隙(あらば)自(作品)語(り)シリーズ第拾弾NTRフェスタ編

 第一回NTR小説フェスタに応募した『ハイリスク、ノーリターン』の解説であったり振り返りであったりをやっていく隙あらば自作品語りシリーズ略して『隙自語』シリーズの第拾弾です。


 自作品の長編であるところの『Zero-Sum Game supported by TGX』のSeasonYや『パーフェクト・デモリション!』にてがあるので「大賞、獲りにいくか!」と思い立って参加させていただきました。第一回ってことは第二回以降があるんでしょうかね。

 https://kakuyomu.jp/user_events/16817330665744415266


 こちらが自主企画のページ。テーマはNTR=寝取り・寝取られだったのですが、さまざまな解釈の作品が集まってきていて面白いので平気な方は読むと楽しいのではないかと思います。


 https://kakuyomu.jp/works/16817330665925151501


 ハイリスク、ノーリターン。投資としてはやっちゃいけないパターン。


 ハイリスクの部分には「こういう作品を世に出すこと自体が秋乃晃にとってハイリスクなのではないか」という危惧が含まれています。今更何言ってんだって話ですが(ZSG方面を見ながら)。

 ノーリターンの部分には「戻れない」あるいはNoreTuRnの意味を込めました。元のような関係性には戻れないぞ。


 NTRフェスタなのですが、九くんをあまり悪い子にしたくなかったのもあってNTRは未遂としました。なので、NTRというよりは彼女の浮気っていうニュアンスが強く出てしまったのがNTRポイントとしては低いですよね。入賞を逃したのは悔しいのですが、読んでくれた方にこういう作品を書く人だと印象付けることには成功したのではないかと。NTRポイントってなんだよ!


 ここで一つ宣伝を挟ませていただくと、九くんと陽葵さんの馴れ初めはおとちょきこと『夫の貯金を使い果たしたいのですが』で描かれています。


 https://kakuyomu.jp/works/16817330665047117410


 今作中では書かなかったのですが、九くんは【常勝】の能力者です。能力者は精神的にヤバい奴しかいないので九くんも例に漏れず、学生時代からとんでもないことをしでかしまくって、あいつちょっとおかしいよねみたいな扱いをされていました。顔はいいんだけどな。


 今作の話に戻しますと、NTRというテーマからか、理由はわかりませんが前編を公開した段階で爆速で読まれが発生し、びっくりするほどPVが伸びました。恐怖を感じるレベルです。自作品の短編では今作がいちばん読まれている。代表作の座を『One-Sided Game』から寝取るのではないかと思った。


 主催の姫路りしゅうさんの講評を読んで、一箇所伝わり切っていなかったところがあるので補足させていただくと、陽葵さんに殴りかかったのは鬼ころしを飲んで酔っていたからです。気が大きくなってしまっている。コンビニで鬼ころしを買ってちゅーちゅー吸いながら自分の彼女の浮気現場に向かうような男がレッドです。元来は小心者なんだと思います。


 九くんのチョコ事件を擦っている辺り「自分にできないことをやってのける九くん」を『行動力のあるバカ』としている節もありますが、むしろその無計画さに憧憬を抱いていた部分もあるんじゃないか。でもまあ、前編部分で、そんなバカに俺の彼女を!? を印象付けることができたのは大成功でした。有未ちゃんとは、……今回はまあ、いけたとしてもそのうち別れそう。レッドには自分に自信を持ってほしい。


 てなわけで、ここからはチョコ事件について真面目に考察していきたいのですが、ちょっと下ネタが入ってくるので苦手な方はここでバイバイです。自分も苦手なのでバイバイしていいですか。さよーならー。




 さて。


 チョコ事件の元ネタなんですけど、自分の中学時代に同級生の男の子たちが話していたので……彼らは実行していませんが(当たり前)。記憶に残っていたからこそ使ってみました。


 チョコは30度を超えると溶け始めます。人がやけどする温度は45度以上。もし九くんがレシピ通りにチョコを湯せんしていたとしたら、低温やけどしたことになります。チョコをちんちんにかけている段階では「あったかいなー」ぐらいで済むんでしょうけど、まとわりついている段階でじわじわと熱ダメージが入ったのではないか。さっさと洗い流して患部を冷やしてください。


 ちんちんが小さい状態でチョコをかけても迫力に欠けるので大きくした状態でチョコをかけてそうですが、溶かした状態のチョコを放置してたらそりゃあ固まってきちゃうから、手をせわしなく動かす必要がありそう。溶けやすいように板チョコを刻んだり、片手はちんちんにないといけないから片手で固まらないようにチョコを混ぜ続ける必要があるのでボウル吹っ飛ばないようになんらかで固定したりとしょうもない努力をした結果が病院送りなのでハイリスク、ノーリターンですね。


 よいこはマネしないでください。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る