2022年5月15日 日本拳法 東日本リーグ戦観戦記

@MasatoHiraguri

第1話 はじめに

 はじめに


 V.2.1  


 ライブ中継というのは良いですね。

 特に決勝リーグ戦は、2台のカメラで一つの試合をじっくりと観戦できて楽しい。同時に二つの視点というのは、本来あり得ない話なのですが、「本当に殴る・蹴るの戦いを現実体験する」という、日本拳法の超現実世界を(観客として)たっぷりと味わえました。

 素敵な女性に目をとられて、いい場面を見逃すなんて「楽しいアクシデント」がないとはいえ、観客席から実際に観戦する以上に楽しめた気がします。


 黒澤明監督「七人の侍」で、のぶせり(強盗・夜盗である悪い野武士)との凄惨な戦いに勝利した、野武士(百姓の味方をする良い野武士)の頭領は、生き残った仲間にこう言います。

 「勝ったのは百姓たちだ。わしらではない。」

 戦いの主役であった彼ら野武士ではなく、どちらかと言えば観客の立場、あるいは野武士の子分として戦いに参加した百姓たちである、と。


 そして、今大会。

「勝ったのは選手ではない。私たち観客だ。」とまでは申しませんが、今大会において私は、まさに血みどろ(の思い)で戦った選手の皆さん以上に、この一日を楽しめたのではないか、と思っています。


 ○ 視聴させて戴いたライブ映像

 https://youtu.be/dZw24nZipjk

 https://youtu.be/m1zUwDNFjJU


(私的)今大会の見どころ

 ① 王者の風格 明治 

 ② 青山学院大学と立教大学(女子)のストレート拳法

 ③ 「大学日本拳法」体験


 2022年 5月23日

 平栗雅人



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る