第7話 更にタイムリープ

 流れる涙を拭いながら、茜の話を聞いた。


「梓ちゃんは、好きな人がいるの?」


 茜に問われて、ふと脳裏に浮かぶ室井の笑顔に胸が熱くなる。恋しい気持ちは私にも分かる。


「うん。片思いだけどね。陸上部の先輩で室井先輩って人なんだけどね」


「室井?……どこかで」


 茜は首を傾げたが、気を取り直して話を続けた。


「翌日、嫁いだ時はね、絶望と言うより虚無って言うの?なんにも感じなかったんだ。翌日からお姑さんに仕えて、その家の色んなことをこなして。大じいちゃんだってさ、そのうち出征しないといけないかもしれないだろ?お姑さんにはやんわりとだけど早く子供を産むように言われてね」


 茜は穏やかに笑った。


「三月くらいした頃から、ようやく自然に夫婦になれた。あなたの大おじいちゃんは静かな優しい人でね、私が夜中に泣いていたのを知ってたんだ、無理しなくていいって、静かに待っていてくれた」


 茜は文机の引き出しから箱を取りだした。古い箱だった。その中にはひとつの櫛が入っていた。


「それ、なに?」


「元治さんのお母さんがね、生前のお詫びだって言って、実家を訪ねてくれたの。その時に私に形見だって言って、内緒でお母さんに預けて行ったんだって」


「ええ?」


「母が亡くなる前に、渡してくれたんだ。もういいだろうって」


 茜の手に渡ってからの、年月の方が短い。元治さんは、それをあの日、曾祖母に渡したかったのだろうか。

「その櫛に宿った念を、妖術で糸に移したんだ。まさかその後すぐ…」


 タケルが言い淀んだ。まだ先の出来事を茜に話すわけにいかない。


「私は何をお願いしたの?」


「元治さんに、あの日会えてたらって言ったよ」


「もう、こんなしわくちゃのおばあちゃんになってからではねぇ」


 恥ずかしそうに頬を撫でた茜の手をタケルは握った。


「梓となら行ける、会いたいか?元治さんに」


 タケルと茜の視線が絡む。


「当たり前じゃないか」


「よし」


 タケルの身体が淡く光った。


「目を閉じろ」


 茜は目を閉じた。みるみると、私が写真で見た事のある、スラリとした茜の姿に変わった。


「じゃあ、つぎは私?」


 私は部屋に設置されたミシンの椅子に腰かけた。


「いいよ」


「あ、その前に」


 もう一度タケルの体が光り、その光が私とタケル、茜の服装を変えた。


「ああ」


 ハナも、目を閉じ、体が揺らめくと、私と同じようにモンペにブラウスの姿に変わる。髪はもとより短いおカッパで可愛らしい。


「じゃあ行きますよ」


 ミシン台の、左側の引き出しから出した試し布でミシンを踏むと、布地から降りた針が、下糸に絡み、同時に空間が歪んだ。白く光る閃光が四人を包み込む。


 全員が抱き合うようにすると、次の瞬間、元の青木家の蔵の中にいた。


「あ…ここ?」


「蔵の中だよね?」


 茜は周りを見渡す。月明かりが差し込んでいる。


「私が嫁いでくる前なんだよね?」


「ああ、間違いでなければ」


 タケルが言うと、茜は蔵の戸をそっと押した。


「外から閂かかってないの?」


 ハナが聞くと、


「私が嫁いでくる前、閂が壊れてたって、おじいさんが言ってたことがあって」


 戸を押してみると、開いていたのだ。

「どうする?たぶん月の位置を見ると明け方なんだと思うんだけど」


「取りあえず神社まで向かおうぜ」


「ちょっと待って、わたしとあんたはここから出られるの?」


 ハナはタケルに問う。


「うん、あんまり遠く行くとまずいけど、何とかなるだろ」


「ならいいけど」


 明け方、薄く夜が開けるのを待って、4人は蔵から出た。蔵の白い漆喰の壁が青い闇にぼんやりと浮かび上がる。

 まだ薄暗い道を、隣町の神社の方へと向かう途中、タケルが言った。


「おばぁ…茜さん、一つだけ言ってないことがあるんだ」


「うん?」


「茜さんは、直接元治さんには会っちゃいけないの」


「え?」


 私と茜さんが、タケルを振り返った。薄暗い夜明け、まだ西の方には星すら光っていて、茜さんの不安げな表情をより暗く見せた。


「接触したことで歴史が変わることだってある。下手したら梓が生まれない可能性だって出てくる」


 皆は足を止めた。茜さんは眉を寄せたが、やがて穏やかに笑った。


「遠くから、姿を見るだけでいいよ」


 茜は俯いて、そして顔をあげた。


「あの日、手紙を用意してたんだ。せめてそれだけでも渡せないかな?」


「手紙?」


「うん。自分を大切に思っている存在が、ここにもいるって…それだけ伝えたいの。少しでも戦場にいくあの人の支えになって欲しい」


「それは、今の時代の茜さんが持ってるの?」


「そういうことになるね」


 タケルは考え込んでたが、ハナがツンと顎を上に向けた。


「手紙を渡したところで、嫁入りや出征が無くなるわけじゃない、どうせ離れ離れでしょ?茜さんの気持ちが伝わるくらいいいんじゃないの?」


 タケルはハナを見た。


「そうだな、問題はその手紙をどうやって届けるかだ」


「櫛を入れていた封筒の中にね、手紙が入ってたの」


「うん?」


「家を出たところで父に会ったらしくて、神社に行くのを諦めて駅に向かったって」


「じゃあ結構早い時間じゃないの?8時頃?」


「電車が遅れたらしくてね、結局乗ったのはお昼前だったらしいの」


 茜さんは更に言った。


「あの時は悲しくて仕方なかったけど、あの時、もし元治さんに会ってたら、私、その後をふんばって頑張れなかったかも。いつか死んだ後、極楽浄土で元治さんと会っても恥ずかしくないように、ってひたすら頑張ってたとこあったな。戦死の知らせを聞いた後すぐは」


 茜の話を聞くうちに、タケルの目に力が籠った。


「わかったよ、手紙は届けよう。櫛と一緒に受け取る手紙の内容が変わるくらいだろう。俺がこの時代の茜と接触する。あとは梓」


「私?」


「駅までの道を教えるから、お前が手紙を届けろ、俺たち座敷わらしはあまり長距離を動くと薄れちゃうんだ、姿だけじゃなくて存在が。家々からの念にパワーを貰ってるからなんだけどね」


「おば…茜さん、いいの?」


「私は、それを遠目に見ることは出来る?」


「そうだな、じゃあここで二手に別れよう、ハナと茜さんはゆっくりと駅の方に向かって待機、俺と梓は茜ん家だ」


「わかった」


「くれぐれも見つかるなよ?茜の姿なんだから」


 4人はそこで別れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る