第13話 やっぱり貴方は優しい人
「おっすレト坊。これ、なーんだ?」
「ジェスさん?」
「なぁなぁ当ててみろよ」
リグハーツ隊の一員であるジェスから紙袋を手渡されたレティナは「ああ……」と苦笑した。
ほんのり温かく、甘く香ばしい匂いがする。
元々人より多少鼻が利くレティナは、中身を焼き菓子と見破った。
すると、ジェスは「当たり!」と豪快に笑う。
「やるよ! 休憩時間にみんなで食べようぜ。お前は特別に二個な!」
「え、でも……」
「当たったご褒美だ!」
「ありがとうございます」
「おう! たくさん食って、大きくなれよ!」
自分のようにな、と笑うジェス。
「いや、レト君がジェスほどでかくなったら、嫌すぎるだろう」
アレスが茶々を入れる。
すると他の隊員も「たしかに」と頷いた。
「というかお前達、レトに菓子をやり過ぎだ」
その中で一人渋い顔をしているのはルシードだ。
リグハーツ隊の面々は、レティナの鼻が良いと分かると外回りついでにお茶請けになりそうな物を買ってきては、中身をあてさせるようになった。
正答率の高いレティナを面白がっているのか、年下に対する優しさなのか……あるいは両方の意図があるのか、中身当てクイズに正解するという名目で必ず一つ多くもらえる。
遠慮すればみんながションボリするので、レティナも近頃は素直にお礼を言い受け取るようにしていたのだが……。
ルシードの芳しくない反応を見るに、図々しかっただろうかとレティナは表情を強ばらせた。
「調理部から苦情が来た。昼食前に菓子を食べるせいか、レトの昼食の進みが悪いと。……レト、お前は食が細いと聞いている。それなのに、我々に付き合って菓子を食べ、昼食も完食しようとするのは無理があるだろう」
「……え?」
きょとんとしたレティナの表情は、ルシードの指摘が自分が思っていたものとは違ったからだ。
これはむしろ、心配されている。
さながら子どもの食生活を案ずる母親だ。
なんと返すべきかとレティナが「えぇと」と言葉に迷っている間、アレスがうんうんと大きく頷いて声を上げた。
「あ~、たしかに隊長の言うとおりかもしれません。……レト君は内勤が主だし、他のゴツくてむさ苦しい連中みたいに馬鹿食いするってわけでもないからなぁ」
「うぅ、小さくてチマチマ食うところがリスみたいで癒やされたんだが……そうだな、たしかにウチの母ちゃんもよく言っていた。昼飯前に菓子を食うなと。――すまん、レト!」
ジェスが反省するように呟き、それからガバッと頭を下げる。
それに連鎖するように他の隊員も「ああ、癒やしが」「いや、でも、レトの健康のが大事だろ」等々と言葉を交わし、最終的にはそろって「悪かった!」と頭を下げた。
そこまでされれば、逆にレティナは慌ててしまう。
だって、みんな親切心でくれたのにと……。
それを拒否するなんて、それは――。
「そ、そんな、僕は、気にかけていただいて、嬉しかったです。無理なんてまったく……」
「――レト。食べられなかったからと言って、好意を無下にされたなんて、誰も思わない。だから、そんな風に申し訳なさそうな顔をしなくていい」
真面目な顔でルシードに諭された。
レティナは、自分の内心を見透かされた気がしてハッとした。
(そっか……私……)
――せっかくお前のために用意してやったのに、食べられない? お前は人の好意を無下にするんだな。
――わざわざ貴方のためにやってあげたのに。貴方が恥をかかないように指導してあげたのに、素直に感謝の言葉も言えないのは淑女としていかがなものかしら?
最近は遠くなっていた、彼らの声が蘇る。
レティナには食べられない物があった。
子どもの頃、たまたま口にして肌に発疹が出て以降、医者から「食べない方がいい」と制限されていたものだ。
それは前もってダーメンス家にも伝えていたはずなのに、ある日のこと、夕食でメイン料理として出された。
手を付けないレティナを、クーズリィは非難した。
ダーメンス伯爵夫人は、食事のマナー指導のために用意したのに、レティナが拗ねて食べないのだと言いたげだった。そして、遠回しに非難した。
あの家では、食べられないことが、我が儘だと言われた。
すすめられた食べ物を、好意で用意された食べ物を、拒否することはマナー違反だと諭された。
それでも頑として食べないレティナは、どうしようもない礼儀知らずとされ、食べ物への感謝を思い出すためだと数日食事を抜かれた。
それから無理矢理食べさせられ――医者を呼ぶ事態になったはず。
医者に問われた彼らは「知らなかった。知っていれば食べさせたりしなかった」と答え、夫人は涙ながらに「遠慮しないで、食べられない物があるなら言って頂戴。無理をして食べて、なにかあったらどうするの」と案じる素振りすらみせた。
――回復したレティナは、重篤な危機に陥る可能性があるとしっかり伝えなかった不備を責められ、自分たちを貶める気だったのかと詰られた。
そうやって、人の好意を無下にするのかと繰り返し。
(なにかしてくれるのは、全部好意だから。私のためだから。それを断るのは悪いこと)
――だから、レティナはここに来てもその教えを守っていたのだ。無意識に。リグハーツ隊の面々の好意が嬉しかったからこそ、余計に。
「……すみません」
「謝るな。責めているわけではない。……ただ、無理な物は無理といっていい。言えるだろう、お前なら。――本当のお前は、きちんと自分の意見を言える人間だ」
目を細めたルシード。
一拍遅れ、レティナは彼が笑ったのだということに気付いた。
それはジェスのような分かりやすい笑顔ではなく、ともすれば見落としそうな微かなものだったが――見守るようなあたたかさがあった。
(やっぱりそう)
以前……それこそ、先輩騎士二人組に絡まれた時、タイミング良く割って入ってきたルシードを見て思ったことがある。
(貴方はとても……)
だからこそ、こうしてみんなに慕われるのだ。
無理をしていたときも、この人だからとみんなついてきたのだ。
(そう、とても、優しい人)
いつの間にか、みんな笑顔でルシードとレティナを見ている。
流れる空気はあたたかかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます