応援コメント

第42話 有栖川家、鬼退治の一族」への応援コメント

  • ただ高性能AIを作るとしたら、恋心にこだわる理由は何だろうかと思っていましたが、そういう訳でしたか。そして刀は、おそらく彼女に内蔵されているのでしょうな。

    作者からの返信

    餅餅餅さん、コメントありがとうございます!

    有栖川さん。ギャグ専キャラかと思いきや実は信念あっての振る舞いでした。私は何か裏があるキャラが好きです。でも前面に出さない感じが更に良いです!

    でも残念ながら有栖川さんはギャグキャラの盛り上げ役ですw
    ラスト近くで色々とやらかしてくれるから大好き。こういうキャラって重宝しませんか??

  • 相変わらず栞サン容赦ねぇ……

    食べ過ぎで泡を吹いちゃうんだね 笑
    深刻なエラーが発生しましたとかではなくて一先ず安心?

    作者からの返信

    如水伽絽さん、コメントありがとうございます!

    栞ちゃんは一応、超美少女なので拓人くんを一喝するシーンは絵になるはずです。いわゆる残念美人の部類かと思います。(本当か??)

    ロボ子だけど人間っぽいところが表したくて泡を吹かせたのかもしれません。既に満腹エラーとは別のエラーが起きてますので要注意です。

  • 栞ちゃんの頭の中には、「楓御前さま」が鎮座ましましし、くわっと犬歯を剥き出しにし、「煩い黙れ!小童!!」と叱り飛ばしたことでしょう……。目に浮かぶようです。(笑)

    この「宇部の乱」は、本当にあったのかな?と思わせるリアリティです。設定が生き生きしていますね。

    作者からの返信

    加須さん、コメントありがとうございます!

    栞ちゃんは清々しいくらい夢中なので水を差す無粋な輩は容赦なく排除されることでしょう。栞ちゃんが濃すぎて拓人くんが活きてないw

    「宇部の乱」は史実ではありません。本作の前に書いた短編『君、終の夜に会いたること』の中に登場する架空の戦です。再公開してみましたが、ショタBLなんですよね…… 耐性不要なレベル(R15)ですが……

  • まともな大人はいないのでしょうか。


    藍銅ちゃん秘密だったのでは? と思ったらぺらぺら自ら。



    このひとたちはなんのためになにをしているのか、恋愛話を全面に出した話はなんなのか、ようやく繋がってきました。

    作者からの返信

    かつたけいさん、応援ありがとうございます!えぐえぐ…

    まともな大人は赤城さんかな〜w
    智優ちゃんのお父さんと対比させたいと思って固い大人を描いてますが、有栖川東彦さんはモロ「マッドな博士キャラ」なので変人ですw

    ペラペラとしゃべらすには無理がありましたが前提を安定させるためにあえて東彦さんに説明させました。演出には本当に苦労してます…

    サラッと流してしまいましたが有栖川家や鬼殺しの逸話は別の小説で記したいと思っています。

  • いろいろと酷い……
    そして「小童」は東彦かと思ったら栞ちゃんのセリフか……

    作者からの返信

    geckodohさん、応援ありがとうございます!

    読み返すと……、確かに酷い!w

    登場人物の主観は間違える。東彦の言葉はどこまで本当なのか?不気味で食えない研究者を演出しております。

    「小童!!」は誰が云ったか分かりづらいと思い、わざわざ赤城さんに補足してもらってます。w
    東彦さんならニヤニヤして誤魔化し、すっとぼけたことを云うと思います。