第百六十三夜『妖怪の仕業-Kalpavriksha-』

2022/10/31「屋敷」「竜」「危険な枝」ジャンルは「学園モノ」


 その中学校ではちょっとした怪談が流行っていた。彼ら彼女らが今より小さい頃に妖怪ブームがあり、その延長線上に妖怪が題材になった都市伝説ブームが発生したのは一種の必然とも言えた。

 何、難しい話ではない。何か自分達に不運が起こると、それを妖怪の仕業だと茶化したりはげます。それだけの話だった。

 これはある種人類の本能ないし共通認識の様なもので、古今東西似た様な話があり、そんな理由でこの中学校で妖怪の仕業だと言う茶化し文句が発生しても、誰も気にする事は無かった。


 ところであなたは、噂話うわさばなしという物をどう考えますか? 楽しい娯楽? 人を傷つける凶器? 他愛の無い日常? 経済破綻けいざいはたんを引き起こす劇物? 人間がコミュニティを形成する上で確実に発生する必然? 学校と言う機関を形成する必需ひつじゅの一構成要素? どれも間違いないでしょう!

 まあまあ、この文章を読んでいるあなたにしか出来ないアンケートの様な物です。答える必要は無いので、答えたくない、或いは答えられない場合は答えなくても結構です。

 噂話と言えば、今地元の中学校で流行ってますね、妖怪の仕業って奴。土砂降りに見舞われたら妖怪の仕業、税率が上がったら妖怪の仕業、抜き打ちテストが来たら妖怪の仕業……これだと地震やら高波が起こって妖怪の仕業になりそうな勢いですねえ。

 まあ、妖怪ブームと言うのでしょうか? ああ言ったものは古くも今も度々起こる物です故、微笑ほほえましく感じております。人間は何時だって妖怪を恐れて、妖怪のせいにする生き物ですからね!

 例えば古くは十三世紀にぬえと言う妖怪が成立しましたが、ご存知ですか、鵺? 恐ろしい鳴き声を上げる正体不明の妖怪で、文献に登場する度に外見や性質が変わる妖怪です。歳神としがみの化身と言う文献もあれば、人間が化生けしょうとなった物とする資料あり、雷をつかさどると言う話があれば病毒をき散らすと言う話もあって、その姿も虎であったり鳥であったりまちまちと来ています。

 これは状況証拠とか推測に過ぎないのですが、鵺とは見る人が押し付けたい妖怪のイメージで姿形や権能が変わる妖怪なのだと言えましょう。いわば地震、雷、火事、親父の化身とでも言いましょうか……或いはぎっくり腰や魔女や毒薬に侵略兵器の化身かも知れませんね! いえいえ、これはただの連想ゲームに過ぎませんが。

 今、あなたは鵺についてどんな姿とどんな能力を持った妖怪だと想像していますか? 身の丈八尺の巨人? 歩く度に災害を引き起こす怪物? 疾風はやての様に刀剣を振り回して駆け回る怪人? 全身からありとあらゆる毒物を排出しながら活動する災厄? 人間を丸呑みにする巨大な野獣?

 ひょっとしてあなたは今、何故こんな質問をするのか? と考えているかもしれませんね、それは簡単な事です。

 今、窓の向こうで、お前が考えている姿に化けているからだよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る