生徒たちは喜んで食べます。


 後のエピソードで、ジェーンと友人は先生の部屋に招かれ、先生の分のトーストと、先生が隠し持っていたロールケーキをいただくのです。


 中学生の頃には映画版も観たのですが、罰を受けたジェーンが、椅子の上に長い間立たされていた描写が印象に残っています。




 二つめが、これも小学生の頃に読んだ『怪盗ルパン』の1エピソート。

 

 カフェに立ち寄ったルパンは、近くのテーブルに着いた美女に目を止めます。

 白い綺麗な歯で豪快にトーストを食べ、チョコレートを二枚も平らげた美女に呆れつつも、話し掛けます。

 実は彼女は怪盗団のボスで、変装していたルパンの正体をも見破っていました。。

 しかし何者かに殺害され、ルパンにメッセージを遺して息絶えます。

 ルパンは、「彼女のメッセージを無視するは恥」と彼女の死の謎を追います。


 この女首領の食事シーンが、なぜか頭から離れません。




 三つめが、マルグリット・デュラスの『モデラート・カンタービレ』。

 

 高校生の頃に本を古書店で購入しましたが、後の引っ越しで捨ててしまい、後悔。     

 今も、中古でしか買えないみたいです。


 主人公のセレブな主婦アンヌの自宅での晩餐会のシーン。

 鴨のオレンジソース添えに……デザートにモカのアイスクリームが出たのを覚えています。

 あるカップルの心中事件を目撃し、心の虚無に苛まれているアンヌは、料理の皿を断ります。

 アイスクリームも、『彼女は口にするだろう』と未来形で書かれていました。

 晩餐会でフルコースの皿を断るのは、マナー違反だと知らされたシーンです。

 

 今も、コーヒーアイスクリームを目にすると、このシーンを思い出します。




 四つめが、クレティアン・ド・トロワの『ペルスヴァル・または聖杯の物語』。


 騎士になるために家を出た少年ペルスヴァルは、ある天幕を発見します。

 天幕には乙女がひとり居るだけで、母の言葉「御婦人には親切にするのですよ」を自己流に解釈したぺルスヴァルは、出来立ての鹿肉のパイとワインを飲み食いし、乙女に無理やりキスをして天幕を離れます。

 やがて天幕を留守にしていた乙女の恋人の騎士が戻ってきました。

 田舎者の少年が乙女にキスをしたことを知ると、「ふん、喜んでキスさせたな!」と思い込み、乙女は着替えもさせて貰えずに旅を続けさせられます。


 騎士となり、心を入れ替えたペルスヴァルは、後にこのカップルを発見。

 擦り切れたドレスを着た乙女の姿に怒るペルスヴァル(お前のせいだろ)。

 騎士に決闘を申し込み、打ち負かし、乙女を大切にするように説き、その場を離れます。

 (現代から見たら)突っ込み所満載の主人公の行動とパイとワインが結び付いた、忘れがたいシーンです。


 この後のエピソード『漁夫王の城』での食事シーンがまた良し。

 侍従たちがテーブルを組み立て、真っ白いテーブルクロスを掛けます。

 焼いたパンに炙った鹿肉をカットして載せ、珍しいシロップや飲み物、何種類もの練り薬(デザートに食べる習慣があったらしい)が並べられ、ペルスヴァルは漁夫王と深夜まで話し合います。

 

 この食事がすごく美味しそうで、当時の貴族の食卓の資料としても楽しめます。



 この四つの食事シーン、折に付けて思い出しちゃいます。

 カクヨムの小説でも、食事シーンがあると楽しんで読んでおります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る