応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 後日談への応援コメント

    マスターの最後の言葉に、“明日は我が身かも”というようなニュアンスを感じてしまいました。
    何とも、切ない最後でしたね^^;

    作者からの返信

    マスターの言葉についてはその通りです。

    そのニュアンスで前向きなセリフを考えた結果、あの言葉を物語の結びに選びました。

    何より、”老い”は決してマイナスではありませんし、むしろそれだけ1日を積み重ねてきた心身が、1日をこれからは緩やかに過ごすためのメッセージなのではという意味合いも結びの言葉にはあります。

    そのうえで、高齢化していく日本社会が日々の職務に追われるのではなく、高齢者の問題に家族親族以外の周囲の人々が適度に支援できる精神的余裕が必要という私見もあります。
    これは子どもの道徳教育や礼儀作法一般教養、傷病者の支援にもいえることですね。

    国民の”余裕”こそが豊かさであり、事故、事件などを未然に防ぐ”美しい国”を目指す近道だと思います。

  • 後日談への応援コメント

    ここでも『浮雲』になってますね。
    ほのぼのとした事件でしたね。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。
    これで、大丈夫なはず……

    誤字のままコンテストが終わったので、この作品は厳しいかなぁ……
    本来書きたい推理モノのプロトタイプとして、設定をあれこれ準備した結果がこれとはお恥ずかしい限りです。

    まさに、穴があったら入りたい。

  • 集まった人々への応援コメント

    『浮雲』の記述があります。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    構想時の名称をそのまま使ってしまったようです。
    この調子だと他にもミスがあるかもしれません。

    私自身再確認しますが、何か気になる点があれば、いつ何時でもご指摘してもらえれば助かります。

  • 喫茶店『秋雲』への応援コメント

    J with Mを楽しませていただいてます。レトロな感じの良い茶店。静かに楽しませていただきます。

    作者からの返信

    門脇さん、普段からありがとうございます。

    こちらの作品も「J with M」もどちらも読んでいる方がいるのは書き手として嬉しい限りです。

    構想時を引き継いだ影響の誤字はお恥ずかしい限りです。
    こちらでもあらためて感謝お伝えします。

  • 喫茶店『秋雲』への応援コメント

    紹介文が『浮雲』になっていますm(__)m

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます!

    紹介文だけ構想時の名称になっていました……

    いやはや、紹介文は最も人の目に触れる部分でありながら、そこにミスがあるのはお恥ずかしい限りです。

    改めてご指摘を感謝しますとともに、どうか今後も本作品や私の他作品にも立ち寄ってもらえますと幸いです。