行こうイカロス、その翼の望むままに
きょうじゅ
忌子
文明から隔絶された密林の奥深く、僅かに開けた平地にいつからともなく営まれるその人口五百ばかりの名も無き
神冠は
おっと、自己紹介が遅れた。私の名は、
さて、私のことなどはいい。神冠だ。彼らの繁殖方法は、これは私が名付けたのだが、摂食交配とでも呼ぶべきものだ。彼らの種族には雌性体しか存在しないらしい。彼らは卵生なのだが、産まれてきた子は一定段階まで成長すると、‟親を捕食する”。これによって、彼らは次の有精卵を出産することができるようになる。産むことのできる卵の数は、生涯に一つだけだそうだ。よく、そんな危なっかしい種族が絶えることなく血脈を継いでいるものだとは思うが、少なくとも彼らの伝承を信じる限りではそういうことになっている。
私がこの邑にやってきたとき、先代の神冠は既に世を去っており、今代の神冠が出産の日を待っているところだった。今代の神冠は黒い髪に黒い羽根、彼らに聞こえたらまずいかもしれないので絶対に口にはしないが、鳥であるという前提に立つのであれば鴉に似ていると言えなくもない姿をしている。
その後卵は既に無事に生まれて、日々今代がその身をもって温めていたのだそうだが、おそらく今日、今夜中に誕生を迎えるそうで、私もその場に立ち会わせてもらえることになった。この邑のひとびとは、私を歓迎してはくれるし気前もいい。まあ、私の私物を無断で持っていく輩が多いのには閉口するのだが、そういう文化の違いというものについて研究するために私たちがいるようなものであるから、やむを得ない。
さて、そうしたわけで社の一番広い間の中央にしつらえられた祭壇のようなものの上に卵が鎮座しているのだが、それがどうやら、ようやく少しずつ動き始めたようだ。内側から、殻を割る動きが見て取れる。
しかし。邑の者たち、特に老人たちが、怪訝な顔をし始めた。聞いてみると、彼らが知っているいつもの‟降誕”と、何か様子が違うらしい。私は初めてこの場に臨むので、何がどう違うのかなんてことは分からないが。
……と思っていたのは割と最初のうちだけで、私にも異変が分かったのは、殻がだいぶ割れて中身が見え始めたときのことだった。
頭が二つある。
当代の神冠には、当然ながら頭は一つしかない。卵の中に頭が二つあるなら、つまりこの卵は双子を孕んでいたのだろう。私にはそれが分かった。しかし、そう言ってみたところ、神冠が双子で生まれて来た前例というのは、伝わっていないようだ。そんなことが起こるはずはない、これは何かの間違いだ、という。
よりはっきりと事情が分かり始めたのは、殻の頭の部分がほとんど開いた頃である。片方の頭は白く、もう片方は黒かった。白い子の方が白変種か何かなんだろうと私は早合点したがそうではなかった。神冠は、一代おきに白と黒、交互に誕生するのが正しいらしい。つまり、白い子の方が期待された通りに生まれた個体で、黒い子の方がむしろそうではない、という。
やがて、卵が完全に割れ、小さな赤ん坊がふたり、ぽてり、と転がった。
「余所者を邑に入れたからこんな
と、誰かが言うのが聞こえた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます