225 6月24日(月) 対決 カビキラーvs虫

 苔が好きだ。よく近所の神社やお寺に行って、苔の写真を撮っている。


 近況ノートに苔の庭の写真を載せますね。以前にも、近況ノートに苔の庭の写真を載せましたが・・別の場所です。

 https://kakuyomu.jp/users/azuki-takuan/news/16818093079828889739


 そんなとき、よく蚊に刺されるのだ。苔って、水が必要でしょう。で、苔を育てるために、神社やお寺が苔に水を撒いているのだが・・それで、苔の周囲に小さな水たまりができて、蚊が繁殖しているのだ。


 あまりによく刺されるので・・薬局で、防虫スプレーを買った。でも、あまり効かないのだ!


 で、先日、そんな話をアホバカ妻にしていた。


 すると、アホバカ妻がこう言ったのだ。


 「防虫スプレーと言えばね・・私、この前、台所に小さな虫がいたので・・カビキラーのスプレーをかけたのよ。でも、いくらかけても平気なのよ」


 アホバカ妻は虫が嫌いだ。まあ、女性は、虫が嫌いな人が多いですよね。でも、ボクは「?」となった。


 カビキラー? それって、カビの薬じゃないの・・


 そこで、ボクはアホバカ妻に言ったのだ。


 「君ねえ・・カビキラーでは虫は死なないよ。カビキラーって、カビをやっつけるやつでしょ。カビと虫は違うじゃん」


 すると、アホバカ妻がこう言った。


 「ええっ、だって・・カビを殺すくらい強力な薬だったら・・虫も殺すはずでしょ」


 で、ボクは大笑いしたのだ。


 「君、バカだねえ・・ぎゃはははは。カビキラーで虫が死ぬはずないじゃんか! ぎゃはははは」


 しかし、後日、何となく気になって・・・アホバカcopilotに聞いてみたのだ。


Q:カビキラーで虫が死ぬんですか?


 アホバカcopilotの答えはこうだった・・


********

copilot

 はい、カビキラーは虫に効果があります。ゴキブリなどの昆虫は、体に「気孔」と呼ばれる呼吸器官を持っています。カビキラーに含まれる「界面活性剤」は、虫の気孔をふさいでしまい、窒息して死んでしまうのです。ただし、注意点があります。カビキラーを使う際には換気をし、保護メガネ・マスク・ゴム手袋を着用し、他の薬剤と混ぜないようにしましょう。また、ゴキブリ以外の虫にも同様の効果がありますので、必要に応じて利用できます。ゴキブリにカビキラーをかけても死なない? 効果は凄いが注意点も: 昆虫も含めて虫は、体に「気孔」と呼ばれる呼吸器官があります。 洗剤に含まれている「界面活性剤」が、虫の気孔をふさいでしまうんですね。 なので窒息して、死んでしまうんです。 「界面活性剤」といっても、いろんな種類があります。 気孔をふさいでしまうだけなので、洗剤の種類や界面活性剤の種類は関係ないですよ~。 ただし、洗剤を吹き付けた場所に影響が出てくる場合がありますよね (;ω) 「ハイター」や「カビキラー」など塩素系の場合は、噴射したりついた所が変色してしまうことが多いです。

********


 なんか変な日本語ですな・・『ゴキブリにカビキラーをかけても死なない? 効果は凄いが注意点も: 昆虫も含めて虫は、体に「気孔」と呼ばれる呼吸器官があります。』とか・・『気孔をふさいでしまうだけなので、洗剤の種類や界面活性剤の種類は関係ないですよ~。』とか・・アホバカcopilotは、ちゃんとした文章が書けないんですなぁ・・


 しっかし、ビックらしました。カクヨムキャンディーズの、のこお姉さまではありませんが・・『ビックらし、〇をぶちかます、のこ姉ちゃん(ブー)』です(笑)。。


 どうやら、カビキラーで虫は死ぬらしいのです。ということは・・なんと、なんと・・アホバカ妻が正しかったのだ! ぎゃび~ん! 


 じゃあ、僕が買った、あまり効かない防虫スプレーの代わりに、カビキラーをスプレーするといいってことになるじゃんか!


 で、ボクは再びアホバカ妻に言ったのだ。


 「調べたら、君の言うことが正解だった。カビキラーで虫は死ぬらしいよ」


 でも、アホバカ妻はこう言った。


 「でも、いくらかけても死ななかったのよ。返って、元気になるみたいだった・・」


 で、再び、アホバカcopilotに聞きました。


Q:カビキラーを虫に掛けても死にませんでした。界面活性剤が気孔をふさいで窒息死するはずなのに、どうして虫は死なないのでしょうか?


********

copilot

  「カビキラー」は、カビ取りに欠かせない〇〇〇株式会社製の製品で、黒カビにも効果的です。この製品には次亜塩素酸塩(次亜塩素酸ナトリウム)0.5%の酸化剤と、カビの細胞破壊を行う水酸化ナトリウムが0.5%、さらに浸透・分散・乳化の作用を持つ3種類の界面活性剤が含まれています。界面活性剤は、水になじみやすい部分と油になじみやすい部分を持つ物質です。

 カビキラーのメカニズムは、次亜塩素酸塩の高いアルカリ性作用がカビの細胞壁を破壊し、次亜塩素酸塩がカビ細胞に届きやすくする一方で、界面活性剤が浸透や分散を助けています。虫に対しても同様のメカニズムが働いている可能性があります。ただし、具体的な虫の種類や状況によって効果が異なることも考慮すべきです。

********


 ぎゃび~ん! 言ってることがさっきと全然違うじゃん!・・界面活性剤が気孔をふさいで窒息死させるんじゃあないんかい!


 しかし、『虫に対しても同様のメカニズムが働いている可能性があります。ただし、具体的な虫の種類や状況によって効果が異なることも考慮すべきです。』だなんて・・これだったら、虫にカビキラーが効かない可能性も充分にあるわけだ💦


 いつもながら、アホバカcopilotの言ってることは、さっぱり当てになりませんなぁ・・


 皆さんは如何ですかぁ?


 虫にカビキラーをかけたことってありますぅ? そのとき、効果はどうでしたぁ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る