1-4:
午後六時。もうすでに夕陽は落ち、空は暗くなっている。
医務室のベットで目を覚ました少年は、今日の試合のことを思い出すとスリッパも履かずに駆け出していた。
「あっ、ダメですよまだ寝てないと」
着の身着のまま飛び出すと、癖のない艶やかな黒髪を揺らしながら手当たりしだいに声をかけた。
「すいません、Bブロックの予選はどうなりましたか?」
青い検診衣姿に一瞬眉を顰めるも、組織委らしい中年の男は、こちらの顔を見てああと得心した。
「朝来野
すべてを聞き終える前、アキラは駆け出していた。立て看板に沿って、抽選が行われている特別シートスペースに向かう。
走っている最中、考えていることはたった一つ。あの、真っ黒なフードを被った剣士のことだ。
衝撃的だった。
能力は使わず、ただその肉体だけで突っ込んでくる技量。こちらの思考さえ見切っているのではと思わせるような、淀みない滑らかな動き。
この自分が、まるで赤子のように遊ばれた。
それも――おそらく同年代と思われる人間に。
筋肉の薄い若年層特有の肉体と、少年の名残りがある甲高い声、そして子供のような煽りは見られることを意識するプロではない。
若手。それも自分と変わりない年頃。
そう思ったとき、アキラの身体は走り出していた。
「あ、あの! 抽選って終わりましたか」
膝に手をついて息を整えると、会場設営係であろう女性職員はすでに片付けを始めていた。
選手や撮影班の姿もなく、赤い絨毯の敷かれた特別シートルームは普段と変わりない雰囲気を取り戻していた。
ポッと頬を染めた彼女に無理を言って、決勝トーナメントの組み合わせを見せてもらう。
(たしかアークって)
Hブロックまである予選は、上位二名が決勝に進むことができる。
アキラが所属していたBブロックの勝者は、吉田工業所属の鴨志田疾風と――負傷棄権だった。
バトルロワイヤル形式の予選会では棄権ということも珍しくない。だが、アキラを圧倒した彼が負傷しているとは到底思われなかった。
「あのー、もしよかったらお茶でも……」
「すいません。予選のアーカイブってどこで見られるんでしょうか」
「へっ? あ、はい。それがBブロックの予選ですごい衝撃波が起こって、カメラが壊れてしまって。だから、それ以前の試合しか配信しないそうです。あっ、もちろん決勝トーナメントでそんなヘマはしませんよ!」
「なら、そうですね。予選突破者には会えますか」
「それなら今お帰りになられたばかりですけど」
眼鏡の職員に礼を述べ、アキラは再び走り出す。女性職員の悲哀まじる名残惜しげな声が流れた。
アキラは一段飛ばしで一階の選手関係者待合室へと向かった。しかし、すでに大半の選手が帰途に着いたのか、係員が闊歩するだけでもぬけの空だ。結局医務室の前に戻ると、壁に手をついて荒い息を吐いていた。
「あー、そうですか。ではやはり棄権ということに……はい、はい。それではお大事に。はいそれでは。
ってアキラじゃないか。また勝手に抜け出したな。本当、怒られるのは自分なんだけど」
電話を切りながら医務室から出てきたのは、アキラの所属するユースチームのアシスタントマネジャーであった。
アキラは名前を思い出そうとして、やめた。元々人名を記憶するのは不得手であり、そもそも知ろうという興味もない。最初から覚える労力を省くのが彼なりの処世術であり、リソースの管理術であった。
「すみませんでした。それより今のは」
「ああ、これね。ほら、一応自分も協会所属だから、押し付けられちゃって」
困ったように笑う彼は、三十路ながらも日本MMA協会に属するエリートだ。聞けば、予選突破者が負傷棄権するかもしれないということで、病院にいる相手と折衝交渉に当たっていたそうだ。
冴えない三角ベースのような顔だが、高校一年生という歳でツアーに挑戦できたのは彼の尽力が大きかった。
「それより残念だったね。せっかくのツアー初挑戦だったのに」
「……いえ、あれが自分の実力ですから。
話が変わるんですが、アークという名前に聞き覚えはありますか? Bブロック予選の出場者なんですが」
「アーク? 日本人じゃないよね」
彼は無精髭を撫でてから、端末の出場者名簿を検索した。
「あだ名、かな。他に特徴はある?」
「背はボクよりも少し上で、より細い感じです。歳はたぶん、ほぼ変わらないかと」
「なるほどね。で、アキラはその彼がどうしてそんなに気になるんだい?」
「負けた、からです」
不意を突かれたのか、三角ベースは端末から顔をあげた。
「は、ははは。それはなんの冗談だい? 同年代で君に勝てる相手なんて……」
「ボクは真剣に言っています!」
アキラが壁を叩きながら叫ぶと、茶化したように笑っていた男はビクっと肩を震わせた。
「はは、ははは。ご、ごめんね。えっとそれじゃあ、もう少し探してみるから」
「……いえ、ボクこそ感情的になってしまって」
「ああ、うんいいんだよ。自分こそ試合後なのにデリカシーが足りなくてごめんね。
ああもう、こんなだから肩書きからアシスタントが取れないんだって言われちゃうんだよねぇ」
強面のトップチーム・マネジャーを思い出したのか、男はとほほと頭を掻いた。それからあっと手を叩くと、内ポケットから小包を取り出した。
「そういえば部屋にお見舞いの品が届いていたよ。ほら」
MMAでは、予選において珠玉の活躍を示したものの、武運なく敗退した選手に贈物をすることがある。
彼は大会特製ボールペンの入った箱を手渡すと、付属のメッセージカードを見て笑った。
「朝来野ショウさんへ? はは、彼漢字が苦手なのかな」
「送り主は誰なんです」
「Bブロックのスーパーラッキーボーイだよ。主催側もひっくり返ってたし、自分もこのレベルでイモりが勝つなんてびっくりさ。ああ、そういえば彼もアキラと同じ年頃じゃないかな?」
「はあ、そうですか」
同年代といわれ、一つ思い当たったのが待機場で遭遇した少年のことだった。
その印象は、端的にいって奇妙だった。頼りのないヘラヘラした笑顔を義務のように貼り付け、何事にも怯えたように身体を小さくしている。そのうえ、まるで幽霊でも見えているかのように、目をぎょろりと動かし続けているのだ。
女性には――アキラは男だが――好まれないタイプだろう。自信漲る黒づくめとは大違い。そう言い切れるはずなのに。
(まさか、そんなわけ)
なぜだろうか。あの黒尽くめに、どこかその印象が重なるのだ。体格や背格好、声の調子、すべてが符合してしまっていた。
アキラはメッセージカードをひっくり返し、名前を確認する。知らず、声を弾ませる自分がいた。
「夏目、トオル」
§ § §
闇の闘技。
それは血肉となるものを巡って繰り広げられる仁義なき聖戦だ。
血縁、性差、年齢差、ありとあらゆるものが無視される。
正義や倫理などすべては偽り。弱者が身を守るため作り上げた虚構にすぎないのだ。
この世の摂理は弱肉強食。
滅ぼせ、根絶やしにしろ。
喰らうのだ、そのすべてを。
トオルは、正座で痺れる足を畳からぐっと浮かせた。
「皆、トールにお礼は言った?」
「ゆったー!」
ごおお、とカセットボンベ式の卓上コンロが音を立てている。上には、黒塗りの家族用鍋が煮えていた。
六畳一間のボロアパートで、炬燵の前に六人の少年少女が膝を突き合わせて今か今かとソワソワしている。
ぐつぐつ煮える葱と焼豆腐は汁を吸い、茶色に染まっている。取り皿の溶き卵の黄金色が、なんとも言い表せない対比であった。そして今日のメイン。関西牛が程よく色づき、香ばしい匂いを部屋全体に放っている。
居並ぶ弟妹たちなど、常日頃にないご馳走でヨダレがこぼれ落ちそうだ。
蓋を持った少女――夏目光は、三つ編みのお下げを揺らしながら皆の顔を見回した。
「じゃあ、お手々を合わせて――」
「いっただっきまーす!」
一口含むと、皆一様にホッペを抑えて緩ませる。上から十一の青希、九つの黄河、八つの赤里が、そろってバクバクと口を動かした。瞬く間に食材が怪獣の腹へ収まってゆく。
取り残されたトオルは、絡みつく僅かな肉片に食欲を誘われながらも、端によけられた春菊へと手を伸ばすしかなかった。
時刻は夜八時。
大浜オープンの予選を終え、病院から直帰したすぐ後のことだ。
アークの武神がごとき舞踏に耐えきれず、翌日以降の決勝トーナメントを棄権したトオルは、業務用食品売り場から賞味期限間近な牛肉を買い、家族の待つすみれ荘へと帰ってきていた。
夏目孤児院出身の彼らが腹を膨らませる様子に、心が安らいでゆく。トオルは肩の荷を下ろし、ほうっと息を吐いた。
「あ、こら和っ。トールが買ってきたのに!」
「うっせえなひかり。早いもん勝ちだろ」
菜箸を持ったひかりが口を尖らせる。
文句を言われた少年和――夏目政和は一心不乱に肉をかっこんでいた。
箸使いが変なせいで炬燵の布団に汁を飛ばし、ひかりの目をさらに吊り上がらせている。
「ごめんねトール。あ、ひかりのお肉あげる」
「ううん、気にしないで。僕は野菜を取らないといけないし。遠慮せずひかりが食べて」
「そう? なら……あ、赤里!」
懐に潜り込んだ一番下の少女が、ぱくりと取り皿の肉を啄んだ。
「トオルにいちゃんおいちーよ」
「うんうん、良かったね」
「全然良くないぃ! それはひかりのなのぉ!」
カンカンに怒り出したひかりは、少女の頬を両手でつねった。
変顔に吹き出した青希のせいで、卓上は大惨事になる。
『あーあ、うるせえうるせえ。オレ様はションベン臭えガキが一番嫌ぇなんだよ』
かったるそうにアークは天井をすり抜けて消えた。屋上で夜空を眺めるのだろう。声の絶えない家族を見て、トオルはぼおと窓の向こうを眺めた。
外区の街並みは、太陽光発電式の供用照明で不規則に照らされていた。ときおり、カンカンと二階の住民が錆びた鉄骨に音を響かせている。隣に住む女は水商売に就いていて、宵毎に日替わり彼氏を連れ込んでは喘ぎ喧しい。今日は彼女が夜勤だといいなと願った。
「トールどうかした? もしかしてお金の心配でも」
物鬱げな表情を穿ったのか。布巾で机を拭っていたひかりが、胸の前で指を組みながら覗き込んできた。
「それは心配ないよ。言ったでしょ、賞金が入るって」
「でも、お仕事なくなっちゃたし……」
「大丈夫だって。五十万は貰えるから」
ぼそぼそ耳打ちすると、ひかりは「ごっ」と悲鳴をあげてから慌てて口を両手で覆った。
プロツアーの最下級、AMP100に区分されるティアⅤの大会であっても、賞金総額はたやすく億を超える。優勝で総額の二割、準優勝で総額の一割と割り振られる大浜オープンでは、ラウンド十六の時点で経費プラス百万近い額が与えられる。棄権で半額になったとはいえ、日頃出場する学生大会とは文字通り桁が違った。
「うるっせえなぁ。臆病もんの自慢ばっか聞いてたら飯が不味くなんぜ」
がちゃんと箸を置いて政和が立ち上がった。彼は銀の蛇が刺繍されたジャージを履き、上着に「
「晩御飯の途中でしょ、どこ行くの」
「悪りぃかよ。そいつだって、昼間っからケッタくそ悪りぃナンバーズどもといちゃこらしてんじゃねえか」
「そんな言い方やめて! トールだって好きでやってるんじゃないの!」
「どうだか」
吐き捨てた政和は、玄関の革ブーツに足を入れた。
「もう、そんなことばっかりしてたらまたけーさつに。トールだって、いつでも行けるわけじゃないんだよ!」
「別に頼んでねえし」
「あっ、話はまだ」
ドタドタと玄関まで追いかけていったひかりは、腰に手を当てながら栗鼠が描かれたエプロンを翻した。
「ごめんねトール。最近反抗期みたいで」
「まあ、ああいう時期だから」
「一つしか変わらないのにトールは大人だね」
背の低いひかりは、仰ぎ見るような形で尊敬の念を露わにした。
透は高校一年生の十六歳。光と政和は中学にこそ通っていないが、共に一つ下の十五歳(※ただし数え年)であった。
「何か困ったら言ってね」
「うん。私たち“家族”だもんね」
「そうだね。あっ、そういえば院長先生からも電話がかかってきたけど何か――」
「あー、兄ちゃんだー!」
鍋を食い尽くした黄河が、オンボロテレビを指差しながら叫んだ。テロップが流れ、今日の大浜オープンの予選突破者が表示される。自然、夏目家の視線が殺到した。
『それではスポーツニュースです――』
テレビを見ていると、胸ポケットに入れていた端末がフルフルと震え出した。
トオルが通話の定型文を発すると、時候の挨拶もなしに社長――松下が捲し立てた。
『いやぁ試合聞いたよ。すごい活躍じゃないか。いやいや、君を今まで雇ってきた甲斐があったものさ。はは、私としても鼻が高いよ』
「えっ、あでもクビって……」
『何を言ってるんだい。はは、来週からもちゃんと事務所に来てくれよ』
気味が悪いほど陽気な所属事務所の社長は、最後の最後まで別人かと思うような態度で別れを告げた。
まあ文句はないというか、ありがたい話だ。釈然とはしないが、同時によしとガッツポーズする自分も居る。ひかりなどは、ぽよぽよと三つ編みを揺らして飛び跳ねた。
『それでは次のニュースです。各地で起こる暴動に対し、日夜協議が行われている非ナンバーズ対策法案成立について――』
議場前のホールに画面が切り替わると、トオルはリモコンの赤いボタンを押し込んだ。
「明日も早いからもう寝るよ」
「あ、うん。みんなー、トールが寝るから静かにね」
「はーい」「てれび見たーい」「にいちゃんあそぼー」
ひかりに洗い物を頼み、ついでに衣服を洗濯カゴへぶちこんだ。梯子階段に足を掛け、トオル専用のロフトに足を運ぶ。カーテンを引くと、簡易的ながら一人のスペースができた。
(今日は、疲れたな)
毛布に潜り込むと、あっという間に睡魔が襲ってくる。明日は学校だ。早めに起きて、貯まった講義ビデオを視聴しなければならない。
社用端末のアラームをセットし、久方ぶりの安らかな眠りに落ちていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます