2022年5月11日

僕の感情はフラットだった。

ひどく落ち込むこともないし、楽しいと思うこともなくただ時間が過ぎていく。

洗濯物を済ませ、職場に行き、仕事に取り掛かる。

少し難しい内容で上手くいくかどうか分からない箇所があっても感情の起伏がなかった。

いつもだったらどうすればいいか分からず、焦り始める頃合いだったがそういうことがなかった。

とりあえず今のことだけに集中しようとしていた。

なんとなく間に合うだろうと思っていた。

作業は進めている。

それだけしか思っていなかった。

早く時間が経って家に帰りたい。

今日帰ったらすぐ寝よう。早く時間が過ぎていけばいいと思っていた。

定時が過ぎ、少し残って帰る。

家に帰れば溜まったゴミを出しに行く。使っていた彼女の歯ブラシ、お茶碗、スープカップ、コップにお皿。

思い出の品物をようやく全て捨てる。そうすればもう少し気分が落ち着くと思った。

やることはやっている。もう気持ちはない。

捨てることに躊躇いはなかった。

ゴミ捨て場から家に戻った時、特に悲しいとは思わなかった。

その後、家族から電話がかかる。

母の日のプレゼントがようやく届いたからだ。母にはすでに顛末を話していて、心配で電話をしてくれたらしい。

ちゃんと食べているかと聞かれて、一食は食べるようにしていると話すとひどく心配された。

心配するのは分かっているし、その気持ちも分かる。いつもなら適当に受け入れることも受け流すことも出来るが、それすらもめんどくさく静かな口論となった。

お互いに言いたいこと言い合って、ついには根負けした母が電話を切る。

自分の気持ちで精いっぱいだった。他の人への配慮が欠けていた。

言い過ぎだったなと電話を終えてから後悔する。頭の方では整理がついているが、感情はまだ終わったとは言い難い。たぶんまたぶり返している。

これから少しずつこの気持ちを癒やしていこうと決める。

少しずつでいい。少しずつ前に向けるようになっていればいい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る