29.黄金を巡る攻防(2)

 呆然と黙り込んでしまったアリアに、一番に気付いたのはラウルだった。


「アリア・フォン・エルスター?」

「…………」


 アリアはなにも答えられなかった。


 口の中がからからに干上がる。

 地面から突き上げるような衝動に、声も出せずにいた。


「どうした。いつまでも松明を持っていては危ない。こちらに寄越しなさい」


 ラウルが伸ばした腕を、咄嗟に避ける。

 それからまじまじと、己が握り締めている松明の存在を意識した。


 炎。


 ついで、エメリヒを見る。


 油をかぶった男。


 ぞく、と、背筋から首にかけて、羽で撫で上げられたかのような感覚が走った。

 今、自分はなにを考えた。


(松明を、渡さなきゃ)


 胸の内で、必死に己に言い聞かせる。


 自分のドレスの裾にだって、油は掛かっているのだ。

 唯一無事なラウルに松明を預け、腕力の強い彼に、遠くまで投げ捨ててもらう。

 あるいは、土をかぶせて火を消す。

 そうしなくては。


(でも……)


 けれどアリアは、こうも思わずにはいられなかった。


 この松明を、ほんの少し、あの男に近付けてやれば。

 すごく――胸がすく光景を見られるのではないか?


(べつに、殺しはしない)


 すぐ隣に、有能な聖騎士がいるのだ。

 憎い男に火をつけてやったところで、すぐに消火されてしまうだろう。

 だが、ひどい火傷は負うかもしれない。歩けなくなるくらいの。

 それならいい。

 少しでも苦痛を、この傲慢な男に、味わわせることができるなら。


「なんだね、君……?」


 エメリヒが当惑した様子でこちらを見ている。

 髪を伸ばし、ドレスを着たアリアの正体に、彼は気付いていないらしい。


 思わず笑いだしそうになった。


 この男にとってアリアは、ベルタは、それほど些末な存在だったのだ。

 エメリヒはきっと、過去の所業を思い返しもしなかっただろう。

 精霊の教えとやらは、一日たりとも忘れたことがないそうなのに。


「……あたしのことを、覚えてる?」


 じり、と、松明を持ったまま、エメリヒに一歩近付く。

 彼は炎に顎を引いたものの、まだアリアのことを思い出せずにいるようだった。

 おそらくは、ベルタのことも。


「寂しいなあ。三年前、、、は、一目見るなり、声を掛けてきてくれたのに」


 鬼気迫った様子のアリアに、ラウルが静かに息を呑む。バルトもぴんと尻尾を伸ばし、慎重にこちらを見上げた。


「わかった。小さい子が好きなんだ。弱くて、抵抗できない子をいたぶるのが好きなんでしょ。そうよね、真っ先にしたのが、殴って、服を破ることだったし」

「…………!」


 ようやく、エメリヒがはっとする。

 ヨーナスに至っては、ぎょっとエメリヒを振り返り、真っ青になっていた。


「まさか……!?」

「ひ……っ」

「動かないで」


 咄嗟にその場を逃げだそうとしたエメリヒを、アリアは鋭く牽制する。


「ちょっとでも動いたら、すぐにこの松明を投げつける」


 金貨を下げた胸のあたりから、獰猛なほどの憎悪が燃え広がり、息苦しいほどだった。


「たとえ誰を巻き込もうが、絶対、燃やしてやるから」


 ぎり、と奥歯に力を込めると、血の味がした。


(ああ、なんで彼の言うとおり、金貨を外しておかなかったんだろう)


 不思議なことに、頭の片隅では、冷静なアリアが、松明を掲げる自分を見下ろしている。


 今の自分が、「憤怒」に蝕まれているのは、理解しているつもりだった。

 理解して、そのうえで、うまく折り合いをつけているつもりだった。


 だって、ほかの宝石とは異なり、金は何百という民とで分け合っているのだ。

 取り憑いている大罪だって、数百分の一に希釈されているだろうと、どこか軽く考えていた。

 あるいは、自分の怒りは盗難行為ですっかり発散してしまったのだろうと。

 その証拠に、暴徒たちを前にしても、一緒に革命を起こしたいだなんて思わない。


 だが、違った。


 アリアは単に、憎しみの対象を見つけ出せていなかっただけなのだ。

 エメリヒを前にした途端、全身を揺さぶるような凄まじい感情の嵐に襲われ、呼吸もままならない。


 今すぐ飛びかかって、彼の顔を引き裂いてしまいたかった。

 ベルタの死を、ほんのひとかけらでいい、償わせてやりたかった。


「そ、そうだ、嬢ちゃん……」


 突然、仲間のはずの司書に松明を向け出したアリアを見て、倒れていた男たちが掠れた声を上げる。

 すっかりラウルや衛兵に無力化されていた彼らは、救世主を仰ぐように、アリアに腕を伸ばした。


「燃やせ……!」

「そいつに火を投げつけろ!」

「そうすりゃ、ここは一気に、火の海だ!」


 彼らの声は切実だった。

 残虐を喜ぶ暴徒というよりは、助けを求める被害者のような声だった。


「届けてくれよ、俺らの声を!」

「奪い返せ!」

「俺たちを巻き込んでもいいんだ。なあ、燃やしてくれ!」


 それはそうだ。

 なぜ気付かなかったのだろう。

 彼らは実際のところ被害者だ。

 戦闘を楽しむためではなく、訴えたいなにかがあるから、炎を携えてこの場にやってきた。


 それぞれに奪われたものがあり、取り返したいものがあり、けれどそれが叶わなくて。

 胸が張り裂けるような痛みを抱えて、だからこんなに怒っている。


 憤怒。

 それは大罪なんかではない。正義だ。


 誰かを救うための強い意志。

 使命を果たすために与えられた、心を奮い立たせる感情。


『おい、アリア! アリア、なに考えてんだ!』


 猛る炎が、持ち手を握るアリアの指までをも焦がす。

 どこか遠くに相棒の声を聞きながら、ゆっくりと、松明を持ち直した。


『よせ! やめろ! 一歩間違えば、ここいら全部が燃えちまうぞ!』

「いけ! 投げろ!」

「貴族どもを燃やしちまえ!」


 男たちが囃し立てる。

 ラウルたちは動かない。

 動けないのだ。

 強引に松明を奪おうにも、その瞬間、アリアが松明を叩きつけてしまえば終わりだから。

 それくらい俊敏にアリアが動けることを、彼らは知っているから。


「……はは。油のせいで、揚げ物の屋台みたいな匂いね」


 声が、揺れる。


「美味しそうな匂いだと思わない? 屋台って、孤児には売ってくれない人も多いから、お腹いっぱい揚げ物を食べるっていうのが、下町時代の夢だった」


 睨みつけたエメリヒは、顔面蒼白になって、小刻みに震えていた。

 被害者みたいな顔をして、怯えやがって。


「院長にも買ってあげたかったなあ。自立したら、どうやって恩返ししようかって考えるの、好きだったのよ。孤児は義理堅いの。あげたいものは、たくさんあった」


 怯えた顔をすべきは、ベルタのほうではないか。

 苦しみを訴える権利があるのは、目の前のクソ野郎ではなく、清廉だった院長のほう。


 老齢の彼女は、真冬の牢に囚われて、どれほど寒い思いをしただろう。

 荒くれ者に囲まれ、どれほど恐ろしい思いを。

 食事も出されず、どれほどひもじい思いを。


「温めてあげたかった……」


 ぎゅ、と、松明を握り締める。


 あんまりだと思った。

 蛆虫みたいな男はのうのうと過ごしているのに、人を慈しみ続けた彼女は、凍える牢で人生を終えてしまったなんて。


「抱きしめてあげたかった。毛布にくるんで、温かいスープを飲ませて……あの人があたしにしてくれたように、あたしが……っ、今度は、彼女を、……守りたかった……っ」


 なのにできなかった。


 引き留めた腕は宙を掻き、ベルタは独り、空の向こうへ。

 なにもかもを、奪われたのだ。


「許さない……」


 ならば、取り返さねば。


 奪われたなら、奪い返す。

 苦しみには苦しみを。

 命には命を。


 帳尻を合わせることの、なにがいけない。


「あんたなんか、殺してやる――!」

「アリア・フォン・エルスター!」


 松明を振り上げようとしたその瞬間、大きな声で名を呼ばれた。


 声の主は、ラウルだった。

 彼は、相変わらず美しい、冬空を思わせる瞳で、まっすぐにアリアを見つめた。


「『憤怒』に呑まれてはいけない」


 動きを止めたアリアに向かって、大きな手を差し出す。


「松明を、渡しなさい。人の道を外れてはならない」


 ――あなたたちが人間になりなさい。


 なぜだかラウルの姿が、ベルタと重なって見えた。


(ああ……)


 今さら、気付く。


 姿形はかけ離れているけれど、ラウルとベルタはそっくりだ。

 その揺るぎない正しさと、優しさが。

 まっすぐな眼差しが。

 心の底から、アリアを信じて疑わない在り方が。


(院長)


 不意に、厳しかったベルタの顔が脳裏をよぎり、アリアは瞳を揺らした。


 足下がふらつく。

 興奮剤で追いやっていた痛みが、一斉に体のあちこちで存在を主張しはじめ、頭が割れそうになった。


(院長、院長、院長)


 エメリヒが憎い。

 やつから何もかもを奪ってやりたい。

 いいや、ベルタはそんなことを望みやしないだろう。

 人としての在り方。彼女がアリアたちに求め、教えたもの。

 ささやかなぬくもりや、ちょっとしたキス。

 許し。


 けれど、頬が思い出した優しい記憶は、すぐにどす黒い憎悪に塗りつぶされてしまう。


 逃がさない。

 殺してやる。

 絶対に許さない。


「アリア・フォン・エルスター」


 再度、彼が名を呼ぶ。


「アリア」


 己の名を紡ぐ、美しい唇。

 それを見て、アリアはぽつりと、「約束を果たさなくては」と思った。


 さっき自分は、エメリヒを怒鳴りつけた。

 ラウルいわく、この怒鳴り声は、悲鳴の代わりだそうだから。

 怒るのは、傷付いているということで、怯えているということだから、同じ思いをしたときは、ちゃんと、周囲に縋らなければならない。


 そう、彼と、約束をしたから。


「――……ラウル」


 唇が、震える。

 体に収まりきらない憎悪が、めちゃくちゃに暴れ回って、全身が内側から千切れてしまいそうだった。


「苦しいの。……助けて」


 張っていた糸が切れてしまったように、目の端にじわりと涙が滲んだ。

 どす黒い怒りは、ただただ、苦しかった。


「もちろん」


 ラウルは即座に動いた。

 力の緩んだアリアから松明を奪い、油に濡れていない遠くの石床に投げる。


 その展開を願ったはずなのに、取り上げられたしまった松明を見た途端に、押さえつけていた憎しみが再燃し、アリアは衝動のまま、エメリヒに掴み掛かった。


「だめ……! やっぱり、許せない……っ」

「アリア」

「殺してやる……殺してやる!」

「アリア」


 そのまま馬乗りになろうとしたアリアを、ラウルが食い止める。

 ひえっと悲鳴を上げるエメリヒを振り向きもせずに逃がし、ラウルはアリアの拳を掌で止めた。


「やめなさい」

「止めないで! あいつを……っ、あいつから、全部奪ってやらなきゃ!」

「だめだ」


 腕を振り上げれば、腕で。

 足で蹴ろうとすれば、足で。


 体すべてを使って動きを封じられ、気付けば抱きしめられているような格好になる。

 ごく至近距離から、ラウルは静かに告げた。


「あの男がどうなろうと構わないが、君の拳が傷付く」

「な……っ」

「君に見てほしいものがある」


 驚きに言葉を失ったアリアの前で、ラウルは素早く、自身の腰の辺り――ベルトに括りつけられていた布袋を探った。


 器用な指が取り出したのは、薄く割られた、両掌ほどもある石片だった。


「なに……?」

「牢の壁。そこに使われていた、煉瓦の一部だ」


 ざらりとした手触りの、赤茶けた石を、ラウルは宝石でも扱うような慎重さでアリアに掲げる。

 宵闇の中、遠くで燃える炎を手掛かりに目を凝らし、アリアははっと息を呑んだ。


「君の話を聞いてすぐ、ベルタ院長が囚われていたという牢に向かった。なにも守れなかった聖騎士だが、せめて、祈りを捧げたかった。すると、雑居房の壁にこれを見つけて……その一部だけを割って、剥がさせてもらった」


 ラウルの持ち帰った煉瓦には、木炭でびっしりと、字が書かれていた。

 角張った、右上がりの、女性の筆跡。


「これ、は……」

「遺言だ」


 それはベルタの文字だった。


「文字の書かれた壁は、広範囲にわたっていた。多くは日付と、どんな厚意を受けたかという記録だった」


 書かれていた文字を、ラウルは静かな口調で再現してみせた。


 看守の一人から木炭を頂く。無聊を慰めよとの由。

 精霊の恵みが彼に降り注ぎますように。


 一番換気のよい場所に、物売りの女性が寝床を替わってくれた。

 精霊に感謝を。


 隠し持っていた林檎を一口分けてもらった。

 背中をさすってもらった。

 咳を気遣ってもらった。

 思い出話を聞かせてもらった。

 字を教えた。

 それ以上の学びを得た。


 精霊に感謝を。


「…………っ」


 ぐう、と喉が鳴った。


 ああ。

 どうして彼女は、どこまでも彼女なのだろう。


 下に行くほど木炭が薄く、文章が短くなっているのは、力が入らなくなっているせいだ。

 途中から文字が横に傾いているのは、起き上がれないまま書き記したせい。


 だというのに、ベルタの人を信じ、愛する心は、かけらも揺らぎやしなかった。

 闇の中に見出した希望を数え上げる、その一文字一文字から、感謝の念が伝わってくるかのようだった。


「擦ればすぐに消えてしまう字だ。だがこれは、三年もの間、牢の壁に残り続けた。囚人たちが触れなかったからだ。聖域を守るように、囚人たちは彼女の遺言を守り続けた」

「――……ふっ、……う、……」


 最後の記述は、最も弱々しい筆跡で、こうあった。




 頭に入れた教養と、心に込めた愛は、誰にも奪われない。

 学び、愛し続けなさい。

 アリア。

 わたくしの可愛い子どもたち。




 それを読んだ瞬間、堰を切ったように、涙があふれ出した。


「うあああ……っ!」

「彼女は」


 石片を握り締めるアリアを、ラウルが、強く抱きしめてくる。

 幼子に言い聞かせるように、彼は静かに囁いた。


「なにも奪われなかった。大切なものはすでに、彼女の中にあったから。教えと誇りを胸に抱き、何者にも尊厳を侵されることなく、天に昇った。なにも、奪われなかった」


 奪われなかった、という言葉をラウルは何度も繰り返した。


「だから、アリア。奪い返さなくていい。彼女は満ち足りたまま天に昇ったんだ。どうか彼女の献身を、否定しないでほしい。彼女の教えを、守ってほしい」


 涙はとめどなく頬を流れ、顎を伝い、胸元の金貨に落ちた。

 いくつもの滴が金貨を叩くごとに、暗闇のようだった怒りが薄れ、少しずつラウルの言葉が染みこんでいく。


 祈るような声だと思った。

 静謐で、揺るぎなくて、でも切実な響き。


「――……『汝、隣人を、愛せよ……己を愛するがごとく』」


 しょっちゅう祭壇の前に跪き、祈りを捧げていたベルタの背中を、しわがれた声を、なぜだか思い出す。


 彼女が何度も何度も、聖書を暗唱するものだから、不信心なアリアたちでさえ、すっかりその一説を覚えてしまった。


「『学びを絶やすこと、なかれ。知識は、闇を照らす光』」


 覚えている。

 一言一句違わず。


 本当に大切なものは奪われない。

 たとえ、外にぶら下げた財が、盗人にすべて奪われてしまうことがあっても、頭に入れた教養と、心に込めた愛は、けっして誰にも奪われない。


 だから、アリア。


 干しぶどうみたいな、しわくちゃの修道女は、必ずアリアと目を合わせて言った。


 学び、愛し続けなさい。

 愛とは、人を許すこと。


「『天に』」


 呟く唇のすぐ横にも、涙は後から後から、滑り落ちていった。


 精霊なんて、結局のところ、信じてはいなかった。

 でも祈りを捧げる行為は、いつの間にか癖になった。


 だって、彼女が口うるさく言うから。


「『天にまします、我らが……母よ』」


 アリアを置いて天に昇ってしまったベルタのことを、祈りの中では、母と呼べるから。


 ――精霊の定めた法は、守らねば。


 凜としたベルタの声を遠くに聞きながら、ふうっと、意識が薄らいでいくのを感じる。


(そうね)


 ラウルにだろうか。それともベルタに。

 アリアは頷き返したつもりだった。


(精霊なんてクソくらえだけど)


 我らが母ベルタの教えなら、まあ、守ってやってもいい。


「アリア」

『アリア!? アリア!』

「アリアちゃん!」


 男たちが呼びかける声が聞こえる。

 皆一様に、焦った声だ。


(騒がないでよ)


 心配しなくていい。

 もう怒るのはやめたから。


 あの男のことはやっぱり許せないけれど、王都を巻き込んで丸焦げにするのは、勘弁してやる。

 刺し殺すのも、絞め殺すのも。


 とってもとっても嫌だけど、ベルタがそう言うのなら。

 彼女が――幸福であったなら。


 ラウルの腕に抱き留められたまま、アリアは気を失った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る