宮沢賢治の詩「小岩井農場」から百年
清瀬 六朗
第1話 「小岩井農場」から百年
宮沢賢治が詩「小岩井農場」を書いてから、この(二〇二二年の)五月二二日でちょうど百年になります。
小岩井農場そのものの開設百年ではありません。小岩井農場は一八九一(明治二四)年に開設されていますから、一三〇年以上の歴史があります。
宮沢賢治がその小岩井農場を歩いて「小岩井農場」という長篇の詩を作ってから百年ということです。
*「小岩井農場」の本文はこちらを参照してください。
https://ihatov.cc/haru_1/022_d.htm
最初に、無粋なことは承知で、あらすじを紹介しておきましょう。
……って、詩で「あらすじ紹介」?
この詩は、主人公が、小岩井の駅で降りて、小岩井農場まで行き、小岩井農場のなかを歩き、そこで見聞きしたもの、感じたこと、思ったこと、考えたことを書き留める、という体裁で書かれています。主人公の体験の順を追って書かれているので、それを、ひとまず整理してみようということです。
いちおう「パート一」から「パート九」に分かれているので、その「パート」に沿ってまとめます。
なお、小岩井駅は現在の田沢湖線(秋田新幹線の通るルート)にあり、そこから小岩井農場を経て向こう側は、現在のいわて銀河鉄道線の通っている地域です。岩手山の手前の鞍掛山(くらかけ山)はそのいわて銀河鉄道線の側にあります。詩のなかにはときどきこの地理的な位置関係が出て来ます。
*以下、「小岩井農場」からの引用は、新かなづかいに直したり、漢字をかなに開いたり、行が変わっているところを一行におさめたりしています。なお、原文では促音の「つ」や
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます