2022年9月24日 21:28 編集済
第1話 納得できない!への応援コメント
自主企画「(異世界ファンタジー作品の)誤字脱字、それと気になる点を書きます」へのご参加ありがとうございます。私の好みも多分に含まれているのでご参考程度にお考え下さい。分かりにくい点などがあればご質問ください。以降から誤字脱字、気になる点を記載します。【目次】>序章 茜1人の旅>1章>第1話※一例です。前2つの数字は全角、第〇話の数字は半角と数字の表記が統一されていないことが少し気になりました。>リゲルの街※一例です。「街」と「町」の違いはご存知でしょうか?「街」→商店やビルが立ち並んでいるような通りという意味はあるが、住宅地が立ち並んでいるような区域は入らない。「町」→住宅地が立ち並んでいるような区域や「街」の意味も含んでいる。ネットで調べましたがざっとこんな感じです。ここでいう「街」の意味は正しいでしょうか?必要そうならご自分でも調べてみてください。【第1話 納得できない!】>頼んでもいないのに、朝から辛気臭い話を延々垂れ流すテレビを思い出しながら、影になっている校舎の裏で、高校生の高橋茜は、青空を見上げていた。※一例です。どこかが間違っているということではないのですが、読点が多く非常に読みにくい印象を受けました。それこそ文節事に読点があるといっても過言ではない量に感じます。読点が無さ過ぎるのも文章の区切りが分かりにくくなるといった問題はありますが、多すぎるのもまた問題です。というのも、読点があるとそこで文の流れが止まってしまうのです。「読点過剰症候群」という言葉もあるようです。「読点 量」などで調べて読点のあるなしで文の印象がどのように変化するかなど、1度調べてみるのも良いかもしれません。申し訳ないのですが、今回のような企画ではなく楽しみたくてこの小説を読んだ場合、私は1話の途中でブラウザバックします。物語の内容どうのこうのより、読点の多さが合わないのです。>高校生の高橋茜は無くても読めないということはありませんが、漢字名には初回だけでもフリガナがある方が親切かと思います。
作者からの返信
コメントありがとうございます!さて・・色々問題があったんですね・・・しんどい思いさせてすいません・・・半角と全角が統一されていないのは、自分が意識していなかったからですね。その時全角で打ったから全角、半角だったから半角。本文と関わらないから、表記を統一していませんでした・・街と町ですね。意味合いを自分でも調べてみましたが、街だとどこかの一画とか大通りとかそこに面した人家の群れとか、町は市街地、気になって調べた通りは人や車が通るための道。意味的には、○○都市の○○街の方が正しい感じですね。ここは、文字の感覚で、町よりも街の方が賑やかそうという理由でつけていました。 さて、読点ですね! 正直多いとは思っていませんでした。よく読む小説が古い物なので、そっちの読点の多さに慣れていた・・というのは言い訳ですが、読点の少ない文を見慣れていないという問題が自分にあるのだと思いました。 今現在は、文字数を絞って読みやすく、楽しんでもらえるよう心掛けているのですが、新たな課題が出来てありがたいです! 企画の紹介を見た時から「結構辛口なんだろうなぁ」とは思っていましたが、これでも抑えてくれているのだと染みています。 参加して良かったです! 最後に・・・フリガナって、カクヨムの機能で付けれるんですか?これはマジで知らないんです・・なんなら最初は高橋茜「たかはし あかね」って書こうとしたんですけど、雰囲気ぶち壊し過ぎてやめました・・
編集済
第1話 納得できない!への応援コメント
自主企画「(異世界ファンタジー作品の)誤字脱字、それと気になる点を書きます」へのご参加ありがとうございます。
私の好みも多分に含まれているのでご参考程度にお考え下さい。
分かりにくい点などがあればご質問ください。
以降から誤字脱字、気になる点を記載します。
【目次】
>序章 茜1人の旅
>1章
>第1話
※一例です。
前2つの数字は全角、第〇話の数字は半角と数字の表記が統一されていないことが少し気になりました。
>リゲルの街
※一例です。
「街」と「町」の違いはご存知でしょうか?
「街」→商店やビルが立ち並んでいるような通りという意味はあるが、住宅地が立ち並んでいるような区域は入らない。
「町」→住宅地が立ち並んでいるような区域や「街」の意味も含んでいる。
ネットで調べましたがざっとこんな感じです。
ここでいう「街」の意味は正しいでしょうか?
必要そうならご自分でも調べてみてください。
【第1話 納得できない!】
>頼んでもいないのに、朝から辛気臭い話を延々垂れ流すテレビを思い出しながら、影になっている校舎の裏で、高校生の高橋茜は、青空を見上げていた。
※一例です。
どこかが間違っているということではないのですが、読点が多く非常に読みにくい印象を受けました。それこそ文節事に読点があるといっても過言ではない量に感じます。
読点が無さ過ぎるのも文章の区切りが分かりにくくなるといった問題はありますが、多すぎるのもまた問題です。
というのも、読点があるとそこで文の流れが止まってしまうのです。
「読点過剰症候群」という言葉もあるようです。「読点 量」などで調べて読点のあるなしで文の印象がどのように変化するかなど、1度調べてみるのも良いかもしれません。
申し訳ないのですが、今回のような企画ではなく楽しみたくてこの小説を読んだ場合、私は1話の途中でブラウザバックします。物語の内容どうのこうのより、読点の多さが合わないのです。
>高校生の高橋茜は
無くても読めないということはありませんが、漢字名には初回だけでもフリガナがある方が親切かと思います。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
さて・・色々問題があったんですね・・・しんどい思いさせてすいません・・・
半角と全角が統一されていないのは、自分が意識していなかったからですね。その時全角で打ったから全角、半角だったから半角。本文と関わらないから、表記を統一していませんでした・・
街と町ですね。意味合いを自分でも調べてみましたが、街だとどこかの一画とか大通りとかそこに面した人家の群れとか、町は市街地、気になって調べた通りは人や車が通るための道。
意味的には、○○都市の○○街の方が正しい感じですね。
ここは、文字の感覚で、町よりも街の方が賑やかそうという理由でつけていました。
さて、読点ですね!
正直多いとは思っていませんでした。よく読む小説が古い物なので、そっちの読点の多さに慣れていた・・というのは言い訳ですが、読点の少ない文を見慣れていないという問題が自分にあるのだと思いました。
今現在は、文字数を絞って読みやすく、楽しんでもらえるよう心掛けているのですが、新たな課題が出来てありがたいです!
企画の紹介を見た時から「結構辛口なんだろうなぁ」とは思っていましたが、これでも抑えてくれているのだと染みています。
参加して良かったです!
最後に・・・フリガナって、カクヨムの機能で付けれるんですか?
これはマジで知らないんです・・なんなら最初は高橋茜「たかはし あかね」って書こうとしたんですけど、雰囲気ぶち壊し過ぎてやめました・・