【第1部完結】年の差七の旦那様~出戻り娘はお飾りの婚約を希望中~

華宮ルキ/扇レンナ

第一部

第1話 ラングヤール伯爵家の出戻り娘

「エレノア様。そろそろ、お屋敷の方に戻りましょうか」

「そうね、サラ」


 太陽が沈み始め、辺りがオレンジ色に染まり始めた頃。私の専属侍女であるサラがそう声をかけてきた。そのため、私はゆっくりと立ち上がる。


 季節は春。淡い色合いの花々が、この伯爵家の敷地には咲き誇っている。ラングヤール伯爵家。それは、このウィリス王国で中堅に位置する伯爵家。そして私、エレノアの実家。


「エレノア様が戻ってこられて、もう半年ですか」

「そうね。今のところは、充実した日々を過ごせているわ」


 サラの言葉にそう返しながら、私はお屋敷の方に歩を進める。


 私、エレノア・ラングヤールは世に言う出戻り娘だ。一度婚姻し、その後離縁して実家に戻ってきた。とはいっても、離縁については私側に原因があったわけではない。婚姻したお相手……名前をネイサン・クローヴ様の不貞とか、そう言うことが原因。私とネイサン様は、互いの家に利益があったため、婚約し、私が二十歳の時に婚姻した。しかし、ネイサン様は私との婚姻当初から異国の踊り子だという愛人を囲っており、彼女にしか愛情を向けなかった。初夜は見事にすっぽかされ、私とネイサン様はそのまま二年間、白い結婚生活を続けた。


 そんな日々が終わったのは、ほんの些細なこと。ネイサン様の愛人、アマンダ様のお腹に子が出来たのだ。ネイサン様はそれを大喜びし、しまいにはアマンダ様を妻に据えると言い、私との結婚生活を一方的に終わらせた。まぁ、元より彼に愛情など期待していなかったのだけれど。だから、そこまでショックは受けなかった。いずれは、こうなるだろうと予想していたし。


 その結果、私は実家ラングヤール伯爵家に戻ってきた。両親は常々私に帰ってこいと言っていたため、私が離縁して帰ってきても特に咎めることはなかった。それどころか「落ち着くまで、実家でゆっくりしなさい」と言ってくれた。普通ならば、「修道院にでも行ってこい」と言って追い出すのに。


 そして、実家に戻って約半年。離縁された当初二十二歳だった私も、二十三歳を迎えている。貴族の令嬢で二十三歳と言えば、もう立派な行き遅れのはず。それに、私は世に言うバツイチ。こんな娘を娶りたいという物好きも現れないだろう。いや、現れたとしてもそれはかなりの訳ありの男性のはず。だから、私はあと一年ほどしたら修道院に向かうつもり。このまま実家に居座っても、いずれ跡を継ぐ年の離れた弟に迷惑をかけてしまうだけだろうから。


「ところで、エレノア様。エレノア様はもう一度婚姻などは……」

「ありえないわよ。私はバツのついた娘だし、もう二十三歳よ。いくら前の結婚が白い結婚だったとしても、バツのついた娘に価値はないわ」


 ネイサン様に未練はないし、彼と直接的な関係もない。それでも、社交界でこういう娘は嘲笑の的だ。今でこそ、静養中という名目で社交界から遠のいているけれど、いずれは復帰しなくちゃならない。まぁ、それが嫌だから私は修道院に向かおうと思っているのだけれど。


「……旦那様も奥様も、エレノア様に傷がついたことを大層嘆かれております」

「でも、仕方がないわよ。相手は侯爵家だったもの。たかが伯爵家ごときでは、断ることは出来なかったわ」


 私とネイサン様の婚約のきっかけは、相手方の強い希望。というか、世に言うお金目当て。長年の浪費が積み重なり、借金にまみれたクローヴ侯爵家は、私の実家ラングヤール伯爵家に助けを求めた。その代わりに、上流の貴族とのつながりを持つと言って。正直に言えば、お父様もお母様もあまり乗り気ではなかったらしい。それでも、家の発展のためには爵位が上の貴族と関係を持つのが手っ取り早い。そういうことで、私はネイサン様と婚約したのだ。


「私は後悔していないわ。それに、援助はすでに打ち切ったのだもの。今後のクローヴ侯爵家は苦労するわよ。いくら真実の愛が正しいと言い張っても、愛だけじゃこの世の中は生きていけない。お金も、大切なものなのよ」


 そう、貴族社会なんてそんなもの。真実の愛を取ったとしても、お金がなければ家は落ちぶれていくだけ。ネイサン様は、真実の愛が正しいとおっしゃった。それは、聞こえはいいけれど結局実家を窮地に追いやったに等しい。所詮、彼の脳内はお花畑だった。


「いくら愛人を愛していたとしても、援助を打ち切らせない方法はいくらでもあったわ。そうねぇ……私のことを、お飾りの妻に据え続けるとか」

「……エレノア様」

「でも、彼は選択を誤ったの。だから、もう落ちぶれていくだけよ。私はそんな彼を嘲笑い続けるの。……まぁ、私が嘲笑える立場になるかは、分からないけれど」


 そんな立場を手に入れることは、きっとできない。でも、修道院で同じような境遇の人たちとのびのびと暮らして、そこそこの幸せを得るつもりだ。その後、落ちぶれた彼を見つめながら、心の中で言ってやるの。


 ――ざまぁみろって。


「ま、結婚だけが幸せじゃないのよ。私は、それを知っている。だから、私は強くなったはずなの。失うものがない人間は、何処までも強くなれる」


 それは、きっとただの独り言。サラには、聞こえていないはず。そんなことを思いながら、私はお屋敷に足を踏み入れる。誰もが見惚れるほど立派なお屋敷は――このラングヤール伯爵家がお金を持っているという、証拠。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る