応援コメント

第10話」への応援コメント


  • 編集済

    戦闘シーンらしき描写なく一瞬でのノックアウト。
    まぁひ弱なミオのことだから、マジでそいういう意識や行動に切り替わる間もなく、やられちゃったんだろうな。そんな女性(見た目は子供)にお痛するのは許されんぞ敵兵!

    >>遠近法のお手本のような、木枠を這う岩壁をつたって陽光から遠ざかっていく。
    この文、最初イメージできませんでした。
    木枠の模様の様なものがずらーっと並んでいて、奥の方は小さく見える感じですよね?
    遠近法のお手本のような木枠『が』這う岩壁をつたって陽光から遠ざかっていく。
    ではないでしょうか。
    その位置に読点があると、その前の部分が木枠でなく岩盤にかかってるように読めてしまいやすいと思うので取ってます。
    長いからどこかで一呼吸入れたいのなら、
    遠近法のお手本のような木枠が這う岩壁をつたって『、』陽光から遠ざかっていく。
    くらいだと思いますがどうでしょうか。

    追記
    這うがかかっていたのは壁だったんですね。
    岩壁が生きている感じを”這う”と表すのはわかりますが、
    それを「木枠を岩盤が這う」とつなげてしまうと、
    順番的に木枠の上(表層)に岩盤があることになるので、
    それはたぶん伝えたい状況とは違うのかなと思います。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    まぁあれは戦闘シーンを描きたくなかったのも少しあるのですが……w



    そこですねー……執筆時も悩みました。

    「遠近法の〜」が修飾しているのは確かに「木枠」なので、この句読点の位置はまずいですね。修正しておきましょう。

    「木枠を這う」の接続詞についてなんですが、実はこれを書く際あまりイメージが湧かなくて、参考として「坑道 木枠」で画像検索しました。
    それを見た時に、自分には岩壁がまるで生きているように見えたんですよね。
    なので「木枠を這う」という書き方をしました。
    "まるで生きているかのように這う岩壁"を接続詞の一文字で表現したかったのですが、やはり難しいですね。

    直喩しても良かったのですが、「遠近〜ような」で使ってしまっているので、あまり連続で使いたくないなと思って執筆当時はこういう形になりました。


    「入り口からは、遠近法のお手本のような木枠を岩壁が這っている。それをつたって、少しづつ陽光から遠ざかっていく。」

    今考えつくのはこれくらいでしょうか。

    ご指摘ありがとうございます!