第四部 第10話 平常心

 「クローンとはね・・・人での成功例があるとは知らなかったな」

クローンは旧世紀の後半ごろに、本格的に研究が進められ始めた技術だ。絶滅危惧種保護や食料問題への1つの解答を期待されていたのだが、人のクローンについては、常に論争があった。それは世の中が変わり、人が宇宙にまで進出した今でも変わっていない。

 「クローンって難しいわ。人体構造としてのクローニングはラクなんだけどね・・・オリジナルが持ってる個性までってワケにはいかないのよ」

これはクローンの大きな課題と言ってもいい。ミリアークの言うとおり、構造体としての生物を複製することは容易にできる。しかし、個性となるとオリジナルとの比較に加え、仮にタイミングまでも全く同じに2つのクローン(双子?)を作り出したとして、成長の過程を同じにしても、個性は異なる。結局、ミリアークの遺伝子を用いて生み出されたクローンたちのなかで、ミリアークの持つ常人離れした性能を有する個体が誕生することは無かった。

 「ミリーにしては珍しくないか?」

「え?何がかしら」

「いや、ソレってミリーからしたら失敗作ってことじゃないのか?失敗作をそのまま導入するってのは、ミリーのポリシーに反するって思ってたんだが」

ミリアークが失敗作を残すことが無いことは正しい認識だ。それを、残したどころかBM-01のパイロットに抜擢したという。これが示す事実は、その個体がミリアークの持たない〝ナニカ〟を獲得しているということだろう。

 もう1つ気がかりがある。ミリアークは「クローン〝たち〟」と言った。クローンが1人でないことに驚きは無いが、その全て(かどうかは定かではないが)を残しているという事実だ。ミリアークの持つ様々な個性を分割して獲得しているのだろうか?

 「失敗作だなんてとんでもない!みんなとっても従順だし、全員〝カテゴリーグリーン〟以上よ?ああ、N3で言う500オーバーのことね。おまけに共感覚まで持ってるのよ?あの子たち以上のBM-01パイロットは考えられないわ」

彼女たち(ミリアークのクローンだから女性だろう)に関してミリアークは饒舌だった。ロンの言うような〝失敗〟という認識は微塵もないらしい。それもそのはずだ。N3-systemシステムで得た情報を基に、彼女たちの遺伝子は操作されている。その結果彼女たちは全員が高いNL値を得た。これはNLの研究史上、初めてのことだ。

 NLの研究施設では、後天的にNLを獲得する方法が模索されてきた。その方法は薬学的なアプローチもあれば、外科的なアプローチ、科学的アプローチと様々だ。人によって創られたNEXTネクストを、世間は〝Acquiredアクワイアード〟と呼んだ。

 Acquiredは生み出すまでのコストに加え、維持するためのコストが高い。さらに、精神の安定に障害が発生するケースも多々あり、順応できる〝適合者〟を見つけ出すことが困難でもあった。要するに、対費用効果に疑問が存在するということだ。

 戦争において、それがNEXTであれAcquiredであれ、能力差はあれどNEXT-Levelネクストレベルを所持しているのだから、その有効性は高い。しかし、戦争には資金が必要であり、それは無尽蔵に湧いてくるものではない。Acquiredが軍事において普及しない原因の大部分はここにある。

 ミリアークの成したことは、他のコトに目を閉じれば、Acquiredの問題をクリアしていることになる。そもそも、根本的な違いに気付いているだろうか?彼女たちはNLを後天的に獲得したのではない。持って生まれたという事実は、彼女たちがAcquiredではなくNEXTであることを意味している。

 だが、ミリアークが最も重要視していることはNLの獲得ではなかった。むしろ、NLの獲得は絶対条件であったようで、獲得したことそのものに喜びは無い。ミリアークが表情明るく話すのは〝共感覚〟を獲得したことだ。

 共感覚は本来、例えば見ている文字や聞いている音に色が見えたり、味を感じたりすることを言う。中には、他者がリンゴを食べている様を目にすると、自身もその味を感じ、空腹感が薄れていくという〝ミラータッチ共感覚〟を持つ者(これも分類上はNLだ)も存在する。だが、ミリアークの言う共感覚はどれでもない。俗に言う〝双子の不思議〟のことだった。

 双子は時に、一方の感じたこと、見たことなどを同じ場所に居ないにも関わらず、他方も同時に感じることが有ると言う。当の双子たちはそんなことを考えもしないだろうが、ミリアークに言わせるとソレは「経験と共有」だそうだ。彼女たちが何人存在するのかは明かされていないが、個人が得た経験の1分間が、その人数分の掛け算に変わる。戦場において経験値というものは、その個人の生死を分けるほどに重要なものだ。そしてそこに複数人による共有という乗算が加わる。

 共有される経験。そもそも経験とは過去を指す言葉のように思われるが、実はそれだけではない。経験が未来を示すことは無いが、〝現在〟は〝過去〟と同じように示す。現在進行している状況、それによる状態、受ける感情などなど、これをリアルタイムに常時共有することが出来たとすれば、どんな優れた部隊よりも強力な連携が行えるということだ。

 「BM-01ウリエルのパイロットはミリア・クロン。Transcendenceトランセンデンス-№’sナンバーズで唯一、名前をあげた子よ」

なるほど。そうなると、他の№’sと呼ばれる子たちは何に乗る?手持ちの情報に当てはめるとするならば、その答えは〝サポート機〟になる。いや、そのミリアの乗るウリエルを筆頭としたBM-01のチーム編成も有り得るか。

 「ミリアーク?1ついいですかね」

「何かしら?」

ボルドールには自問の中で浮かび上がった疑問があった。

「サポート機というのは、無人機だと思っていたのですが、もしかするとその・・・トランセンデンスナンバーズ?でしたか?が搭乗するのか?だとすれば、それはMA?」

ミリアークの顔に、日頃から良く見るニヤリとした表情が浮かぶ。しかしそれが普段と全く同じではないことをボルドールは知っている。

「答えが難しいわね。それにそもそも、質問が1つじゃないしね」

確かにそのとおりだ。文章にしたとすれば、今の質問に〝?〟が幾つ表記されただろう。とは言え、それがミリアークの「答えにくい」の本質でないことは判る。質問に答えるには、その数が障害となっているのだろう。サポート機と№’sが乗ることになる機体は同じものである可能性が高いようだ。

 「そうねぇ・・・ハッキリ言うと、MAの姿をしているわね。そして、無人機でありながら、有人機でも運用できるわよ」

これでハッキリした。ミリアークはBABELとしての軍隊を持つつもりだ。それも、ボルドールとロンの2人を除外すれば、自らに従順なNEXTで構成された部隊。総数がどれほどになるのかは分からないが、それならば少数であっても両軍と渡り合うだけの戦力としては充分に足る。

 そしておそらく、ミリアークはまだ切り札を持っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る