夕暮れどきの君は
今福シノ
前篇
「ねえ、
クラスメイトや友だちからこう
「ううんと……私はいないかな」
すると会話はたいていそこで終わり、違う話題へと移る。ときどき「え~ほんと~?」や「誰にも言わないから教えてよ~」といった
「ごめん。私、そろそろ部活に行くね」
今日もまた会話にそうピリオドをうって、私は教室を出る。
申し訳ないとは思っていた。クラスメイトと仲良くしたくないわけでもなかった。私だって、愛や恋に興味がないわけじゃない。
でも、私にはこう答えるほかないのだ。
だって、この話題に入ることは、きっと私には不可能だから。
***
「おつかれさまです、部長」
「ああ。今日は遅かったな美作」
文芸部の部室に入ると、男子生徒がパイプイスに
「2人だけの部に
「それが嫌ならとっくの昔に辞めてますよ。もうずっと部員、私たちしかいないじゃないですか」
「それもそうだな」
「クラスでちょっと話してただけですよ」
言って、いつも座っているパイプイスに腰を下ろす。そして部活動を開始――することはなく、今日出た数学の宿題にとりかかった。どうせ家に帰ったらただでさえ少ないやる気が消え去ってしまうに違いない。早めにかたづけておくのが一番だ。
「……」
「……」
部室の中は、まるで誰もいないみたいに静けさに包まれる。開け放たれた窓からは、少し蒸し暑い空気が漂ってきて、夏の訪れを感じさせた。
文芸部では、特にこれといった活動をしているわけではない。好きなようにしていても誰かに怒られることはない、廃部寸前の弱小部。
ただひとつ、あるとすれば――
「なあ美作」
「はい?」
「今日
訊き返す私に、部長は紙の束を渡してくる。
「はい、いいですよ」
それは、部長が書いた小説だ。
「また新人賞に応募するやつですか?」
「ああ。今回は前よりもうまく書けた気がするんだがな」
受け取ったものを、私はパラパラとめくる。今どき
「それじゃあ、読ませてもらいますね」
「ああ、いつも悪いな」
「いえ。読むのは嫌いじゃないですから」
私はタイトルだけが書かれた表紙をめくる。「ふう」とひとつ深呼吸をしてから、文字の海へと飛び込んだ。
部長の小説は、恋愛小説だった。高校生の男女が登場人物で、ヒロインが不治の病におかされることもなければ、途中で死ぬこともない。ありふれた日常で起こる恋愛
賞をもらえるような作品なのかどうかは、正直わからない。だって私は
再び部屋は
一方で小説を書き、もう一方で小説を読む。ただそれだけの時間。
ドラマチックなことは何もない、何か大きな変化が生まれるわけでもない。それでも、私にとっては大切な時間だった。
やがて、最後の1枚を読み終える。気づけば窓からさしこむ光は、オレンジ色へと変わっていた。私は水から上がった人が呼吸を整えるように息をひとつ
「……どうだった?」
と、すかさず部長が
「はい、今回もいいと思います」
「美作の感想はいっつもそれだからなあ。いや、うれしいのはうれしいんだけどさ」
「でも、いいものはいいとしか言えないですよ」
原稿用紙に書かれた文字をなぞりながら答える。それは、素直な感想だった。あいにく私は読む専門。小説なんて書いたことがないから、思ったことをスマートに言葉にすることには慣れていない。
「タイトルの『夏色の手紙』はちょっと狙いすぎかもしれませんね」
「あ、美作もやっぱそう思うか?」
「でもストーリーは『夕暮れどきの君は』よりもまとまってると思いますよ」
「それ、最初に俺が見せたやつだろ。恥ずかしいから忘れてくれよ」
「残念ながらそれは無理ですね」
紙の束を返しながら言うと、部長はバツが悪そうに頭をかく。
「ま、美作のお
「私が読んだだけじゃ、何の保証にもなりませんよ?」
「そう言うなって。気持ちの問題ってやつだよ」
部長が原稿をカバンにしまう。同時にチャイムが流れてきた。下校時間を知らせるチャイムだ。
「帰るか」
「はい」
私たちは立ち上がり、部室を出る。
「そんじゃあ、また明日」
「はい。おつかれさまです」
あいさつを交わして、それぞれの帰り道へ。だらだらと話すこともなければ、どこかに寄り道するでもない。ただ部室で小説を読むだけの放課後は終わり、夜が来て。そしてまた朝日がのぼる。
これが私の、美作
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます