応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 1への応援コメント

    お見事です……! まさかのトリックでした。甘い甘いチョコバナナ、お幸せに✨

    作者からの返信

    驚きと甘さを感じ取っていただけたなら幸いです。

  • 1への応援コメント

    (* ゚∀゚)面白い!

    作者からの返信

    ありがとうございます!

  • 1への応援コメント

    やはり計測には言及がありましたね(笑)
    なので、カウンター付きの砂時計と読み解いておりますので問題ありません。
    緊迫感と、否応なしに文字を読み進めてしまう魅力はさすがでした。

    作者からの返信

    K-enterprise さま


    コメントありがとうございます。

    > カウンター付きの砂時計~
    すみませんお気遣い感謝です。

    > 緊迫感~
    絵面が地味にならないよう工夫してたので、汲み取っていただけて嬉しいです。

  • 1への応援コメント

    君塚さんらしい頭脳戦のトリックだなぁと思いました。
    こういうトリックは私は絶対思いつかないので尊敬します。
    どんどん読ませる筆力とともに、面白かったです!

    作者からの返信

    片瀬さん


    コメントありがとうございます。

    > 頭脳戦のトリック
    光栄なお言葉です。
    子供の頃は工作とか手の込んだいたずらが好きだったんですが、たぶんそんな幼少期の貯金が活きてるのかなって思ってます。
    ……ちょっと嘘つきました。いたずらは今も大好きです。

  • 1への応援コメント

    計測はともかく、トリックのアイデアと仕掛け方は、とても面白くて文字を追い続ける楽しさが伝わってきました。砂時計という小道具も、文化祭というイベントに似合う現実味があって、チョコバナナを含めて愛宕も千円を払ってやってみたいなと思いました☆

    不正を責めたり晒すことなく、純粋に「試した」ことのみを評価してやり取りした爽やかさも、対象としている読者にピタリとハマって良いですね。
    とても面白かったです★★★

    作者からの返信

    愛宕さん


    コメントありがとうございます。

    > トリックのアイデアと仕掛け方~
    実現性と小中学生でも理解できそうという点で、まあまあ良いトリックだったかなと自負してます。ゲームの描写は読者に飽きられないよう色々試したので、ちょっとでも効果が出てたら幸いです。
    ご指摘のとおり計測のところは、点数覚えられんわとかフライングになっちまわないかとか色々無理もありまして。苦し紛れですがフィクションということで何卒ご容赦を(滝汗)

    > 不正を責めたり晒すことなく~
    おっしゃる通り、対象読者とか朝読向けとかを意識して後腐れのない結末を模索しました。こんなところまで気づいてもらえて嬉しい限りです。


  • 編集済

    1への応援コメント

    砂時計を使ったお見事なトリック……!先攻と後攻合わせて5分なのも上手いな〜と思わず唸ってしまいました……

    追記:そんなそんな!私もしょっちゅう幼卒になっちゃうので気にしないでください!作品の素晴らしさに変わりはありませんから!!

    作者からの返信

    御角 さま

    コメントありがとうございます。

    > 104回が限界のような
    痛恨の足し算ミス! ホイ卒がバレてしまう!!
    理論値最大が114で、一回の操作あたり0.2秒のロスを想定して107が現実的な上限かなあ、なんて感じで弾き出した点数だったんですが、理論値104じゃん……あまりにアホすぎるミス……ご指摘大感謝です。義務教育やり直してきます。

    編集済