第189話 湿度は楽器の大敵
雨が続いて降っているわけではありませんが、自転車で通っている私としては、突然の雨は困るので、天気が悪い日は歩いて通っています。
家族がヴァイオリンをしているのですが、湿度が大敵の楽器。基本的に60%を超えると良くないと思います。
7月上旬くらいまで、要注意ですね。
JRの長岡駅ですが、駅ビルになっていて、夜はお店にシャッターが閉まります。
長岡市民は当たり前の何気ない光景ですが、記憶では、シャッターにバッハとか、書かれていたような気がします。
長岡駅舎は、長岡城の本丸の跡地に立っています。ですので、アノあたりの地名は「城内町」です。「弓町」とか、城下町だった面影を残す地名がついてます。
城跡なので、正面から大通りが伸びていて、それが「大手通り」といいます。駅から大通りに向かってすぐ右手に、長岡市役所があり、ここに長岡城跡の石碑があります。
戊辰戦争のあと、薩長はひどいことに、長岡城を完全に潰し、更地にしました。会津城も残されたのにです。山縣有朋も危機一髪で逃げ出して死にかけて、一生涯怨念を持っていたと言われています。
長岡市役所から、長岡駅は歩道橋で直結していますが、通りから歩いていくとスターバックスがあります。
夜になって、シャッターが閉まると、そこの「偉大な音楽家」は誰だと思いますか?ベートーベンでも、モーツアルトではありません。「ジョン・レノン」でした。
一番、人通りが多いこの場所のシャッターにジョン・レノンの絵を書いてあったのです。
聞いたところ、長岡駅が国鉄時代に上越新幹線が開業して現在の駅舎になった時から、あの絵が書いてあったようか?と長岡の人は言います。
やはり、長岡の街は奥深いですね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます