ジャンケン必勝法/AIの妖精ルナ先生の名推理
坂崎文明
ジャンケンは最初に何を出すのか問題
「【ルナ先生】に質問ですが、ジャンケンって、最初には何を出せば勝てますか?」
小学六年生の女生徒の一人が手を上げて早速、質問した。
黒髪のショートカットの授業ではいつも積極的な
「パーですね」
教壇の少し上にVR映像として中空に浮かび上がっている、妖精のような少女が即答した。
「私、絶対、パーだと思ってた」
美里は嬉しそうに言った。
「性格によって、出す手が違ってきますね。パーを出す人は
ルナ先生は断言した。
それを聞いた美里は一瞬、絶句する。
「ひどい! ルナ先生。その根拠はなんですか?」
多分、ちゃんとした理由があるのだろうけど、無駄な抗議と思いながら問い詰める。
「ジャンケンというのは、グーを出す人が一番多いんです。次に多いのがパー。一番少ないのがチョキです。そして、その選択の鍵を握るのは、その人のパーソナリティだと統計的にも判明しています。グーを出す人は素直、パーは策略家、チョキは奇人変人ですね」
教室の生徒がどっと湧いた。
生徒達は口ぐちに、やっぱり、自分は素直だとか、策略家じゃないとか、奇人変人かもねとか議論が白熱しはじめた。
そこは
生徒が気になるニュースやトピックスなどを
私立である白鷺小学校(長いので省略)では授業の一部が選択制になっていて、ルナ先生の授業は大変、人気になっていた。
副担任は人間である飛騨亜礼という教師がいたが、空気のような存在であり、白いカッターシャツを肘まで
生徒の間では居眠り疑惑があった。
6月上旬だが、気温は少し高い。
その飛騨が突然、立ち上がって黒板に白いチョークで板書を始めた。
とりあえず、起きてたみたいだ。
生徒全員にノートパッドPCが配布されてる時代に、未だに黒板があるなど、時代錯誤とも言える。
学年主任の話では、
どれだけサバイバルな学校なのか。
生徒の議論が落ち着いたのを見計らって、ルナ先生が話を続ける。
「その理由を説明します。ジャンケンというのは勝たないといけないと思い、みんな緊張します。だから、ついつい力が入って、最初はグーを出しがちです。それが分かってる頭のいい策略家または、ジャンケン必勝法という本を読んでる読書家はパーを出すことになります。この思考の枠に収まらない奇人変人はチョキをだす訳ですね」
なるほどと多くの生徒が頷いている。
飛騨先生が黒板に、
【ジャンケン必勝法】
その1 基本パー>グー>チョキの順に出す。同じ手はなかなか出しずらい、と書いた。
「でも、【最初はグー】で始めた場合は何となくグー出しにくいですよね?」
策略家と呼ばれた美里がなかなかいい所を突く質問をしてきた。
「あなたは、なかなか賢いですね。流石。その場合はチョキ、パー、グーの順に出す人が統計上多くなりますね」
「何となくそれ、分かります。【最初はグー】ならグーを続けて出したくない。グーが続かないなら、パーかチョキの二択でチョキを出せば勝てそうな気がします。ひょっとして、前に出した手に負けるような手を次に出した方がいいとか?」
「ご名答です。確かに、そういう心理法則もありますね」
ルナ先生の興味深い話に生徒全員が
飛騨先生は無言でチョークを走らせる。
【ジャンケン必勝法】
その1 基本はパー>グー>チョキの順に出す。同じ手はなかなか出しずらい。
その2 最初はグーの場合、チョキ>パー>グーの順に出す。
その3 次に出す手は、出した手に負ける手を出すと勝ちやすい、と書いた。
「でも、私のような奇人変人は最初にチョキを出しますよ」
チョキ派の小柄で個性的な性格の
「なんだ。やっばり、最後は俺のようなグー派が勝つのか」
グー派のなかなかのイケメンだが、性格はふてぶてしい
「だから、ジャンケンは面白い。人生というのは計算通りには行かないし、三つ巴のジャンケンの心理戦は人生の縮図かもしれませんね」
ルナ先生が話をまとめようとした時、美里が更なる人間心理の暗黒面を開示する。
「でも、心理誘導で相手に勝つ方法もありますよね?」
美里は今日一日で、自分のあらゆる暗黒面を展開する気らしい。
明日から友達いなくなるぞと飛騨先生も秘かに心配していた。
「そうきたか。まあ、どこかの呪術マンガの術式開示じゃないけど、グーを出すと宣言されると、パーは出しずらいし、負けそうなチョキも出しずらいし、グーを出してアイコ、チョキなら勝てそうだから、グーを出したくなる。なら、グーを出すと見せかけてパーを出せば勝てるという法則も成り立つか。なかなか興味深いですね」
とルナ先生もいろいろ悩みだした。
量子コンピュータを実装してるので、実際は一瞬だけだが、最近は人間的な遅滞思考も出来るようになってきている。
「ルナ先生、実は俺、必勝法知ってるんだ。小泉、俺とじゃんけんしろ」
先ほどのグー派の涼介が友人らしい小泉君とじゃんけんを始めた。
最初はグー、ジャンケンポンで何回か勝負したが、確かに、グー派の涼介の勝率は7割ぐらいで確かに高い。
「あ、森山君、ズルしてるでしょ? たまに後出し気味になるじゃん」
奇人変人と呼ばれたチョキ派の薫が鋭く突っ込んだ。
「バレたか」
涼介は頭をかく。
「確かに、後出し気味になるのが欠点ですが、その技術は【
ルナ先生が更なる解説を加えた。
「俺、次はそれにする」
「サイテー」
女子数人からブーイングを浴びる涼介であった。
名前は爽やかなのに。
【ジャンケン必勝法】
その1 基本はパー>グー>チョキの順に出す。同じ手はなかなか出しずらい。
その2 最初はグーの場合、チョキ>パー>グーの順に出す。
その3 次に出す手は、出した手に負ける手を出すと勝ちやすい。
その4 グーを出すと言って、相手の出し手を誘導する方法もある。
その5 気配から相手の出し手を読む【拳読】、先にグーを出してパーを誘導する【先見せ】などの高等技術も存在する。
飛騨先生がいつの間にか黒板に必勝法をまとめていた。
ジャンケンがこんなに頭脳戦だと分かって、生徒たちは感心していた。
「ジャンケン必勝法は確かに沢山、存在しますけど、普通は何となく無意識で手をだします。この話は、何事もデータ分析によって最適な方法を導き出せると言う事を示しています。何か予想外の事が起こっても、決して諦めずに、冷静に解決法をみんなで考えて欲しいと私は思ってます」
生徒の間から拍手が自然に生まれた。
後に、この白鷺小学校を揺るがす大事件が起こる事になるのだが、その時、生徒たちはこのルナ先生の言葉を思い出すことになる。
「さて、それでは黒鉄さん、私とジャンケンをしましょ。私は最初に何をだすでしょう?」
ルナ先生はいたずらっ子のような視線を黒鉄美里に向けた。
「たぶん、チョキをだすと思います」
美里は確信を持って断言した。
「え? その理由は?」
ルナ先生はいかにも意外そうに訊いてきた。
策略家はパーを出すと彼女はさっき言っていたからだろう。
「先生、私、策略家はパー、チョキは奇人変人という話は納得できません。確かに、ジャンケンでグーを出す素直な人に比べたら、パーとチョキは明らかに何か策略家的に思えます。ですが、パーを出す人はグーを優しく包み込む人とも言えますし、普通は緊張する場面でリラックスしてる人とも解釈できます。本当の策略家はチョキを出す人だと思います」
「なるほど、よく気づきましたね。私のミスリードに。折角、長々と罠を仕掛けておいたのに、見破られましたか。と言う事で、学校の先生と言えども、いつも正しい事を言うとは限りません。そういうことも皆さんに知って欲しいと思いました。ただ、物事にはいろんな解釈がありますので、鵜呑みにせずに、自分の頭で考えましょう。では、授業を終わります」
今度は先程より大きな拍手が巻き起こった。
黒鉄美里はこの数ヶ月後、「白鷺小学校猟銃立て
とりあえず、今日は暴落していた自分のイメージアップを図れて大変満足してる一人の女子小学六年生であった。
飛騨先生の心配は杞憂に終わったようだ。
ジャンケン必勝法/AIの妖精ルナ先生の名推理 坂崎文明 @s_f
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
人生戦略〈億り人〉日記/坂崎文明
★9 エッセイ・ノンフィクション 連載中 10話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます