第19話:九重姉妹とヒロ

 俺はいまちょっとした問題に直面していた。今日は俺のアパートに まひろちゃんとなごみが泊ることになった。ベッドは1台のみ。しかも、そこには既に全裸になっている まひろちゃんが眠っている。


 フローリングの床と違って、畳なので俺は床で寝るとしても、なごみはどこに……自分の家なのに思った通りにならない状況が目の前にあった。



「タオルケットを家から持ってきますか?」


「ああ、そうだな、頼む。ついでに持ってこれる布団があったかな?」



 布団は重たくないが、大きいので俺が運ぶつもりだ。



「お客様用はあるんですが、1組しかありません。だから、それは兄さんが使ってください」


「いや、それは なごみが使ってくれ。俺は畳で十分だ」


「そうはいきません。私だけお布団使って、兄さんを畳だなんて……」



 困った。こうなったら、なごみは譲らない。こんな時は、意外に頑固だ。ベッドに二人なら算数的には合うのだが、実際問題シングルベッドに二人は辛い。1人は確実にベッドから落ちる。


 まあ、布団なら二人も可能だ。多少はみ出てもそこは畳。まひろちゃんを布団に移して……ダメだ。まひろちゃんは裸で触れられるところがない。目を逸らすとか、服を着せるとか色々手は思いつくけど、俺にはそれら全てが実行できなさそうだ。



「とりあえず、布団を取りに行こうか」


「はい」



 俺が本家で寝たらいいのかとも思ったが、そしたら、まひろさんが一人になってしまう。あれだけ酔いつぶれた後に一人置いておくのもなんか不安だ。



 *



「兄さん、良い方法があります」



 本家から布団を持ってきたときに なごみが提案した。学業においても なごみは成績がいいし、学業以外の賢さの部分でも頭の回転が良い方だ。その彼女が思いついたというのだから、俺は期待した。



「教えてくれ」



 もう、全パターン考えたが、唯一の正解はない。条件が変わらない限り正解にはたどり着けない。



「私と兄さんでお布団を半分ずつ使いましょう。冬と違って掛け布団は不要で、タオルケットさえあればなんとかなります」


「なるほど、俺となごみの二人で布団を使えば、万が一布団からはみ出ても畳の上で寝るだけだし、被害は最小限に……ってダメだろ!」



 しまった。見事なノリツッコミをしてしまった。



「お布団が1組しかないから しょうがないじゃないですか」


「でも、ほら、年頃の男女が同じ布団だと……」


「兄さんは、私が一緒だと何かするんですか?」



 何かするつもりはないのだけれど、それで済まなさそうなのが、男女というものじゃないだろうか。



「何もしないけれども……」


「じゃあ、良いじゃないですか」


「その……」




 ***



 なぜ、こうなった。


 8畳ほどの それほど広くない部屋で一番大きいものはベッド。その上には まひろちゃんが広々と寝ている。


 そして、床に敷いた布団の上に俺と なごみが一緒に寝ていた。

 なごみの方をチラリとみると、天井を見ている。別に取り乱したりもしていない。



「どうしたんですか?兄さん。眠れませんか?小学生の頃はよく一緒に寝ていたじゃないですか」



 それはお互い小学生の時の話だろう。俺たちはもう、高校生だ。もちろん、妹が悲しむ様なことはしない。できる訳がない。



「そうだったな。今日は久々に兄妹水入らずで眠ろうか」


「はい、おやすみなさい。兄さん」


「おやすみ、なごみ」



 ***



 翌朝は大変なことになった。



「なんだこれは⁉ なんで私は裸なんだ!? しかも!」



 何がどうなったのか、目が覚めたら布団に三人で寝ていた。端で寝ていた俺、中央に真っ裸のまひろさん、反対側になごみ。流石に、寒かったのか、逆に暑かったのか、まひろさんがいち早く目が覚めたようだった。


 まひろさんは身体にタオルケットを巻き付けている。辛うじてまひろさんの方向を見ることはできるのだけど、色々際どくてとても直視できる状況ではない。



「なごみ! まひろさんに説明してくれ!」



 俺がなにを言っても信ぴょう性はかけらもないだろう。



「ん、んん、どうしたんですか、兄さん。朝から騒いでどうしたんですか?」



 目を擦りながら なごみも目を覚ました。すぐさま状況を把握して何か言って欲しいところだけど、それは期待し過ぎと言うものだろう。


 謹んで まひろちゃんの文句を受け止めることにした。そう、俺は「まひろちゃん」と呼ぶことで、乙女モードの彼女とのつながりを感じていたいと思っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る