応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    実は、栗もミカンも好き!への応援コメント

    進藤 進様、こんばんは😊

    ゴールデンウイークは娘家族が来ていて、バタバタしていた為、訪問が遅くなってしましました。
    12歳の進くん、見てきましたよ。
    その顔を思い浮かべながら読ませて頂きました。
    全てが分かる、分かるって同感だらけです。
    パラソルチョコの先っぽは特に分かりますよ。慎重に剝がすのになぜか先っぽが残っちゃう。勿論、プラスチックの棒は、とっくに味がしなくなっていてもいつまでも舐めてました( ´艸`)
    あの頃は、貴重な貴重なチョコ。今はいつでも食べれますね。
    私もチョコも栗も大好きなんです。だから気持ちがよ~く分かります。
    楽しいお話ありがとうございます✨✨
    そして私の「昭和日本昔ばなし」のピーアールもして頂き嬉しいです\(^o^)/
    感謝です✨✨

    あっ!そうそう、写真良かったですよ!(^^)!

    作者からの返信

    パラソルチョコ、共感していただいて、嬉しいです。

    勝手に推薦して、やらかしてたなぁと心配しておりました。
    この美のこさんのエッセイに便乗して昭和のノリで書いたのですが。

    でも、こんなサイトがあるとは、進少年も予想しなかったでしょうね。
    皆さんの温かいコメントが幸せにしてくれます。

    贅沢な趣味です。

    写真も褒めていただいて、とても嬉しいです。
    ありがとうございました。


  • 実は、栗もミカンも好き!への応援コメント

    パラソルチョコについては、完全に同意!です。
    さきっぽまで完璧に剥けたときの感動や、震えるほどでしたね。

    作者からの返信

    小鳥様

    いつも楽しいコメント、ありがとうございます。

    来週は「京都お土産:漬物編」をアップしますので、御期待ください。
    写真つきで・・・。

  • 実は、栗もミカンも好き!への応援コメント

    大袋入りのチョコレートは、中が見えない分、気をつけてないと、
    「えっ??」
    いつの間にか、めちゃめちゃ減ってることってありません?
    あれ、誰が食べにきてるんでしょうね?

    作者からの返信

    緋雪様

    近況ノートへもコメント、ありがとうございました。

    そうですね。
    超、危険ですねぇ。

    私はなるべく小袋タイプにして、少しずつ食べるようにしています。
    でも、ガラス引き違いの本棚には透明な丸ケースに沢山の種類のお菓子がならんでます。
    夜のお酒のお供に。

    こころは少年のまま、お菓子を満喫してます。(笑)

  • 実は、栗もミカンも好き!への応援コメント

    ピックリマン世代です。

    面白いですね。

    作者からの返信

    羽弦様

    嬉しいコメント、ありがとうございます。

    ビックリマン・・・。
    私の息子よりも少し前の世代ですかね?

    息子は「遊戯王カード」が好きでしたね。
    一度、浅草橋で大人買いで、箱ごと2万円(問屋価格なので半額になりますが)くらい買ってあげたら、狂気乱舞してました。