本気の出し方を教えて
小狸
0
何事も軽佻浮薄に、ヘラヘラと適当に向き合い、何となく生きてきた。
無論そんな生き方は社会では通用しない。何も考えずに生きていくことが出来る程に、単純な構造ではないことは、今更取り立てて言うこともないだろう。
しかし社会以外ではと言えば、残念ながら現状では、そういう生き方がまかり通ってしまう。若人が青春を過ごす学校に、行きたくて行っている輩が何人いるかは分からないけれど――勉強もしなければいけないわけではないけれど、理由を持ってしっかり将来を見据えている人が、何人いるだろう。
だから彼女は、決して特殊ではない。
性質的にはどこにでもいる、普通の子と大差ない。
ただ唯一、周囲との違いと言えば、彼女の容姿が優れていたことにあるだろう。他人を 容姿で差別しない――成程立派な心掛けである。しかしどうだろう。全員がその心がけを持って人と接することは、なかなかどうして難しいことではないだろうか、
甘やかされてきた――とは決して言うまい。
一線の時間軸においてみればそうかもしれないけれど、全体を俯瞰すれば、それは甘やかしなどではない、逆虐待に近い。可愛いから――だからこそ、何も考えていないでそこにいるだけで許される。そうして、幼稚園に入る前から大学四年生まで、彼女は許されて生きてきた。一度だって、何かに集中したことはなかった。言われた通りに勉強して、言われた通りに生きてきた。ほどほどに、何ごとも適度に。
クラスで一生懸命勉強し、高得点を取ろうとする同級生がいた時、彼女はこう思ったそうだ。
――何頑張ってんだ、こいつ。
――だっさ。
何かを頑張り、無我夢中になったことのない彼女は、そうする人の気持ちを理解することができなかった。申し訳程度に吹奏楽部に所属したけれど、そこでも、泣きながら楽器を上手くなろうと努力しようとする人、行くこともできないくせに全国大会を目指す先輩、基礎練に力を入れる後輩に対して、そんな目線を送ってきた。
――何やってんだろ、こいつら。
――莫迦じゃないの。
――そんなことやったって、報われるわけないじゃん。
――私みたいに適度にほどほどに生きる方が、楽に決まってるのに。
――そんなことも分からないんだ。
幸いなことに――彼女にとっては不幸かもしれないが――、そんな妃奈子に同調する人間は、ある程度いた。
頑張っている奴を、遠くから指さして笑いたい。
かつて諦めたことを一生懸命やっている奴が羨ましい。
物事を俯瞰しているつもりになって優越感に浸りたい。
きっとそんな感情の集積なのだろう――妃奈子の周りには、そういう人が絶えなかった。
――頑張っても無駄だよね。
――本気とかムリムリ。
――努力して報われるの。
――テキトーで良くね。
そんな風な人物らに囲まれて生きてきて――勿論その場でも、妃奈子は許され続けてきた。元々要領が良かったこともあり、仲良しの友達がいる大学に入学した。
適当に勉強を続け、適当にサークルに入り、適当に彼氏を作って、別れ、そんなことを繰り返した。
妃奈子の人生の転機は、大学三年生の時である。
大学にいるお馴染みのメンバーで、集まって遊びに行こうとした時、「ごめん、就活だから」「インターン行くんだよね」「今度面接でさ」と、断られ始めたのだ。一年次二年次にさんざん遊び、どうでもいいと思っていた仲間たちは、しっかり先のことを考えて生きていた。
――え? 何就活?
――んなことやって何になんの?
――いいじゃん、ずっと遊んでようよ。
――無駄だよ、どーせ上手くいかないんだから。
悲しいかな、妃奈子は本気でそう思っていたのだった。
就職活動が人生の転機となるイベントであることに間違いはなく、妃奈子は浮いていたとさえ言える。
そういった軽視を繰り返していくうちに、徐々に妃奈子から人は離れていった。
初めは数十人いたグループも、どんどん抜けていき、最終的には二人になっていた。
優美という名前の、大人しめの女子だった。
――優美は、就活とかしないよね。
――だって、そんなん意味ないもんねー、わかるわ。
――やっぱイツメンはあんただけ、
優美は「うん、私もう仕事決まっているから」と言った。大学在学中に小説を書い
ていたらしく、小説家としてデビューしていたらしい。
それを告げられた妃奈子は、笑ったのだ。
――え、小説とか、キッショ。
――陰キャじゃん。
――そんなんちまちま書いてたとか、根暗かよ。
――何一生懸命になってんの? ウケるんだけど。
自然とそんな言葉が出てきて、自然な流れで、妃奈子は笑った。何度も注釈してお
くけれど、妃奈子には悪意や敵意はない。本気でそう思っていたのだ。
例えばここで、坂本優美が本気で怒っていたり、叱咤していれば、妃奈子は気付くことができたかも知れない。好きなことを馬鹿にされて、努力を否定されて、相手のためにちゃんと怒る人だったら、止まることができた。
ただ、優美はそこまで、優しい人間ではなかった。
付き合いの中で、妃奈子がどういう人間なのかを理解し、突き放していた。小説のことを伝えたのは、その反応次第で、妃奈子に対して助言をしようかどうか、迷っていたからである。
だが――妃奈子は変わらなかった。
努力を否定した。
懸命を侮辱した。
成果を冷笑した。
頑張りを侮蔑した。
だから――「そうかもね」とだけ言って笑った。
それから、妃奈子は親に言われて就活を始めた。しかし、軒並み上手くいかなかった。顔だけで上手くいく程に、世の中は簡単には出来ていない。仕事に対する意志や、心持ち、覚悟だって必要である。
今まで顔で世を渡ってきたからこそ、許されてきたからこそ、妃奈子には頑張り方というものが、分からなかった。
妃奈子を採用しようとする企業は、どこにもなかった、
切羽詰まって、友達が就活を終え、旅行に行っている時でも――就活を続けていた。
中身のない就活である。職種も何も決めていない。家から近いとか、なんか良さそうとか、そんな適当な理由である。エントリーシートは前日の夜に書き、動機も何も練り上げない。
業を煮やした両親は、大学卒業と同時に家から出るように言った。妃奈子は泣いて懇願したが、両親は許さなかった。
切羽詰まりに詰まって――三月。
ようやく妃奈子は、一つの企業に内定した。
四月、一週間ももたなかった。辞職の連絡もなく、会社に行かなかった。
とてもブラックな企業だったからである。パワハラモラハラは当然、何度か頬を殴られたりもした。
両親に告げると、しかし――仕事が決まるまで実家には戻ってくるなと言われた。
両親は、大学四年次で、娘の教育に失敗したことに気付いたのだろう。
そして――それを認めたくないから、娘に辛くあたったのだろう。そんな機微は妃奈子には伝わらないし、彼女の人生はもう変わらない。
就活を続けたが、金が底をついたので、バイトを始めた。
どれも全く続かなかった。
以前付き合っていた彼氏に、懇願することで同居できることになった。
それくらいに、妃奈子の容姿はまだ優れていたのである。
身体には一応気を遣っていたことが奏功した。別居している婚約者がいるため、実質妃奈子は愛人のような扱いだったが、自分から努力する気は微塵もなかった。
そしてある日、妃奈子が妊娠していることが分かった。
元彼氏は、今までとはうって変わって、彼女を追いだした。
しつこく懇願しようとした。泣いて訴えようとした。
それは妃奈子にとって生まれて初めてのことだった。
けれど――できなかった。
臨月が近付き、身体に負荷がかかり、金もかかる、そんな自分を相手に認めてもらえる言葉は、ヘラヘラ生きている妃奈子には、思いつかなかったからだ。
放浪し、山近くの公園のトイレで、子どもを堕ろした。
そのまま水を流した。
トイレが詰まった。
扉に手をかけようとした時、大量の血液が、両足の間から溢れた。
頭から一気に血の気が引いた。
生命の危機を感じ――大声を出そうとした。
夕方近くだとはいえ、決して人通りが少ない場所ではない。
――これは、死ぬ。
――このままじゃ、死ぬ。
――やばい。
本能的に、妃奈子は感じた。
が――声はでなかった。
助けてほしい、
手を差し伸べてほしい。
そんなダサいことはできないと――妃奈子の理性が、否定していたから。
床に倒れた。
臭かった。
血の匂いがした。
遠のいていく意識の中、妃奈子はただ天井を見ていた。
そして、何も考えなくなった。
いつも通りに。
(了)
本気の出し方を教えて 小狸 @segen_gen
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます