第11話 ネリー、語る(下)
「――惚れた方が弱いのは古今東西老若男女の常です。ですが一生弱いままというのは……プライドの高い二人からすれば到底許容できるモノではありませんでした」
アレクサンダーはニナの息子。
ニナはラウラの娘。
まだ幼いなりに、母たちの資質を色濃く継いだ二人。
その心情たるや推して知るべし。
「ですから先制攻撃とばかりに婚約破棄をちらつかせて『僕は(私は)そんなにキミのことを好きじゃないよ』とアピールしたのだと思います。……幼い二人なりの自衛手段ですね」
可愛いでしょう? とネリーは微笑む。
男親二人は分かったような分からないような曖昧な顔をしている。
アレクサンダーとニナは七歳にして『運命の相手』と出会ってしまった。
分別ある年齢だったネリーとラウラですら初対面から罵り合ったのだ。
人生経験の
「――こうして二人はゲームを始めました」
「「――ゲーム?」」
二人の声が見事に
「はい。『お願いだから婚約破棄しないで下さい』と相手に言わせた方が勝ちというゲームです。そうすれば自分の惚れた弱みを
「……二人して『惚れた弱み』があると自覚していた?」
ローランドの呆けた呟きはギュンターも同じだったのだろう。
二人とも縋るような顔でネリーを見つめている。
――それならば、素直に好きと言えばいいのに。
そうすればもっと穏やかな時間の中で存分に愛を
男親二人がそう思っているだろうことは、表情から容易に窺えた。
だけどネリーの中に、幼い二人を
こればかりは完全に彼女のエゴ。
「そもそも二人は本気で婚約を破棄しようなどと思っていなかったはずです。自分が勝者になったときは婚約破棄しないとの言質も両者から取ってあります。……ならば私は、あの二人が思いっきり戦える環境を作ってやるだけ」
これは二人の未来を懸けた戦いであると同時に、ネリーとラウラの代理戦争でもあった。それを特別席で観戦するという至福!
息子と娘が全力で戦う姿には、胸に熱く込み上げてくるモノがあった。
「――ゲームを成立させるにはルールが必要です。ジャッジも必要。だから私がそれを買って出ました」
一線を越えたら注意する役。
……そして、戦い方を教えてあげる役。
「あの二人はただ『対等で幸せな結婚生活』を送りたいと、それを願って戦い続けてきただけ。……これがこの騒動の
「――惚れた弱みと言ったが、君の言うところの『視線でさんざんに殴り合って』きて、それでもあの二人は恋情を保ち続けてこられたのだろうか? ……愛想が尽きたりは?」
ギュンターは変なところを心配するのだなと思ったが、これも説明不足だったかとネリーは反省する。
どうやら根本的な部分を話し忘れていたようだった。
彼女は、「そもそも」と切り出す。
「貴方は嫌いな方――たとえば外交先のイヤミな男と見つめ合い、視線でだけで思いを伝え合うなんて出来ますか? 無理ですよね? 言葉もなく通じ合うというのは、そういうことですよ。相手のことを知りたい、もっともっと知りたい。自分のこともいっぱい知ってほしい。……心の奥底にそんな相手への執着とも取れる『
ラウラと自分の間にあったのはあの二人のような恋愛感情ではありませんでしたが、ときちんと念押ししてからネリーは拗ねたような微笑みで告げた。
「……私たちも二人して一生モノの繋がりを感じていました。それだけは天上の彼女に確認するまでもなく断言します。……ずっとずっと、それこそお互いが『おばあちゃん』になるまで、この関係が続くものだと、あの頃の私は愚かにもそう信じ切っていました」
ネリーは息が詰まりそうになり、慌てて深呼吸した。
当時のネリーはラウラと彼女の娘を、王都で手荒く出迎えてやろうとそんなことばかり夢想していた。
可愛すぎる息子アレクサンダーを一目見たラウラは、絶対に娘の婚約者にしたいと言ってくるに違いない。
そのときはまず過去の暴言をきちんと謝罪させ、そのうえで恩着せがましく婚約を認めてやるつもりでいた。
「――身体が弱かっただなんて知らなかった。……あの子はいつもそう。肝心なことは教えてくれない」
だけど兆候ぐらいはあったはず。
あれだけいつも近くにいたのに、気付けなかったのはネリーの落ち度。
視線で通じるラウラのことだったら何でも知っていると、そう高をくくっていた。
「こんなことになるのだったら、無理をしてでもちゃんと会いに行けばよかった。……『貴女の娘は私に任せて』って病床の彼女にちゃんと口で伝えればよかった。大好きだよって――」
ネリーの頬にとめどなく涙が伝った。
あのとき涸れ果てたはずの涙が。
しばらく、彼女のすすり泣く声が部屋内に響いだ。
ネリーが落ち着くのを待って、「しかし――」と空気を変える様に前置きしたギュンターが口を開いた。
「いくら君から派手にやっても大丈夫だと聞かされていたとしても、オーギュスト宮のシャンデリアはやり過ぎだろうに。本当にアイツは……」
我が息子ながら理解に苦しむと、彼は顔をしかめる。
対するローランドは噂を独占した例の派手な光景を想像したのだろう、『……見たかったなぁ』と小さく口にした。
確かに派手な音とともに飛び散るガラスは、初めから落ちることを聞かされていたネリーの目にも衝撃の光景だった。
あらかじめ落ちやすいよう細工しておき、アレクサンダーの合図を受けたケネスがナイフの鋭い一投でもって落とす。
一つ間違えればニナもろとも死ぬところだ。
結果としてはアレクサンダーのかすり傷で済んだ訳だが。
相当練習を積んだことは想像に難くない。
きっと二人の友情もより深まったことだろう。
「あの日落とされたシャンデリアは去年領地没収の命を受けたエーレン伯の王都屋敷からの払い下げ品ですわ。元々あの場所にあったシャンデリアは傷一つ付かないよう別室にて厳重に保管されていましたし、翌日にはきちんと元に戻されました。……当然これもお兄様から事前に許可を得ています」
彼女がお兄様と呼ぶ存在はセカイでたった一人。
つまり国王も仕込みに賛同した側だったということ。
男親二人は顔を見合わせ、大きくため息を吐いた。
「――二人はもう大丈夫なのですね?」
ローランドの問いかけに、ネリーは自信をもって頷く。
「はい。あの二人は私たちのときと同じようにただ『じゃれ合っていた』だけです」
「「……じゃれ合う」」
再び男親の声が重なった。
確かにじゃれ合うという響きで済まされない騒動だった。
兄である国王からもこっそり「……これぐらいで勘弁してほしいのだが」と泣き言を貰うほどに。
それでもネリーにしてみれば、自分たちの想いをも乗せた戦いなのであって、もっともっと派手にやってくれても良かったとさえ思っていた。
「きっと二人はこれからも『離婚だ』なんだとやり合うでしょう。ですが、それも彼らにとっては夫婦円満の秘訣。……昔から言うでしょう? 夫婦ケンカは犬も食わないって」
少女のような無邪気な微笑みを浮かべながら歌うように告げるネリーに、男二人は『……まだ続くのか?』と同時に肩を落とすのだった。
―――――
次話がエピローグです。
アレクサンダーとニナの後日譚ではなく、彼らの生まれる前の話。
プロローグのようなエピローグというパターンです。
サブタイトルは『ネリーとラウラ』。
要するに、全ての始まりの話です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます