応援コメント

第16話 重力魔術」への応援コメント

  • 魔法体系を考えるのは現実にない要素なだけあって、考えるのは面白いですよね〜。
    個人的には重力魔法が闇属性もありな気はしますね。
    考えようによっては、地属性だと星に影響するので対象だけじゃなく、地上の全てにかかってしまいそうで。

  • 魔術理論が楽しく読める作品はこれで二作品目です!

  • 重力を減らしたら、気圧も減って、目玉が飛び出すんでない(^-^;

  • 闇より地属性なイメージがあるなあ

    作者からの返信

    正直それは人それぞれの解釈でいいかと

  • マッハの原理やアインシュタイン方程式をしっかり理解されているとか、すごいですね(主人公は理系の大学を出たのかしら)。
    しかして、この世界は平面世界なのでしょうか?惑星なのでしょうか?

    一応、地球上の重力は万有引力と遠心力の合力ということになっていると思いますが、現状で世界の在り方が不明でも、そのあたりのイメージはふんわりしてても発動はするのですね。

  • ご報告です
     面倒なところは魔術というデタラメな技術体系があるので面倒なところはすっ飛ばしても大丈夫だと思っている。
     〉一文に【面倒なところは】が重複しているので片方を消したほうが良いかと
     『飛翔』よりコスパの良い日飛行系魔術が
     〉コスパの良い飛行系

    作者からの返信

    報告ありがとうございます……!
    修正します!


  • >重力はいわば斥力なので
    ??斥力ははじく方だよ?本文中ではちゃんと引力ってあるのに

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。
    色々調べてみましたが、確かに重力で斥力を発生させることは現状不可能だということが分かりました。
    恐らくなにかで勘違いしたんだと思います(笑)

    そこの記述は矛盾がないように修正しておきました。

  • 面白いです!!

    重力こそ空間属性って感じするけど闇かぁ

    作者からの返信

    この世界の属性の定義は結構適当です。
    なので後に別の属性に変わる可能性もあります。
    結局は解釈次第なのです。

  • 地球と同じく地面が自転している世界なら、対象物が自転から外れたら一瞬で何処かに吹き飛んで行く凶悪な魔法になるけど創れないのかな?
    某一方通行みたくベクトル操作が出来れば、相手を吹き飛ばすのも簡単で、武器で切られるのも当たらないと無敵になるよね。

    作者からの返信

    確かに時と場合によっては可能かもしれません。
    ただ、扱うのが人間なのである程度の限界はあります。

  • 空に落ちるってかなり便利なのでは
    そんな謎の魔法掛けられたら地上の生物で太刀打ちできるやついなくなりそう

    作者からの返信

    ですね。
    ただ、ある程度の実力があるとその魔術を打ち消すことも可能なので対象によります。
    ですが初見なら最強かもしれません( ̄▽ ̄)