第11話 トゥエルブについて

 その後、竜司は帰宅してからあることを考えていた。

 もちろんトゥエルブについてのことである。


 十二人分の霊核を持っていることをはじめ、霊体であるにもかかわらず竜司を殴り飛ばしたり、果ては逃げ場がなかったはずの包囲陣形から逃げおおせるなど、謎はあまりにも多過ぎた。


 それにあれだけの強さを持っている悪霊であれば、この町で変死体事件がいくつかあってもおかしくはないだろうし、そうなれば霊気に敏感な竜司が悪霊の気配を見逃すはずがない。


 だが今までそんな様子は一切なく、トゥエルブは竜司とゼロだけを攻撃対象として認識していた。

 攻撃の判断基準はなんなのか? そんなことを考えていると、色々と見えてくるものがあった。



 まずは十二個の霊核を持っていることと、竜司とゼロを攻撃してきた理由だ。この二つはおそらく関連付いている。


 トゥエルブはとりわけ霊能力者、少なくとも霊を観測できる者だけを攻撃対象と見ていた。竜司はもちろんのこと、ゼロもトゥエルブを目視できていた。おそらく彼も霊眼持ちなのだろう。


 竜司とゼロの共通点といえばそれぐらいだし、そう仮定すると霊を見られない一般人に被害が及んでいないことにも説明がつく。


 そしてここに理解への糸口があった。霊能力者をそうだとわかって攻撃してくるということは、トゥエルブはとある一人の霊能力者に恨みを抱いて亡くなった者と考えるのが妥当だ。


 そして亡くなった直後であればまだ正常な判断ができるだろうから、こう考えたはずだ。

(このまま奴に向かって行っても、ただの悪霊であればすぐに除霊されてしまう。力を蓄えなければならない)

 というように。


 だからこそ他の霊を喰らい、無理やりにでも己の霊力量を増やした。

 霊体は実体ではないから、自己と他者の境目がひどく曖昧だ。だからこその芸当ではあるが、自分と他人がぐちゃぐちゃに混ざり合うことがどれだけ危険なことかは言うまでもない。


 であるがゆえに、竜司はこれまでそんな悪霊に出会ったことがなかったのだ。いくら怨念に精神を汚染されたとはいえ、自身を危険に晒す行為をするわけがない。


 そういった常識を無視して十一人もの霊体を取り込んで、それでもなお霊能力者に対する強い敵意だけは失わなかった。

 どれだけ他人の怨念と混ざっても、霊能力者という存在を恨み続けていた。トゥエルブが相当な憎しみを抱いていただろうことがうかがえる。


 トゥエルブの生前には同情を禁じ得ないが、ともかくこれが十二個の霊核を持っているからくりだろう。もちろん仮説にしか過ぎないが、的外れな考えとまではいかないと考えている。



 そして次に、竜司を殴り飛ばしたり包囲陣形から抜け出した謎についてだが、こちらは仮説などではなく事実であろう結論へ辿り着くことができた。


 まず前提として、超能力というものが霊能力の延長線上にあることは知っているだろうか。


 例として、霊媒師もしくはイタコなどと呼ばれる人は幽霊の声を聞くことができると言われているが、ここに疑問を感じたことはないだろうか。

 なぜ肉体を失い、喉や口といった発声器官もなくしたはずの幽霊が話せるのか? 霊媒師はなぜその声を聞くことができるのだろうか? と。


 普通ならそこに首を傾げるところだが、この事象に超能力の一種であるテレパシーを当てはめると簡単に説明がつく。

 実際に声を出す必要のないテレパシーならば、幽霊と意思の疎通が取れてもなんら不思議ではない。


 このように幽霊と関係性のある現象は、超能力で説明がつくことがままある。


 ポルターガイストと呼ばれる怪奇現象は霊がサイコキネシスを使用することで起きるし、幽霊が出ると言われる場所で度々たびたび目撃される鬼火おにび現象やウィル・オー・ウィスプなどはパイロキネシスが原因だ。


 こうしたことからわかる通り、超能力とは霊体に備わった力であり、霊力を消費して引き起こされる超常現象なのだ。

 霊能力も超能力も本質的には全く同じ。


 そしてこれこそが、トゥエルブの謎を解く鍵となる。

 まずはトゥエルブが包囲陣形から逃げることができた理由だが、これは単純明快だ。包囲していた籠手に触れずに脱出したところを見て、間違いなくテレポートだろう。


 竜司自身初めてテレポートを目撃したが、あの奇妙な霊力の動きはその前兆だったのだ。緊急離脱の手段としてはかなり厄介だと思わざるを得ない。


 次に実体のないはずのトゥエルブが物理的な攻撃を可能としていたことについてだが、これはサイコキネシスによるものと推測される。


 サイコキネシスといえば超能力の中でも唯一、物理的な干渉ができる力だ。

 本来であれば触れずに物を動かしたりする能力だが、竜司を吹き飛ばしたことから考えてこれしかあり得ないだろう。


 だがサイコキネシスというのは、格闘技のような動きを必要としないはずだ。竜司の霊穿を喰らうリスクがある接近戦にわざわざ持ち込む意味がない。


 それに離れた瞬間に百の籠手ハンドレッド・ガントレッドの攻撃を受けていたタイミングになぜ使わずにいたのか。サイコキネシスは中・遠距離での攻撃が可能なはずなのに。


 ここに関しては答えが出てこなかった。

 思い返せばテレポートもそうだ。わざわざ残りの霊核が一つになるのを待つメリットがトゥエルブにはないはず。包囲された瞬間にテレポートで脱出してしまえばよかったはずなのに。


 これらの事情から察するに、おそらくトゥエルブはなんらかの制約によって超能力を自由に使えない。でなければあまりにも不自然すぎる。


 そしてその制約は霊核を増やしたことによる弊害と思われる。だからこそテレポートを使用できるのが残りの霊核が一つになった時だけ、と考えればある程度は納得できるだろう。


 まだ解明できていない部分は残るが、とりあえずはこれでトゥエルブに関する謎はそれなりに解消された。

 竜司はこれらの事を踏まえた上で、トゥエルブを成仏させるために作戦を考える。


 トゥエルブの霊能力者に対する執着心を考慮すれば、霊力を回復させた後に必ず再戦することになる。

 今日と同じ方法ではまたテレポートで逃げる隙を与えることになってしまうだろうから、違う戦い方を考えなければならない。


 就寝前にもそんな風に思考に没頭していた竜司は、翌日見事に寝不足になってしまうのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る