友人の義母の遺した手紙が怖かった。
江戸川ばた散歩
前編
「まあお久しぶりリーシャ! さあ入って入って」
「……ええ」
そう言って取った手が妙に冷たい。
いつになく、自身で少し大きめのバッグを持っているせいだろうか。
通常そういうものは侍女に持たせるものだが、どうやら一人の様だ。
居間に通して、メイドにすぐに温かいお茶を用意させた。
リーシャは学校時代の友人だ。
物静かで常に穏やかな彼女のことが私は大好きだった。
なので、お互い結婚してからもよく行き来していた。
同じくらいの家格、付き合っていて損は無い、という判断が婚家からもあったので、私達は娘時代同様、いやそれ以上に仲良くやっていたのだ。
だがそのリーシャの婚家、リリパット子爵家の義父母が数年前、突然同時に亡くなった。
事故だった。
何でも雨の日に馬車を走らせていて、崖から落ちたのだという。
リーシャは婚家ではずいぶん可愛がられていた。
私も参列した葬儀の場では泣き崩れる彼女の姿が印象的だった。
それからというもの、しばらくは黒いドレスをまとい、日々故人を悼んでいたという。
だがそれでも時間薬は効くのだろう。
夫が子爵位を継いだことで、彼女も子爵夫人としての務めを果たさなくてはならない。
子作りも――その一環だったか。
それまで「ゆっくりでいいよ」と言われていた彼女も、夫に対し積極的に出たそうだ。
それと同時に、愛する人が消えた悲しみを癒やすのは、新たな愛する対象なのかとも思った。
さておかげで、というか彼女は何と男女の双子を授かった。
私もまた、そんな姿を見ていたせいか、自分の方も励んだせいか、二年立て続けに子供を授かった。
それにはリーシャも喜び、もう少し大きくなったらお互いに遊びに行かせましょうね、という約束もしていた。
子供の存在は大きい。
我が家もそうだが、新たな子爵家も親戚一同も大喜びで、しばらく滅入っていたあの界隈はぱっと明るくなった。
リーシャは信頼できる乳母に子育てを任せ、本格的に子爵夫人としての仕事を再開させた――はずだった。
なのに何なんだろう。
この顔色は。
私はお茶の位置を変え、横に座り直して彼女の手を取る。
「ねえ、本当にどうしたの? わざわざうちに来るくらいだから、私に話したい用件があるのでしょう?」
「そ…… そうねアイダ。そうだったわ」
彼女は抱え込んでいたバッグを開くと、黒いリボンで締め付けられた手紙の束を取り出した。
「手紙?」
「ええ。やっとお義母様の細々とした遺品整理をするだけの時間が取れたから」
細々としないもの。
分かり易い宝石だの、作りの良いドレスだのといったものの形見分けは前子爵と夫人の遺言書の開封の際に行われた。
特に彼女の義母のものは、子爵の姉妹にもあれこれと分配された。
リーシャ自身には同じ趣味を持っていた手芸材料や遠くの地方独自の織物などが譲られた。
「お義母様はもともと南東の出でね、向こうの薄手の素材が好きで、それを生かしたスカーフをよく仕入れていたの。私もその模様が気に入っていて」
南東。
私達の住む帝都から相当遠いのだが、それでも独自の文化を持ち栄えている属国が点在している地域だ。
「ああ、向こうの絹はとても肌理が細かくて素敵だって、貴女前に言っていたわね」
「ええ。だからそういうものは先にあっさり処理できたのだけど、それ以外の、故人の日記とか手紙とかそういうものに関してはやはりなかなか手がつけられなくて」
「確かにそうよね」
特に貴族の夫人の遺したものとなると、きちんと調べた上でないとどんな醜聞の発端にもなりかねない。
中身を確認した上で焼却するなり、思い出として保管するなり、その判断は家人がするべきなのだ。
「で、彼はお義父様のものを執事と一緒に担当して、私は家政婦のムルサと一緒にその作業をしていたのよ」
ムルサというのは向こうの家政を取り仕切る女性で、前夫人との付き合いは確かにリーシャより長い。
日記に出てくる様々な名前に関しても。
「で、格別に問題があるとは思えない内容だったので、日記は残しておくことにしたのね。何かと今後私にとって子爵夫人としてやっていく上での参考にもなるし。ただ手紙がね」
「手紙…… これ?」
彼女は黙って頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます