第4話・幸運を拾う
運が向いて来た。
「大当たりじゃねえ?」
【ハカセ】「ですね」
【ビビンバ】「すっげぇー鉱床じゃんっ」
【三郎】「奥になんか設備あるよっ」
コメントの方もざわついてる。中は通路になって、広々とした坑道の入り口が広がっていた。
灯りは光苔と言う植物が群生していて、いくつか採取しておいた。その光苔があるおかげで中は明るく、広々としている。
セーフエリアらしい場所で、無数の奥へと進む通路がある。その一部の鉱山の洞窟は、鉄鉱石が掘れるセーフエリア。モンスターの襲撃を警戒せずに発掘ポイントが山ほどある。ここは俗に言う当たり山らしい。
発掘を取り、早速レベルが上がるまで発掘した。ツルハシあるし、こんな時の為に買ってよかった。打撃系しか効きづらい奴の頭を叩き割る用に買ったのにね。
さらに奥の方に、なにやら古代時代に作られた設備がある。
『太古の魔導高炉』
鉱石を入れて、インゴットにする炉。魔力を魔石に込める。
これが五つ、作業台らしい場所とセットで鍜治場ができた。コメント欄も大騒ぎ。
「10個の鉄鉱石を入れて、魔力を流して………」
鑑定してみると『太古の魔導高炉:稼働中 29:57』となっている。インゴットになるのは30分らしいな。
「ラッキーだが、セーフエリア外の通路は、トロッコでも使用してたのか、古い時代のもんがあるな」
【カツ丼】「ここまできたら奥まで見て欲しい」
【ハカセ】「気になりますね」
「だよね~やばかったらすぐに逃げますよ~」
こうして俺は鉱山の奥へと入りこむ。
………
……
…
トロッコの道は途中で途切れて、アリの巣のように分かれ道が多い。
石を積み、帰り道の道印を作りながら奥へと進む。
「そろそろ帰るか」
【レフト】「なにもなかったですね」
【ライト】「発掘ポイントもなかなかない」
「廃坑なんだろうか?いやけど、少ないけどポイントはあったし、セーフエリアのはたくさんあったし、これなら安全なとこで発掘スキル取って、発掘してればよかった」
そのSPは残していたのに、くそ。
そう思っていた時だ。
「ミャーーーー」
猫のような泣き声が響き渡り、地面が揺れた。
「なん」
その時、俺は勘で動いた。
何かが飛来してくる。拾う。その場から即座に離れる。
その瞬間、立っていたところの下から何か巨大なモンスターが現れ、天井を突き破る。
【ライト】「はい?」
【カツ丼】「急・展・開」
【三郎】「なんか持ってるけどなに?」
「知らんし逃げるッ」
蛇の叫び声が聞こえる中、やばいものが迫る中で俺は走り出した。
◇◆◇◆◇
迫りくる何かから逃げる。ずっと追いかけてきたが、入口付近になると急に気配が消えた。セーフエリアまで逃げて、一息をつく。ここまでくれれば大丈夫だ。
「急いで逃げたから鑑定もできなかったけど、後ろ見てどうでした?」
【レフト】「巨大な蛇かミミズっ!!」
【ライト】「逃げて正解ですね」
【ハカセ】「ネームドモンスターかエリアボスか、どちらにしても正解ですね」
ネームドモンスターは名前付きのモンスターでかなり強く、エリアを点々と移動する。エリアボスはその名の通り、一定の範囲内を徘徊する強いボス。こいつやボスを倒すとセーフエリアが増えたりする。
どちらもレイドの時に倒したが、ほとんど終盤だからいまのレベル、しかもソロでは無理な話だ。
「後は……これなに?」
色とりどりの宝石を背中から生やして、震えているアルマジロっぽいなにか。ネズミ?ハリネズミっぽいと言えばっぽい。
さっきから震えて居て、俺にしがみ付く。怖かったのだろうか、赤ん坊のようによしよしとあやす。
【レフト】「その子怪我してます」
「ん、なら治療なら笹と薬草があるな」
前足に傷があり、薬草と笹の葉で包帯のように巻く。応急手当が成功したとウインドウが出て、少し安心する。
「みゃー」
寂しそうに鳴いては俺に張り付くそのモンスター。よく見ると緑マーカーだ。赤が敵で、白はノーアクティブ、青はNPCや味方である。緑はテイム可能モンスターの証だ。
「よしテイムしよう」
『調教のレベルが上がりました 2>4』
「二段階?」
名前はベイビーカーバンクル。幼体となっている。
モンスターの幼体は赤ちゃんで、ミルクしか飲まないし、親はいるはずなのだが、あの場には蛇っぽいなにかしかいなかった。
食われたかはぐれたか、少なくてもあの先に進まないといけないが、俺もこいつも、戻るほどの技量は無い。
それが分かるのか、さっきから泣いてばかりいるベイビーカーバンクルを持って、俺はホームへと舞い戻る。
とりあえずミルクはあるから大丈夫。こいつを保護して、鉄鉱石や鍛治は後々取るかと決めるのであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます