245 9月23日(月) 修学旅行を考える

 カクヨムに、『のんびり古都散策』というアホバカ旅行記というか、アホバカ・エッセイのようなものを不定期でアップしている。


 で、その『のんびり古都散策』の本文にときおり書いているのだが・・外国人観光客と日本人観光客では、観光地での過ごし方が全く違っているように思うのだ。


 ボクが見た範囲で言うと・・・外国人観光客(特に、欧米の人)には、一か所で、のんびりと時を過ごしている人が多いのだ。一方で、日本人観光客は、一か所を慌ただしく見物しては・・慌ただしく、次のところに移動する人が多い。


 これって、日本人は学生時代の修学旅行の影響ではないかと思うのだ。


 以前、ボクが奈良の東大寺に行ったときのことだ。


 大仏殿の近くに観光バスの発着所があって・・その横に休憩所とトイレがある。


 で、ボクがそのトイレに行ったら・・トイレの中と外が、修学旅行に来ていた、どこかの高校の女子生徒たちで一杯だったのだ。生徒たちは、みんな同じ制服を着ているので、同じ高校と分かった。どうも女子高のようだった。


 皆さんは、トイレが女子生徒で一杯なんてことは、よくあることと思われるだろうが・・そのときは、特別に女子生徒が多かった!


 女子トイレから女子生徒の列がはみ出していて・・トイレの前のちょっとしたスペースや道路まで、満員電車の中のように、女子生徒たちでぎゅうぎゅう詰めになっていたのだ。


 もちろん、ボクが入るのは女子トイレではないので・・女子トイレが満員でも、ボクには関係がないのだが・・男子トイレの前が、女子生徒で埋め尽くされているので、男子トイレまで行くことができないのだ。


 修学旅行ではない、普通の観光客たちもトイレにやってきて・・あまりの混雑に、どうしていいか分からず、立ち往生していた。


 ボクも「どうして、こんなに女子生徒で一杯なの?」とトイレの前で途方に暮れていたら・・・すぐに原因が分かった。


 どうも、この女子高は数台の観光バスで東大寺にやってきていて・・

 生徒たちは、東大寺の大仏殿を自由に見学して、決められた時間までに、バス乗り場のバスに戻るように言われていたようなのだ。


 で、その時間近くになると、生徒たちは言われた通りにバスに戻って来るのだが・・

 バスの列の前に、その学校の男の先生が立っていて・・

 戻ってきた女子生徒たちに向かって、「次の薬師寺までトイレがないので、全員、ここでトイレを済ませておくように」と次々と大きな声を掛けていたのだ。


 それで、みんなが女子トイレに向かっていたのだ。


 女子生徒たちはみんな、決められた時間ギリギリに戻ってくるので・・

 必然的に、その時間帯には・・

 修学旅行のほぼ全生徒が女子トイレに大挙して押し寄せることになる。


 ちょうど、ボクのすぐ横に、その学校の3人の女子生徒がいて・・1人が「出せと言われても、出ないものは出ないわよねぇ」と他の2人に言いながら笑っていた。それでも、3人は先生に言われた通り、トイレの行列に並んでいたのだ。


 ボクはそれを聞いて笑ってしまった。


 出せと言われても、出ないものは出ない・・それはそうだろう。でも、学校の先生から「ここでトイレを済ませておけ」と言われると、トイレに行きたくなくても、トイレの行列に並んでしまうというわけだ。


 さて、事の次第は分かったのだが・・だからと言って、ボクにはどうすることもできない。


 仕方がないので、30分ほど周囲をぶらぶらして、トイレに戻った。すると、もうその女子生徒たちはいなくなっていて・・トイレは閑散としていた。もちろん、彼女たちのバスも見当たらなかった。


 で、ここで考えてしまったのだ。


 その男の先生は、女子生徒たちがバスの中でトイレに行きたくなったら困るだろうと思って、全員に「ここで、トイレを済ますように」と声を掛けたと思うのだが・・


 高校生に・・トイレの時間まで管理するのは、ちょっとやりすぎではないだろうか? 


 東大寺から薬師寺まで、バスでせいぜい30~40分ぐらいだろう。薬師寺にも当然トイレはあるわけで、つまりは40分間ほど、バスの中でトイレが我慢できるかということだけなのだ。


 だから、せいぜい東大寺に着いたときに、「バスの集合時間までに、大仏殿の見学に合わせてトイレを済ませておくように」と生徒たちに言うぐらいでいいのではないだろうか? スケジュールはあらかじめ分かっているはずなので、それでもお節介と言えば、お節介なのだ。


 ボクは外国の学校のことはよく知らないのだが・・外国の学校では、旅行なんかで、こんなトイレの時間まで管理するのだろうか? 


 そもそも、外国では、修学旅行のようなものがあまりないとは思うのだが・・あったとしても、どうもここまでの管理はしないような気がする。ここまで管理するのは、日本くらいではないだろうか?


 ここまで管理されると・・生徒たちはもう何も自分で考えることがなくなってしまって・・プライベートで旅行に出かけても、自分で自分のために時間を使うということがなくなってしまうように思うのだ。


 ということで、話の最初に戻るのだが・・


 日本人が観光地でのんびりするのが不得手なのは、こういった日本独特の、管理型の修学旅行のせいではないかと思った次第なのだ。


 ボク自身も、外人さんのように一か所でのんびりするのは、どうも得意ではないので・・自戒を込めて、そんなことを考えてしまった。


 別に、慌ただしく見て周るのが悪いというわけではないのだが・・かと言って、慌ただしく見て周ることが、そんなに素晴らしいということでもないような気がする。。。


 さてさて、外人さんと日本人の観光地での過ごし方の違い、あるいは、日本の管理型の修学旅行について・・皆さんはどう思われますか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る