第6話 因幡猫丸03

 何か急に忙しくなったのだ。

 猫は17時間はねなきゃならないのに12時間くらいしか眠れないのだ。

 猫は寝子っていうくらい寝る動物なのだ。

 それもこれもおやじが死んだからなのだ。

 悲しくないといえば嘘になるけど、しかたのないことなのだ。

 人間、みんな死ぬのだ。

 猫もみんな死ぬのだ。

 それも、急に死んだってことだし、苦しまなかったってことだし、まあいいのだ。


 それで、虎丸の遺言が開かれたのだ。

 それは因幡の国は僕が治めるように書いてあったのだ。

 まあ、虎丸の子供はぼくと妹の白猫だけだから、しかたのないことなのだ。

 でも、別に猿爺とか銀狼とかでもよかったのだ。

 あいつらのほうがぼくよりも頭がいいのだ。

 それなのに、みんな因幡を治めるのは猫丸様しかありませんとか言って、ぼくに国をまかせたのだ。

 そもそも、国を治めるというのはみんなを幸せにすることなのだ。

 みんながおいしいものをたべて、十分遊んで、たくさん寝られるようにすることなのだ。

 そんなことはぼくには無理なのだ。

 ぼくが喰って遊んで寝るというのができていないのだ。

 みんなは猫丸さまのお手伝いをしますとか言って働いてくれるんだけど、直属の部下たちが十分遊べていないのだ。

 みんな朝から晩まで働いているのだ。

 休息日も働いているのだ。

 それはいけないことなのだ。

 労働基準法に違反しているのだ。

 でも労働基準法ってなんだったっけ。


 とにかく、おやじがたくさんの国を従えたのがいけないのだ。

 因幡の国だけでも決めることがたくさんあるのに、他の国までみてられないのだ。


「殿、伊刈の国の伊刈高国様が来ているチュウ」

 根津吉が来客を取り次いでくれる。

 こいつも働きすぎだ。

 

「通ってもらうにゃん」


「わかりましたちゅう」

 根津吉は伊刈を呼びに行く。

 伊刈高国、元虎丸と戦って下った大名の一人。

 そのあと、虎丸の腰ぎんちゃくとして、おやじにおべっかばっかりしていたやつだ。

 なんか、一生因幡の国のために働きますとか言ってたってやつだ。

 そんなことを言われてもめんどくさいだけだけどな。


 なんかデブのおっさんが部屋に入ってくる。

 

「わしは伊刈高国だ」

 頭も下げずにぼくをにらみつける。


「因幡猫丸にゃん。

 それで話っていうのはなんだにゃん」

 ぼくがおっさんを見ると、おっさんはなんか蔑んだような笑いを返すのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る