第405話 ニンニクのシソ漬け

まだニンニクを引きずっていて申し訳ない。

うちでよく買うニンニクのシソ漬けって、どないして作るんやろ。


😄(2人分)

ニンニク 2玉

水 300cc

酢 大2

梅干し 5個

★醤油・みりん・砂糖 各大1

★鰹節 3g

★梅漬けしその葉 50g


😄作り方

ニンニクと水200cc、酢を鍋に入れ、中火で10分煮てザルにあける。種を抜いて刻んだ梅干し、★を入れ、中火で再度煮詰め、水が飛んだら完成。あまり煮詰め過ぎるとニンニクが柔らかくなってしまうのでご用心。市販のものは塩漬けなんやろか🎵


🌻お知らせ りり丸さんの『同じ匂い、見る景色、過ごす時間』最初の方読んだだけでドキドキ🎵

https://kakuyomu.jp/works/16817330649832191433


🐨あぁ~カリカリしたニンニクのありますねえ。昔、よく食べてました。

作れるんですね。家庭で。

僕はそこまで腕がないです。(ハヅルさん)


🐤あー!あれもやれば自宅で作れるのですね。

今、梅の塩漬けをしているので梅の紫蘇漬けまで出来たら、これも作れそうですね!(小鳥さん)


🐰オカン🐷様、こんにちは😊


既製品のニンニクのシソ漬けは食べたことがありますが、これも手作りできるんですね。

作り方を見るとそんなに難しくなさそうなので、作ってみる価値はありますね。

今年はニンニクを収穫したので、やってみたいと思います。(この美のこさん)


🐱ニンニクのシソ漬けって知りませんでした。

普通に売っているもの知らなかったです(汗)(みおさん)


🐶ニンニクのシソ漬け……

記憶にさだかではありませんが、ニンニクを何かに漬けてものを食べたことがあります。

ニンニクおいしいですよね。(KKモントレイユ)


🐻実はニンニクを毎日一個食べてます。

力がみなぎる!

毎日のルーティンのために参考にさせてもらいます!(森山郷さん)

















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る