応援コメント

息を吐くように嘘を言う」への応援コメント

  • この詩、恋愛関係にも人間関係にも当てはまりますね。
    相手への嘆願であったり、自己弁護であったり色々解釈できる詩。
    とても考えさせられました。
    息を吐くように嘘を言う……今の私にとっては、自分を守る術であり相手への誠意だと思ってますが、ふふ、言い訳かもしれません。

    長々と失礼いたしました。ペコリ

    作者からの返信

    なかなかとっつきの悪い話にコメントを寄せてくださりありがとうございます。

    この詩での嘘は、完全に「自分を守る嘘」です。
    真実を晒せば相手を傷つけることになるから、というのもあろうかと思いますが。それは、やはり、言い訳に聞こえなくもありません。
    「私は傷つきたくないから、上手に嘘をついて」と望む相手ばかりとは限りません。
    でも、傷ついても、それにも増して真実を知りたがるのはどうしてなんでしょうかね…
    人間は不思議な生き物であります。

  • 息を吸うときに真実を述べてしまうと
    嘘がバレますから、注意して息を吸わないといけません。
    でも、注意深く息を吸っているとバレると
    嘘をついていることがバレてしまうから
    息を吸うとき注意してごまかさなければいけません。
    一番よいのは嘘だと意識しないで嘘をつくことですな。
    それか、嘘なんかつかないことか。

    作者からの返信

    息を吸いながら真実を述べる、こと自体が難儀、っていうか無理ですわ(^^;
    でも、吐くだけでなく、吸う時も細心の注意が必要なんですね。