第10講 日本は単一民族の国家ではない。
第10講 日本は単一民族の国家ではない。
――――――――――――――――――――――――――――――
甲:外国人が、「日本の治安が良いのは、単一民族の国家だから」と言っていた。
kou : gaikokujin ga, "nihon/nippon no chian ga iinowa,
tan-itsu minzoku no kokka dakara" to itte ita.
乙:外国人には、そういう知ったかぶりが結構いるんだよね。
otsu : gaikokujin niwa, souiu shittakaburi ga kekkou irundayone.
甲:知っての通り、日本は単一民族の国家ではない。
kou : shitte no toori, nihon/nippon wa tan-itsu minzoku no kokka dewanai.
乙:アイヌとかがその例だね。
otsu : aynu toka ga sono rei dane.
――――――――――――――――――――――――――――――
【解説】
日本の治安が良い理由について、知ったかぶりの外国人の中には、日本が単一民族の国家であるという理由を挙げている意見を見かけますが、実は、日本は単一民族の国家ではありません。
近年のアイヌ民族の問題以前にも、建国当時の熊襲や隼人や
日本人や日本語の起源を調べると、遺伝子的にも、言語学的にも、到底、単一民族とはいえない複雑な歴史が刻まれています。
「日本は単一民族の国家」などと知ったかぶることは、自身の無知を晒しているに他なりませんが、最近は、外国人だけでなく、一部の日本人にもそういう人が存在するようです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます