勇者が魔王

生方 生々

第1話 追放



「これをもって、勇者クロードをパーティより追放する」


 ステンドグラスから差し込む光が、教会を隅々まで明るく照らしている。

 まるで神に祝福されいてるかのように美しく、あたたかな光景の中で、勇者クロードは10年連れ添ったパーティからひとり追放されたのだった。





「これでお前ともおさらばだな」

「ふむ、実にせいせいするわい」

「もうその顔見なくて済むと思うと嬉しいよ」

「ちょっと、あんまり本当のこと言っちゃだめだよ」


 メンバーが口々に零した言葉に、勇者クロードはひどく慌てた。


「お、お前ら、そんな言い方しなくたっていいだろ!?」


  彼が声を荒げるのも無理はない。

 ここに集う5人は、長年連れ添ってきたパーティーだ。辛い時も苦しい時も共に過ごしてた、いわば家族のようなものだった。

 そんな仲間たちから辛辣な言葉を投げかけられ、クロードは眉尻を下げてオロオロとせずにいられなかった。


「もっと他に言うことがあるんじゃないのか……? ほら、別れを惜しむとか、引き留めるとか……」


 大袈裟な身振り手振りまで交えて訴えたが、メンバーの態度は変わらなかった。


「うるさい。早く出ていけ」

「その慌てっぷり、情けないのぉ」

「今さら未練がましいんじゃない?」

「だからみんな、本当のこと言い過ぎだって」


 クロードはショックでその場に座り込んだ。だって、こんなのあんまりだ。

 いついかなる時も自分はパーティーのために体を張ってきたし、こう言っては何だが貢献してきた自信もある。何なら全員から愛され慕われているものだと思っていた。

 それがどうだ。いま自分を見下ろしてくる視線はあまりに冷たい。心臓が凍えてしまいそうだ。

 数え切れないほどの衝突を繰り返しながらも、信頼関係を築き上げてきた日々。命懸けの戦場で自分を呼ぶ声も──預け合った背中の温もりも──酌み交わした酒の味も──。何もかも覚えているというのに、全ては自分の独りよがりだったのだろうか?

 今までの冒険が走馬灯のように頭を過ぎ去り、悲しみと共に思わず涙が込み上げる。それでもせめて泣くまいと、クロードは熱くなる目頭を押さえた。

 その時──。


「ぷっ」


 誰かが吹き出す間抜けな音がした。

 クロードが顔を上げると、仲間の一人が手で口を覆っている。どうやら笑いをこらえているようだが、我慢できないのか肩が小刻みに揺れている。


「ちょっと、ユキ」

「ごめ……だって……」


 その男──ユキの体の揺れは段々と大きくなり、ついに「ぶはっ」と息を吐いて堰を切ったように笑い出した。


「あっはははははは!無理!もう我慢できない!ははははは!」


 腹を抱えて笑うユキを見て、クロードはぽかんと大口を開けた。これは一体どういうことだ?

 戸惑うクロードを尻目に、ユキはひとり爆笑し続けている。他のメンバーたちは呆れたような顔をして、その様子を眺めていた。


「ひー、おもしろ……」

「笑いすぎ」

「ごめんごめん。ぷっ……ふふ、でも僕の言った通りに引っ掛かったでしょ?」

「言った通りすぎて怖いくらいだわい」

「んはははっ、ふふっ。はー、笑った」


 ユキは笑うことに満足したのか、涙を拭いながらクロードの元へ歩み寄った。 


「ユキ……これは、どういう……」

「もう。嘘に決まってるでしょ、兄さん」


 ユキはクロードに手を差し伸べ、床から立ち上がらせる。その表情は先程の冷たいものと打って変わって、温和でにこやかな笑顔だった。

 見渡すと他の仲間たちもニコニコと笑っており、クロードは自分が揶揄われていたのだと悟った。


「はぁ〜!なんだ……よかったぁ……!てっきり俺は嫌われたのかと……」

「馬鹿だなぁ。僕達が兄さんを嫌う要素なんてどこにあるの」


 ユキ。白髪で細身の青年。

 彼の第一魔法ファースト・マジは『白魔術師ホワイト』。

 身の丈より少し低い杖を携えており、白いマントを羽織っている。

 中性的な顔立ちに線の細さも相まって、女性とも見間違う優男だ。

 勇者クロードの双子の弟であり、右目の下にある縦二連の涙ぼくろが特徴的だ。

 兄を揶揄うこの茶番の主犯である。


「こんな猿芝居に騙されるなんて……。クロードのこれから先が心配だよ、私は」


 カメリア。赤髪で小柄な少女。

 彼女の第一魔法ファースト・マジは『盗賊シーフ』。

 黒づくめの服を身にまとい、天井に届かんばかりのパイプオルガンの中腹に起用に座っている。

 仏頂面で言葉にも抑揚が無いが、パーティーの中では最年少で子供らしい一面もある。

 現に、ユキにこの茶番を提案された時は誰よりも乗り気であった。


「まぁ、そこがクロードの人の良さでもあるんだがのぉ」


 ラランジュ。上背が2mはあろうかという大柄なドワーフの男。

 彼の第一魔法ファースト・マジは『盾使いシールダー』。

 背中には大きなリュックを背負い、更にその上から大きな盾と斧を背負っている。

 巨体に加え、オレンジ色の髪やヒゲが伸び放題になっており顔がほとんど見えないため、一見すると強面である。

 しかしその風貌に反して、本人は物腰柔らかで温厚なドワーフである。

 

「おい、俺は一言一句ぜんぶ本音だったぞ」


 アスール。眼鏡をかけた中肉中背の青年。

 彼の第一魔法ファースト・マジは『司祭プリースト』。

 紺色の髪を耳の横で編み、髪留めには十字架の飾りが光っている。

 シワひとつない修道服を着ており、片手には分厚い誓約教典。

 格好こそ敬虔けいけんな聖職者に見えるが、あろうことか講壇の上に座り足を組んでいる。

 まるで司祭とは思えない冒涜っぷりだが、本人はどこ吹く風といった顔で気にする様子もない。

 

「あっはっは!アスは素直じゃないなあ!わかってるぞ、本当は俺のこと大好きなんだよな! な!」

「うっせぇ殺すぞクロ」

 

 クロード。腰に剣を携えた筋肉質な青年。

 彼の第一魔法ファースト・マジは『勇者ブレイブ』。

 このパーティー『ツインズ』の発起人であり、マスター。

 ユキの双子の兄で、顔の作り自体は非常によく似ている。しかしクロードは右目ではなく左目の下に縦二連の涙ぼくろがあり、髪も白ではなく漆黒。加えて顔の真ん中に大きな横一文字の傷跡が目立っているため、二人を見分けるのに苦労はない。

 先程まで座り込んでいたは思えないほど背筋がシャキッと伸びており、表情はハツラツとして発言も豪快だ。本来のクロードはこのような姿であり、まさに明朗快活を具現化したような人間である。


「おいおい、聖職者が『殺すぞ』って言っちゃあマズいだろう」

「今さら言うことかよ」

「まぁ、それもそうだな!アスは酒も飲むし言葉も汚いし、とんだ生臭坊主だもんな!」

「否定はせんが一発シバいていいか?」

「ははは!やめとけやめとけ!俺を殴るとアスの手の方が痛くなるからな!あと、講壇に座るのはよくないぞ!降りなさい!」

「あー、はいはい……」


 すっかり元気を取り戻したクロードは、いつもの調子でハキハキと喋り出した。こうなると全てが彼のペースになってしまうことは、メンバー全員がよく知っていた。


「さて。じゃあここらへんで仕切り直して……」


 ユキはクロードの前に立ち、コホンと咳払いをした。

 

「兄さん、改めて栄転おめでとう」


 その言葉を機に、みなが壇上に集まりクロードを囲む。


「王国騎士団に勧誘されるなんて、やっぱりすごいよ」

「この町から騎士団に行くのはクロードが初めてだのぉ」


 2週間前、勇者クロードはこの国──オズ王国の直属機関である王国騎士団に勧誘されたのだった。


 王国騎士団とは、全国各地から力を認められた実力者だけが集う精鋭集団だ。

 子供からは憧れられ、民衆からは尊敬され、王族からも厚い信頼を寄せられる様は、まさに騎士の頂点と言える。


「でも、まさかこんな田舎の冒険者に声が掛かるなんてね」


 ここタルナーダは、どこにでもあるような平凡な田舎町だ。

 王都エメラルドからは遥か遠く、町の名すら知らない国民がほとんどだろう。

 広大な平原を利用した農業や酪農が盛んで、タルナーダ・チキンの骨付き肉は中々に美味いと評判だ。

 クロードたちのパーティーも、このタルナーダ・チキン──もとい家畜たちを食い荒らす魔物を討伐するのが主な仕事だった。

 時折、大きな街に出かけて上級クエストにも挑んでみたりしたが、気付けばタルナーダに帰って森の魔物や洞窟の魔物を狩っていた。つまるところ、皆この町が好きなのだった。

 

 クロードたちのパーティー『ツインズ』が、隣村の木こりから魔物討伐を依頼されたのは数ヶ月前の事だ。

 森の洞穴に大型の魔獣が住み着いて、木こり仲間や猟犬が犠牲になっているのだと言う。

 結果として、二つ返事で引き受けた依頼は無事に遂行され、魔獣3匹を討ち取った。

 この魔獣が実はかなり討伐ランクの高い魔獣だったらしいと知ったのは、地区ギルドに討伐報告書を出した時のことだった。

 メンバーはみな「へぇ、そんなに強い魔獣だったのか」と驚いたが、そのあとは魔獣の角や皮をどう効率的に金に換えるかを考えるのに必死だった。パーティー『ツインズ』は、いつだって資金繰りがカツカツなのだ。


 故に、まさか地区ギルドから州ギルドに申告が行き、州ギルドから南方統括ギルドに申告が行き、南方統括ギルドから王都ギルドへ申告が行き、そして王国騎士団へと話が伝わっているなど思いもよらなかった。

 魔獣の件などすっかり忘れている頃、パーティーのマスターであり、魔獣に直接トドメを刺したほんにんであるクロードへ、王国騎士団へ加入しないかと誘いが来たのであった。

 どうやら洞窟の魔獣討伐が高い評価を得たらしい。もちろん、それまでギルドに申請してきた討伐成果も加味されてのことだろうが、最後の決定打に繋がったのだろう。


 クロードは悩んだ。

 長年苦労を共にした仲間たちを差し置いて、自分だけが栄転してよいものか。

 生まれてからずっと愛し続けてきたこの故郷を離れてよいものか。

 王国騎士団に入ることは誉れに違いないが、仲間と故郷を捨ててまで得る価値のあるものなのか?

 自分にとって最良の選択は、本当に栄転することなのか?


 自問自答していたクロードの背中を押したのは、他でもないパーティーのメンバーだった。

 みな、ぜひ誘いを受けるべきだと口々に勧めた。こんなチャンスは二度とないのだから、なにを迷う必要があるのか、と。

 アスールだけは「お前みたいな田舎騎士が選ばれるなんて、絶対に何かの手違いだ」と言い続けていたが、よくよく聞けば「手違いだとバレる前に加入してしまえ。契約さえ交わせばこっちのもんだ」ということらしい。本当に聖職者なのか疑うような暴論だが、賛成してくれているのだけはよく分かった。

 そうして、クロードは王国騎士団への加入を決めたのだった。


 王国騎士団にはいくつかの隊があり、隊は更に小隊に分かれ、その小隊ごとにパーティーを組んでいる。

 つまり王国騎士団へ加入するためには、現状加入しているパーティーを抜ける必要がある。

 よって、勇者クロードはパーティーを『追放』されたのである。


 パーティーを抜けるのには、『解放』『離脱』『追放』の3つの方法がある。


 『解放』は、主に双方が合意の上でパーティーを抜ける時に使われる方法だ。抜けた者は解放のあと12日間、他のパーティーに新加入することが出来ない。しかしその代わりに、登録してある地区ギルドから解放手当てを受け取ることが出来る。次のパーティー、あるいは別種の職を探す間、いわゆる就活の資金援助が得られるというわけだ。


 それに対して『離脱』というのは、抜ける者がパーティーのマスターに許可を得ず、自らの判断のみで去る時の方法だ。地区ギルドから得られる手当ては解放手当てのそれより減額されるが、抜けて5日後には別パーティーに新加入することが出来る。


 そして『追放』は離脱の逆で、パーティーのマスターが抜ける者に許可を得ず除籍してしまう時に使われる方法だ。地区ギルドから受け取れる手当てはほぼ無いに等しいが、抜けた一秒後にでも別パーティーに新加入することが出来るのだ。


 これらの制度は、今まで無数の冒険者パーティーが繰り返してきた歴史によって創り上げられたものだ。パーティーを組むための契約を結ぶ『誓約教典』にも、この制度が深く深く刻まれており、全ての冒険者はこれに従わなければならない。


 ではなぜクロードが『解放』ではなく『追放』されたのかというと、これは単に日程が合わなかったためである。

 王国騎士団が指定してきたクロードの加入日時は、『解放』で脱退して12日経っても十分間に合う日付だった。しかし、こういう時に限って町にも隣村にも魔物が湧き、連日対処しているうちに気づけば指定日の3日前という有様だったのである。

 今から『解放』を行ったのでは王国騎士団に入れない。『離脱』でも間に合わない。ならば『追放』して、即日加入できるようにするしかあるまい、というのが事の顛末だ。


 制度を利用してあえて『追放』という形をとる、いわば円満追放という脱退の仕方も無いわけではない。抜けた者からすれば手当てが貰えない痛手は大きく、メリットが少ないためあまり使われることはないのだが、今回のような緊急事態には是非もない。


「寂しくなるよ、兄さん」


 ユキがぼそりと呟いた声に、教会がしんと静まり返る。

 みな、それぞれにクロードとの冒険を思い返していた。


「まぁ、みんな、そう落ち込むな!一生会えなくなるわけでもあるまいし!」


 クロードも声を張って言ったが、その実どこか寂しそうなのは全員手に取るように分かった。


「向こうでの活躍、期待しとるぞ。達者でな」

「おう」


 ラランジュの大きな手と握手を交わし、クロードは深く頷いた。


「たまには帰ってくるんでしょ」

「たまには、な」

「お土産……忘れないで」

「おう」


 カメリアの小さな手と握手を交わし、クロードは微笑んだ。


「いいから早く行け。お前、方向音痴なんだから、どうせ着くのもギリギリになるだろ」

「ちゃんと地図持ったから大丈夫だ!」

「こないだ逆さまに見て迷っただろうが」

「だ、大丈夫だ!今度はちゃんと見る!」

「ふん……引き返して来るなよ、馬鹿が……」


 アスールと握手を交わすことはなかった。それでも十分だった。


「兄さん……元気でね」

「お前もな、ユキ」


 ユキと熱い抱擁を交わす。

 生まれた瞬間からずっと一緒にいた兄弟であり片割れ。分身であり鏡でもある。

 二人が遠く離れるのはこれが初めてだった。

 だからこそ抱擁の間は言葉もなく、ただ互いの無事を祈り合った。


「じゃあ、行ってくる」


 勇者クロードは教会を後にした。

 一度も振り返る事なく去る後ろ姿を、ユキ、アスール、カメリア、ラランジュの4人はずっと見つめ続けていた。



 勇者クロードが町を旅立ってから三日後の早朝。


「あ゛ー、金がない」


 アスールのぼやきにユキが耳を塞ぐ。


「やだ!聞きたくない!」

「聞け!俺が困っている心の叫びを聞け!」


 町広場の噴水に腰掛けた二人は、今日も今日とて苦しい資金繰りの話をしていた。

 ギルドから受け取る報酬は決して高額とは言えず、みな冒険者以外に副業をして生活しているのが現状だ。いや、むしろ冒険者の方が副業なのかもしれない。


「ほれ、買ってきたぞ」


 ラランジュが広場の屋台で買ってきたパンを持ってきた。

 二人して「これは奢り?」という目でラランジュを見上げる。

 メンバーの中で最年長の彼は、たまに年下にご馳走してくれる時があるのだ。


「奢りだ、食え」


 その言葉を聞くや否や、二人は焼きたてのパンを頬張った。

 別に飯が食えないほど困窮しているわけでもないのだが、気軽に買い食いが出来るほど余裕があるわけでもない。こうしてふとした時に貰える差し入れが何より嬉しいのだった。

 ラランジュも噴水の縁に腰を降ろし、並んでパンをかじった。


 一行は今から、地区ギルドに依頼クエストの一覧を確認しに行くところであった。

 クロードが抜けてから初めての仕事だ。慎重に選ばなければならない。

 攻撃の主軸である【勇者】を欠くこのパーティーで、一体どのレベルの依頼になら応えられるのか。自分たちの実力が測れないため、色々な依頼がまだ多く並ぶこの時間帯──早朝を選んでギルドへ行くのだ。

 なるべく軽めの依頼クエストから様子を見るつもりではあるが、場合によっては新しいメンバーを募集することも検討しなくてはならない。


 各々がパーティーの行く末に想いを馳せていると、向こうからカメリアが走ってきた。

 彼女はひとり先に教会へ寄り、依頼がないか確認していたのだ。

 ギルドに討伐依頼をすれば依頼金(後に冒険者の報酬となる)がかかるが、教会になら無償で討伐依頼を出すことが可能だ。弱き者が藁にもすがる思いで依頼することは珍しくない。

 クロードはよく教会の依頼を受けたがった。もちろん金になるものはひとつも無く、それがこのパーティーが財政難になっている原因の一つでもあった。

 しかし、彼を止めようと言う者はこのパーティーにはいなかった。例に漏れずアスールだけは毎度「タダ働きじゃねーか!」と愚痴を零してはいたのだが、何だかんだ最後まで依頼を全うするのが彼の良いところでもある。


「カメリア、おかえり」

「どうだ?新しい依頼はあった──」

「大変だ!!」


 普段声を荒げることのないカメリアが、広場中に響き渡るような大声で叫んだ。


「え?」

「だから、大変なんだ!」

「なにが?」

「なにがって、とにかく大変なんだよ!」


 最年少ながら冷静さも持ち合わせているはずのカメリアが、今までになく慌てふためいている。

 その様子にただ事ではないと悟ったメンバーは、みな真剣な眼差しになって立ち上がった。


「分かった。分かったから落ち着いて話せ」

「教会…教会が……っ」

「教会? 教会がどうした」

「教会に行ったら、シスター達の様子が変でっ、それで、何かあったのかって聞いたんだ」

「まさか教会が襲われたんじゃ……」

「違う!違うんだよ……!そうじゃなくて、シスターたちが天啓通知エヴァ・レターを見て何か騒いでてっ」


 天啓通知とは、全国の教会が情報を即座に共有できる魔法システムのことである。現代で言うところのFAXに近く、聖堂に備えられた通知用魔具から全国各地の教会へ文や絵を送ることができる。

 例えば凶悪な魔物であったり、指名手配犯の情報を共有する時など、主に人命に関わる緊急事態に使われることが多い。

 この通知魔法には聖職者のみが使える空間転移魔法が用いられるため、ギルドや商会ではなく、教会にしか担えない役目なのである。


「こ、これ、その通知……!」


 カメリアの手には、クシャクシャになった紙が握られていた。

 天啓通知は基本、教会が複製を作成し地域に配布するのが慣例となっている。通知は至るとことに張り出され、民に注意喚起を行うのだ。

 カメリアの様子から察するに、配布される前の複製の一枚をかっぱらって来たのだろう。そこまで急いでいるのは、よっぽどの内容だったのか?と、一行は嫌な予感を胸に抱いた。


 ユキが複製を受け取り、開いて中を確認する。


 そこには【魔王復活。王都エメラルド陥落せし。至急、討伐の英雄を求む。】と書かれてあった。


「ま、魔王……?」


 今までの天啓通知とは桁違いの事の大きさに、みな目を丸くして驚いた。


「こ、こりゃあ大変だわい……」


 思わず零したラランジュの言葉に、カメリアは再び大声を出した。


「違う!そこじゃない!」

「えっ?」

「大変なのは、そこじゃない!」


 そこじゃない?

 魔王が復活して、王都が陥落して、それ以上に大変なことってあるのか?


「いいから次のページ見て!」


 怒鳴るようなカメリアの声にハッとして、ユキは手の内を見やった。

 よく見れば紙は二枚ある。どうやらそちらに大変なコトが書かれてあるようだ。

 十分にショッキングな文字が書かれた一枚目をめくり、二枚目に目を落とす。


 その瞬間──────全員に衝撃が走った。 


「え…………」

「あ……?」

「なっ……」


 そこには【魔王の人相書きをここに記す。参考にされたし。】という文字と共に、3日前に見送ったばかりのクロードの顔が描かれていたのだった。




「「「はあーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?」」」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る