応援コメント

閑話 裏側」への応援コメント

  • こいつら…7歳の子になんてことするの‼️
    地獄におちろ

  • 侯爵領は人材に乏しいってやつか
    飛ばされなくても普通に衰退してそうだ

  • クソババア一味の所為だったか

    まあ、今まで虐待されてきたわけでもないのに、父親の仕業にしちゃ違和感あるよな~

    早くバレればいいのに

  • あー、これ将来にオーウェンが処刑される流れだな……横領って中世だとものすごい罪なのよね……

  • 予算担当者、買収か、当主が真実を知るのは何時になるのやら?現時点での猶予は3年か、さて、どうなる?


  • 編集済

    うーん、これは侯爵家はいつ潰れてもおかしくないという状況描写ですね。
    ボンクラしか居ないじゃあないですか。

    でなければこの世界観では貴族の質はこの程度、ということになりますね……国の存続が危ぶまれるレベルで。

  • 侯爵家サイドがゴタついてるのは理解。

    性悪元王女とグズ使用人もまぁ、クソですね、死ねば良いのに、位です。

    父親がたとえ主人公を性悪より上に評価してようが、主人公側が母親の正式な立場や、自分の価値を知らない時点で普段の父親や本家使用人の対応が透けてますよね。

    多産の家系というのに、ある程度価値ある娘に対しこれではちょっとなぁ、家長として手綱握れてませんよね。

    結果、家に価値を感じない。
    いつでも逃げ出せる様にしつつ、いまは力と金を貯めるのが正解かと愚考します。

  • 仕送り金の横領が目的なら、最悪主人公が死んでもバレなければいいのか
    本邸の予算管理の人もグルのようだし、父親が様子見を寄越しても協力して担当者を買収するつもりなのかも?上手くいくかは別として

  • 父親が様子見よこさないとなんで思ってるのか・・

  • 7歳の幼女を放り出して何故三年生き残ると確信してるのか疑問

  • 色々あるけどいいと思う!主人公は自由な方がええよね

  • 父が娘の別居を容認したのは少々解せないですね。

  • なるほど、中途半端なのは、途中で止めさせたからか

  • うーん😓この設定中途半端🤔
    でもこの後の展開期待✨

  • 魔力持ちで有用なはずなのに放置もおかしいし、侯爵の使用人がそれなり風情の身分で横流し強要とか無謀にもほどがあるし、7歳の子供が3年生きてる想定も頭悪すぎるし、この世界の貴族は小学生並みの知能しかないのか?

  • やっぱり買収されてましたね…。
    ううん、なんてテンプレ悪役王女様。
    とてもやられ役がお似合いだけれど、溺愛されてるのよね。父親さん王様に嫌われてるか信頼されてるかどちらなのでしょう。愛する王女をやるくらいだから信頼のほうですかね…。

  • 七歳の子供を放置したら普通屋敷で死んでるよね?
    侯爵が自分の直属の使用人に様子を見に行かせて、食料もない家に変死体があったら即座に調査されて露見するじゃん?
    普通は三年も持つわけ無いだろ?

  • これ、フェリシアになまじ生活力があったから露見しなかっただけな気が。
    普通の7歳の子供が親に捨てられたと、ギルドで泣き叫んで途方に暮れてたら、哀れんだギルドの人が地元の孤児院に入れるから、親のサインください…見たいなイベントが起きて、露見してたんじゃないかと。

    まあ、露見して実家に戻った方が不幸になりそうだけど。

  • パパン冤罪だったか…

    とはいえ、それを信じられるぐらいの関わりしか持っていなかったのなら無罪とも言いきれないかな?


  • 編集済

    やっぱり内部で中抜きしている存在がいたんですね。
    でも3年後に始末するって言ってましたが、その前にお金も使用人もいない子供が一人で生きていけると考えているあたりは能天気ですね。
    今後、どうなっていくか楽しみです。