エピローグ

 こうして「ホワイトリリー」の新たな伝説が生まれることとなった。サイバー攻撃のみによって十機もの航空機からなる編隊が全機撃墜されたのは、史上初だったのだ。


 だが、私の心は晴れなかった。敵軍の中の「リナ」が今どういう状況にあるのか、私には知る由もない。ただただ、無事を祈ることしかできない。


 そして。


 今後はOSINTのあり方も検討しなおす必要があるかもしれない。確かに情報収集活動も立派な軍事行動だ。民間人とはいえそれを行っていたら、非戦闘員とみなすことは難しくなる。そうなると敵に攻撃目標とされてしまってもおかしくはない。


 だけど、だからと言って無差別攻撃、大量虐殺が許されるわけでもないはずだ。いや、そもそも戦争を国家間の問題解決手段とすること自体が、間違っているとしかいいようがない。


 これからもその間違いは繰り返されていくのだろうか。


 それでも私は、そこまで人類は愚かではない、と信じたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る