第一章 冷酷公爵の花嫁を押し付けられまして

 ガタガタと音を立てながら、窓の景色が移り変わる。

 使い込まれ年季の入った馬車には私とぎよしやの老人が一人の計二人だけだった。

 御者の老人はこれから向かう先のことを思ってか。はたまた、私がいけにえのように差し出されたれいじようであるといううわさでも耳にしていたのか。

 時折、私の姿をかくにんしては、少しだけあわれむような同情の視線を向けてくる。

 それはきっと、まだ十五をむかえたばかりの私の未来をうれいてのものなのだろう。

 本当に送り届けても良いのだろうか。

 そんなかつとうが、言葉は無かったものの見えかくれしていた。

 ここでもし、私が弱音のような言葉を口にすれば、きっと気休め程度でしかないだろうが御者の老人はなぐさめの言葉をけてくれるのだろう。

 しかし、だ。

 彼はそもそもかんちがいをしている。

 確かに、私は今から散々な風評があるとんでもないこうしやく様のはなよめとしてさんじることになっていますとも。

 そのせいで周囲からは憐れまれ、生贄だと言わんばかりに私を矢面に立たせて差し出してくれやがりました義母や、姉達にはあざわらわれましたとも。

 姉達からのいやがらせは最後の最後まで続いたせいで、王女の輿こしれは、和平を結ぶノーズレッドへのしんらいの証だから、供回りはつけずに向かうべきだ。ぎようぎようしくしていると、信頼していないみたいではないか。

 というべんで、ほぼ単身で向かうことになっていた。

 それがただの嫌がらせの延長であることは、輿入れにもかかわらず、姉達がだんパーティーで着ているものよりもずっと貧相な衣服を用意されていた私のじようきようからもいちもくりようぜんだったはずだ。

 きっとだれもが私を憐れんでいたことだろう。

 でも、私の心境はうつうつとは正反対のところに位置していた。

 むしろ、すがすがしさすら感じていた。

(やっとあのごくの日々から解放される……!!)

 新生活に心をおどらせる。

 とまではいかないにせよ、私の心は解放感に満ち満ちていた。

 そして思い起こされる散々過ぎる日々。

 めんどうな仕事は、側室の子であるお前がやれといってすべてを押し付け、遊びほうける姉A。

 見栄っ張りゆえに、行動は起こしてくれるが、失態を演じるとすぐに私のせいにしてくれやがるろくでもない姉B。

 そのせいで、もう初めから自分でやった方が手っ取り早いからと、政務を三人分こなす日々。

 挙句、そのがらは全て横取り。

 結果、私は何故なぜか王女としての自覚がうんぬんの小言を度々言われる羽目となっていた。

 本妻である義母からも、私の生母への当て付けなのだろう、にくたらしい顔をしていると嫌がらせを受けたり、だまされてはじをかかされたことだってもう両手で数え切れないほど。

 しかし、彼女らは陛下の前では上手うまいことねこかぶっているため、それがけんすることはなかった。

 そして、心身共にへいする中、数ヶ月ほど前にい込んできたりんごくノーズレッド王国のれいこく公爵と名高いアルフェリア公爵とのえんだん

 あくまで今回は王家から一人、冷酷公爵に政略けつこんとつがせるというものであった。

 だから嫌がる姉達は身代わりとして私が良いのではと真っ先に意見を述べ、そんな得体の知れない相手に自分の可愛かわいむすめは出せないと義母は私を当たり前のように差し出そうとした。

 私が彼の花嫁に選ばれるのははや、決定こうだったと言っても過言ではないだろう。

 しかし、あの嫌がらせを受け続ける日々から解放されるのであれば、たとえ風評最悪の公爵様の花嫁だろうと構わないと思う私がいた。

 だから言ってしまえば、これは好都合だった。

 何より、これはくに同士の和平の為の縁談。

 いくら冷酷公爵などと呼ばれる人物であっても、国同士の考えを無視して血もなみだもないこうをすることはないだろう。

 たとえ、私の存在が周りからかんげいされていなかったとしても、小さな嫌がらせくらいならもう慣れてしまっている。

 処世術だってちゃんと身に付いてる。

 だから、大した問題はなかった。

 なかった、のだけれど。

「…………」

 考えごとをしているうちにとうちやくしたアルフェリア公爵家ほんてい

 そんな私をむかえたのは、思わずぎょっ、と目をいてしまうほどの人数の使用人であろう者達。

 誰かに歓迎されるということがほとんど無かったせいで、そのめずらしい対応につい、めんらってしまった。

 けれど、すぐに我に返る。

 これでも国同士の和平の為の縁談だ。

 冷酷公爵様とはいえ、初めくらいは、ちゃんとしているものか。

 最近、嫌がらせを受けすぎて自覚うすれてたけど私一応、王女って立場だし。

 やがて、ずらりと立ちくす使用人達の後ろから、歩み寄ってくるひとかげが一つ。

 服装は貴族然としたもので、おおがらな男性。

 かみは北の大地で降る雪のように銀と白が入り交じったもので、いやおうなしに目をかれる。

 切れ長の目をしていて、つんとましたそうぼうは、とうのようにかたく、冷たい印象をいだかせた。

 愛想とはえんにも思えるそのおもち。

 ただよう異様ともしようすべきふん

 成る程、彼が冷酷公爵と名高い公爵閣下か。

 なら、出来る限りげんを損ねないように、今から上手く立ち回らなくちゃ。

 そう思いながら、私が馬車を降りて彼にあいさつをしようと試みたしゆんかんだった。

「──久しぶりだな、メルト」

 声が聞こえた。

 男性らしい、低い声。

 落ち着いたそれは、貴族家当主に相応ふさわしいものと思った。

 ただ、その声や視界に映り込んだ相貌に私はどうしてかなつかしさを感じた。

 しかも、初対面で、政略結婚なのに何故か場にそぐわない言葉が聞こえてきたような気もする。心なしか声もはずんでいるように思える。

 ……私の勘違いだろうか。

「かれこれ八年ぶりか? 王宮のきらわれコンビがこうして顔をき合わせるのも」

「……もしかして、ヨシュア?」

ほかに誰がいるんだ」

 その発言のおかげで、全てを思い出した。

 かれこれ八年前。

 まだウェルグ王国とノーズレッド王国が、それなりの付き合いをしていたころ

 私と目の前の彼、ヨシュアはよく話をする仲であった。

 そうなったキッカケは、その頃から嫌がらせを受けていた私と、これまた他国の貴族ながら、身内にあまり好かれていなかったヨシュアがなん場所として選んだ裏庭でぐうぜん出会った際に打ち解けたことから。

 確か、ヨシュアも私と同じで側室の子だからと嫌われていたんだっけ。

「あれ? じゃあ私の結婚相手の冷酷公爵様って、」

 八年前とはいえ、ヨシュアのひとがらを私は知っている。だから、冷酷公爵はヨシュアではないと言い切れた。というか、がらじゃない。ならば、冷酷公爵って誰のことなのだろうか。

 キョロキョロと周囲を見回してみるけど、それらしき人物はどこにもいなかった。

「あんまりその呼び方は好きじゃないが、俺のことだな」

「またまたあ」

 久しぶりの再会だからって、そんなジョークを言わなくて良いのに。

 そんなことをしなくても、もうきんちようとかしてないから。

 と、みをかべて伝えるけれど、周りの使用人達も何故かキョトンとしている。

 何を言ってるんですかメルト様? みたいな。

 ……え。え、え?

「ぇ、本当に? 本当に、ヨシュアが冷酷公爵様? 私の、結婚相手?」

とく相続の時に色々あってな。それで、兄達を追放したり、色々したせいで血も涙もない、冷酷公爵だーって言われ始めて、それからうわさひれ背びれがついて、手足まで生えた結果、この通りだ」

「うん。うちの姉達は、三メートルえの大男で、頭からはツノが二本生えてて、主食は人肉でおっかない化物みたいなやつだろうって言ってたもん」

「……それ、人じゃないだろ。勝手に人を化物に仕立て上げるな」

 すっかり大人びていたせいで、初めは誰だろうこの人って思っちゃったけど、この感じ。

 目の前の彼はちがいなく、ヨシュアだった。

「取りえず、ここで話すのも何だし、続きはしきの中でにしよう。メルトの疑問もそこで全部話すから」


「──まず、本題を単刀直入に言わせてくれ。少なくともこれから先二年間は、この関係をまんしてくれないか」

 ヨシュアの部屋に移動して早々の発言に、私は目をぱちくりとさせてしまう。

 我慢、というと、冷酷公爵様こと、ヨシュアとの結婚生活についてだろうか?

「あの、いくつか質問しても?」

えんりよなく聞いてくれ」

「政務って私、どのくらい担当しなきゃいけませんかね」

「……成る程。そういう質問か。政務ならば、確かに、出来れば少しくらい手伝ってはもらいたいな。見ての通り、手が回っていない」

 そう口にするヨシュアの視線の先には、机の上に積み重ねられた書類のようなものが幾つか見える。

 だが、今まで処理してきた山積みの書類を考えればあの程度、易しいものだ。問題ない。

「ご飯は、温かいものをいただいちゃっても良いでしょうか……?」

「いや、それは当然だと思うんだが。というか、何故なぜ敬語で言う」

 これまでは義母と姉のいやがらせで冷え切ったご飯ばかり食べる羽目になっていた。

 出来れば、温かいご飯を食べさせていただけると……うれしいなあ、なんて。

 と、いちの望みをかけてたずねると、当たり前のようにかいだくされた。

 ……え、良いの!? 本当に良いの!?

「あ、あと、〝せいれいじゆつ〟の使用は出来る限りひかえたいというか。もちろん、必要とあらば、ちゃんとこうしやく夫人としてお勤めは果たさせて貰うつもりではいるんだけど、その、あの、えっと」

「……なあ、メルト。お前、俺をれい商人か何かとかんちがいしてないか?」

 私達、ウェルグ王家の人間は、代々〝精霊術〟と呼ばれる秘術をあつかいえ

 その効果はにわたり、花や食物を成長させたり、こわれた建物を直したり。

 かく、万能だったのだが、その反面ろうかんがとんでもなく、出来ればこく使は勘弁して欲しいかなあ。

 と、希望を告げてみるとちやちやあきれられた。

 でも、王宮では平気で姉と義母が強制的に私にさせてたんだよ、これ。

「さ、最後! 最後にもう一つだけ!」

「……なんだ」

 もう少し真面まともな質問はないのかと言わんばかりのへきえきとした返事だけど、私にとっては重要なことなのだ。

「なんか急に政略けつこん、って形になっちゃったけど……昔みたいにヨシュアと接しても問題ないのかな」

「…………」

 一応、その場のノリで敬語は取っぱらっちゃってるけど、子どもだったあの頃とは違う。

 それにこれは国同士が決めた政略結婚。

 これでも王女の身なので、これを公とするなら、公私をわきまえて接することだってやぶさかではない。だから、そう問うてみると、ごく真っ当な真面目まじめな質問にヨシュアは口を真一文字に引き結ぶ。

 やがて、

「俺は、お前となら許容するってあいつに条件出したんだ。だなんて言うはずがない。むしろ、だれが何と言おうと昔のように接して貰うつもりだった」

 最後の質問だけは、あくまでかくにん

 その返答がどう転ぼうが、はや私の返事が変わることはなかったけど、それでもやっぱりそう言ってくれるのはなおに嬉しくて。

「末長くお世話になります」

 二年と言わず、一生お世話になろう。

 いや、お世話にならせて下さい。

 そんなことを考える私に、ヨシュアからあきれ混じりの苦笑いが向けられた。

「……何となくは想像出来るが、一体、どんな日々を送ってきたんだか」

「真っ先にいけにえにされるような日々です」

 おたがいにきようぐうは似ていたので、何となく理解は出来るのだろう。

 とはいえ、私のその物言いにはヨシュアも笑いをみ殺していた。

「でも、ヨシュアって、姉さん達が来てたらどうするつもりだったの?」

 私のおくが正しければ、今回の政略結婚に誰をせという指名はなかった筈だ。

 だから、あの横暴な姉Aや姉Bが来ていたらどうするつもりだったのだろうか。

 そう思って問うてみる。

「それはないと分かってた。逆にメルトを指名すると、それはそれで気に食わないからとしようとする可能性は無きにしもあらずだっただろう」

「よ、よくご存知で……」

 たとえ相手がれいこくこうしやくだったとしてもあの意地悪姉共なら、やりかねない。

 最悪、婚姻が成立した後でウェルグ王国にもどってきて、代役ですとか言って私に行けとか言いかねない。

 流石さすがはヨシュア。

 八年前に二人でり合っていただけあって、こっちの事情をよく知っている。

「だから、あの内容だったんだ」

 ただ、何気なく発せられたヨシュアのそのセリフはまるで、はなから私を選ぼうとしているようにしかとらえられなくて。

 加えて、少し前に告げられた私となら許容する、という発言もその予想にはくしやけていた。

 でも、ヨシュアが私にれている、なんてうぬれる気はいつさいなかった。

 あくまで私達は、友達。

 それ以上でもそれ以下でもなかったから。

「でも、良かったよ」

「良かった?」

「ああ。なにせ、俺に出来る恩返しといえば、このくらいしかなかったから」

 ──恩返し。

 当たり前のように発せられたその言葉。

 しかし、私にはその言葉を向けられる覚えはこれっぽっちもなくてつい、けんわずかにしわが寄り、もんが脳内でチラつく。

 でも、それをてきして尋ねようとする私の言葉は、ヨシュアの言葉によってさえぎられる。

「ひとまず、問題がないようで良かった。長旅でつかれてるだろう。メルトの部屋は用意してあるから、今日はそこで休んでいてくれ」

 その言葉を最後に、部屋のすみに待機していたメイドさんに「ささ、こちらです」と言われて半ば強引に私は部屋へと案内をされる羽目になっていた。


    ● ● ●


「──良かったのかい。もっとちゃんと話さなくて」

 メルトがメイドに連れて行かれたことで、部屋に降りるせいじやく

 そこに、ヨシュアではないもう一人の声がひびわたる。

 声の主は、となりの部屋で聞き耳を立てていたのか、メルトがいなくなったタイミングを見計らって入ってきていた。

 いろかみの男だった。

 名を、

「余計なお世話だ。クラウス」

 クラウス・ノーズレッド。

 ノーズレッド王国が第一王子、その人であった。

「ウェルグとのごたごたをどうにかするのに二年は必要だからさ。まぁ僕は、最低二年。君と彼女が仮面夫婦だろうが表向き、関係をしてくれるのなら、何も言う気はないよ」

 今回のウェルグ王国と、ノーズレッド王国との和平を推し進めた張本人。

 そして、祖先を辿たどれば、しんせき降下をした御家ゆえに、王家の血筋を一応引いているヨシュアをこの政略結婚に引っ張り出した人間こそがクラウスだった。

 ただ、公開されているそれは、真実とは少しだけ異なっており、引っ張り出させるようにヨシュアがクラウスに取引を持ち掛けていたのだが、その内情を知る人間はこの場に居る二人のみ。

 だから、クラウスはあえてさきほどの疑問を口にしていたのだろう。

むかしじみを助けたい。そのためなら、自分を政略結婚の道具に使って構わない。とまで言ってたくせに、そのことは口にしないんだね」

 意外だったよ。

 そう告げてくるクラウスの言葉に、ヨシュアはため息をらす。

「……恩着せがましいのはきらいなんだ。たまたま白羽の矢が立って。偶々、メルトがその候補にいて。だから、メルトとなら。そう思って──そして、こうなった。それで良いだろうが。それで、良いんだ。それが、良いんだ」

 ──それが俺の恩返しだから。

 そう言って言葉がくくられる。

 じようだんめいた様子もなく、ただただしんに言葉がつむがれていたからだろう。

 それ以上は流石にであるとさとってか、クラウスは一度追及するのを打ち切った。

「恩返し、ねえ」

 誰かをめとる気はさらさらない。

 それはいつだったか、クラウスがそれとなくえんだんの話をった際ににべもなくヨシュアが告げてきた言葉だった。

 とく相続の際に色々とめんどうごとにわれたことや、それまでのおのれの立場故に、これっぽっちの考える余地すらなくきよぜつしていた冷酷公爵がどうして、真っ先に己を政略結婚の道具にして構わないとまで言ったのか。

 恩返しにしてはあまりに、けんしん的過ぎないだろうか。そんなことを思うクラウスのまくを、ふとヨシュアの声がかすめる。

「救われたんだ。ずっと昔に、俺はあいつに救われたんだ」

 心の中を、する。

 それでもメルトあいつは、そのことについて気にもしてないだろうけど。

 そんな言葉を胸の中で付け足しながら、ヨシュアはなつかしむようにつぶやいていた。

「人一倍おひとしで、意地っ張りで、けずぎらいで、やさしくて。誰かにたよるくらいなら、自分一人でかかえ込んでしまうようなやつで。そんな奴に、恩着せがましくするのはやっぱりちがうだろ」

 つい、恩返しという言葉を使ってしまったが、あの程度なら何とかせるはんちゆう

 言い訳をしながら、ヨシュアは冷酷公爵という呼び名にはあまりに似つかわしくない優しげなみをかべていた。

 クラウスとヨシュアもそれなりに付き合いは長い。

 でも、長い付き合いの中でも見たことのない笑みを浮かべられては、クラウスも掛ける言葉を探しあぐねてしまって。

「クラウスは知ってるだろうが、昔は俺の居場所なんてものはどこにも無かった。側室の子にもかかわらず、アルフェリアのほうの才を強く受けいでいた俺は、周りから特に敵視されてた」

 ヨシュアの言葉が続けられた。

 アルフェリアこうしやく家の人間なのだから、本来、魔法の才能にめぐまれるのは悪いことではない。

 だが、そのことをおもしろく思わない人物がいた。

 本妻と、その子ども二人──ヨシュアの兄にあたる人物達であった。

 そして、ヨシュアの生母はヨシュアを産んで間も無くせいきよしてしまっていた。

 当主であり、父でもある公爵は、あまり己の子どもに興味はなく、そのせいで差別こそしないが、特別あつかいもしない。

 結果、アルフェリア公爵家の中でヨシュアだけがりつすることになった。

 周囲の貴族も、側室の子どもぜいがとべつする人間にあふれており、ヨシュア自身も自分がアルフェリア公爵家の才能を強く受け継いでいなかったら、そう考えた回数は両手で収まり切らないほど。

 ただ、そんなヨシュアを救った人間がいた。

 それが、メルト・ウェルグだった。

『──ひっどい話だよね。私達、何も悪いことをしてないのに、なんでこんなに悪意を向けられなきゃいけないんだろ』

 本当に、きようぐうが似ていた。

 生まれた場所が、公爵家か、王家か。

 たったそれだけの違いとさえ言えた。

 魔法師の名門でもあるアルフェリア公爵家の特徴を強く受け継ぎ、側室の子ながら魔法師としての才に恵まれたヨシュアと、多くのせいれいから懐かれていたことで、だれよりも達者に〝精霊術〟が使えることも相まって姉達から敵視されていたメルト。

 本当に似たもの同士で、周囲の人間からげてひと気のないところになんしていたのも同じだった。

 ほかに違いがあったとすれば、メルトの方がヨシュアよりも思考が大人びていた、ということだろうか。

「そんな中、ウェルグ王国の王城にひと月くらいか。たいざいしていたことがあったんだ。メルトとは、その時出会って、『友達』になった。あの時メルトに出会ってなかったら、ちがいなく今の俺はいなかっただろうな」

 そう言って、ヨシュアは笑った。

「見ての通り、れいこくこうしやくと呼ばれることを許容して、都合よく利用する程度には俺自身、他の人間を信用してない。そんな俺の、数少ない信用出来る人間だ。手を差しべられるようになった。だったら、何を差し置いてでも俺は手を差し伸べる。それだけだ、クラウス」

 何もおかしなことはないだろう? と当たり前のように口にするヨシュアを前に、クラウスは苦笑いを浮かべた。

「……なんだね、君も」

 恩着せがましくすれば、政略けつこんとはいえ、夫婦という関係に落ち着けるだろうに。

 でも、そうしないことでメルトにせんたくあたえている。

 きっとヨシュアは少なくともこれから先二年と口にしていたように、メルトが望むならばその時点で今の関係の解消だって躊躇ためらいなく行ってしまうだろう。

 好意よりも、恩返しの気持ちが強いせいで、そうしないという選択肢がそもそもヨシュアの中に存在していない。

 だから、難儀であるとてきをしていた。

「何のことだろうな」

 指摘の意図を分かった上で、ヨシュアはうそぶいた。

 余計なお世話だ。

 そんな感情を舌に乗せて言葉を発していたことを理解してか。

 クラウスは、「仕方のない奴め」と言わんばかりに、小さく笑っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る