第154話 バックカントリー
遭難事故が多くて批判的なコメントが多く目立ちますが、きちんとガイドがついているバックカントリースキーを売りにしているスキー場もあるので一概に批判しないでね。
私が、好きな「あてま高原ベルナティオ」ではスノーシューで山を散策するアクティビティーがあります。うさぎの足跡や春の雪の山野を巡りエコロジーなツアーがあります。
ただ単に、バックカントリーを批判だけしている人は、自然の豊かさを味わったことがないのでしょう。ガイドをつけて行うこともあるのです。
昭和の時代でした。新潟のおじいちゃんの家を春先に訪れました。
春先は放射冷却でつもった雪がガチガチに固まってその上を歩く遊びが新潟にあるのを教えてもらいました。「
たしか宮沢賢治の小説にもそのような話があったと思いますが、東北では別の言い方したと思います。
ノルディックスキー、いわゆる
おじいちゃんのスキーは軍隊仕込みです。高田連隊のガチのやつ。
日本のスキー発祥の地でレルヒ少佐直伝です(ほんまかいな)
スキーはもとから、軍隊が山を歩いて敵を狙撃するという任務からできたものなので、そもそもバックカントリーがスキーの始まりです。だからレルヒ少佐から軍事訓練として最初に導入されました。
スイスやフランスはエリート部隊。たしかアルプスの少女ハイジの「おんじ」(おじいさん)はその部隊だったと思いましたが。
真剣での剣術がバックカントリーで、ゲレンデのスキーが竹刀で打ち合う剣道です。
バックカントリーは「なだれの兆候がわかる」とか「雪庇のどこが危険か」がきちんとわかる人が楽しめばいいのです。普段雪国で生活している人が行うことは私は否定しません。きちんと危険を回避する能力があれば大丈夫です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます