第5話 マリー①

 私が子爵夫人となって、二年が過ぎようとした頃。


 今年は運が悪い事に、不作だった。


 領民から支援を訴えられても、財布を握っているジェームズからこれ以上は無理だと言われればどうしようもなかった。


 それならばと、自分の持ち物から売っていった。


 着て行く所がないから、ドレスなんかは真っ先に売り払った。


 何か他にできないかと、人手が必要なところを手伝って回った。


 今まで自ら体を動かして働くことなどした事がなかったけど、そんな私の手が必要なほど、町の皆は焦っていた。


 何とか冬を越せる見通しを立てなければならなかったけど、でも、困るのは次の蒔種の時だった。


 そんな時に、追い打ちをかけるように、慣れない事で無理がたたったのか、私は病気になってしまったのだ。


 手足に力が入らなくなり、眩暈も止まなかった。


 薬代だけで、私に許されたお金の殆どが消えていく。


 支払う賃金が無いからと、慣れ親しんだ使用人達もどんどん辞めさせられていき、残ったのは家令であるジェームズと、メイドのマチルダだった。


 エルドに追加の支援を求めてみて、それでも音沙汰無ければ、エルドに叱られようとも両親に援助を求めるつもりだった。


 御両親の意志を継いで、領民の事は大切にしているエルドだから、町の人の声を届ければ、きっと少し無理はしてでも手を差し伸べてくれるはず。


 夜になると不安に襲われ、何度も泣いた。


 エルドが、私のことなどこれっぽっちも気にしていないのはわかっていた。


 でも、離婚などできなかった。


 離婚して、悪く言われるのは女側の方だ。


 そして、両親と弟に迷惑をかける。


 弟はまだ学生だ。


 私が家に戻れば、この先、弟に負担を強いてしまう。


 手元を照らす小さな明かりの下で、エルドにあてた手紙を書いた。


 その手紙は翌日、ちょうど町に商品を卸に来た商人に託した。


 隣の領地から出してほしいと。


 薬が買えないから生活費を増やして欲しいと言った内容と、領地の窮状についても書いた。


 家令に託すと嫌な顔をされるので、商人に頼んで、エルドの返事を知りたかった。


 でも、それにも返事はなかった。


 おかしいとやっと気付いたのは、エルドのプライドを傷付けてしまうと思いつつも、恥を忍んで両親に援助を求めた時だった。


 確かに手紙を送ったのに、待てど暮らせど返事がこない。


 ジェームズは、本当に手紙を送っているの?


 両親が私の手紙を無視するなどあり得ない。


 何かがおかしいと気付いて、ここに居てはダメだと屋敷を出たけど、病の進行は思ったよりも早く、乗り合い馬車での移動の途中で、具合が悪くなって動けなくなっていた。


 不安がらせてはならないと、町の人を頼らずに領外に出たのがいけなかった。


 寝たきりに近い状態となった私は治療院へと運ばれて、意識が朦朧となる中、数日を過ごさなければならなかった。


 そこで知った事だけど、私には遅効性の毒が使われていたようだった。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る